記録ID: 303873
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原ハイク
2013年05月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 198m
- 下り
- 198m
コースタイム
5:16鳩待峠−6:28山ノ鼻、研究見本園(朝食)7:30−10:00龍宮小屋(周辺散策)10:28−11:26山ノ鼻、研究見本園(散策)12:35−13:35鳩待峠
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等はありませんでした。 鳩待峠〜山ノ鼻は、ゆるい雪がかなり残っており滑らないように注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
雪がまだ多く残る尾瀬に行ってきました。
この日は日曜でしたが、昨年あたりと比較して人が少ない
とのことでした。
でも、その方がありがたいですが。
尾瀬にはいつも夜行バスで行きますが、
この日は小型バスで席が狭く寝つかれず疲れました。
小型バスはもう止めます。
今回は、残雪の至仏山などの風景をゆっくり見て撮ってという
目的であったので散策時間は9時間ほどありましたが
距離はあまり歩きませんでした。
天気もまずまずで気持ちの良い散策が出来ました。
この日のザック重量は約20kgでしたが、
2か月ぶりの同重量だった所為か、えらく重く感じてしまった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1319人
ankou さん
待ってました、尾瀬レコ
まだ雪があるのですか
でも、ツバメも来たし 着実に夏に向かって毎日、様子が変わっていくのでしょうね
尾瀬に行って来ました。
本当はもう少し早く行きたかったのですが。
これから様々な花が咲くようになり
尾瀬ハイク本番というところでしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する