ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3041002
全員に公開
ハイキング
近畿

城崎・来日岳から大師山周回

2021年04月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
10.6km
登り
674m
下り
668m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:25
合計
4:15
10:29
26
城崎温泉駅
10:55
0:00
29
登山口
11:24
0:00
6
天望
11:30
0:00
13
304mの頭
11:43
0:00
34
中間点
12:17
12:38
60
13:38
13:42
40
14:22
0:00
22
極楽寺
14:44
城崎温泉駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
青春18切符を利用し、城崎温泉駅から周回
行き…京都6時37分発、福知山・豊岡で乗り換え、城崎温泉10時23分着。
帰り…城崎温泉駅15時36分発、豊岡・福知山で乗り換え、大阪駅20時21分着
コース状況/
危険箇所等
城崎温泉駅から登山口に向かう県道は交通量が多く車に注意。
登山口からピーク304まで急坂が続きます。その後、歩きやすい道に変わり、中間点から山頂までそこそこの傾斜の登りです。
来日岳から大師山に向かう道は、林道を交えた歩きやすい道です。
大師山トレッキングコースは、極楽寺へ下る道がやや荒れ気味です。
全体的に危険箇所はありません。
テープや道標も多く、わかりにくいところは、赤テープを辿れば道を間違えることはないと思います。
その他周辺情報 ロープウェイ山頂駅は、広場が整備され、新しくきれいなカフェができていました。
コウノトリと温泉の城崎温泉駅
2021年04月02日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 14:45
コウノトリと温泉の城崎温泉駅
円山川とJR線に沿って歩く
2021年04月02日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 10:40
円山川とJR線に沿って歩く
来日交差点で県道から別れ右に入る。看板があるも、文字は薄い。その先、JR線の下をくぐる
2021年04月02日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 10:52
来日交差点で県道から別れ右に入る。看板があるも、文字は薄い。その先、JR線の下をくぐる
登山口、近くではもうシャガの花が咲いていました
2021年04月02日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 10:55
登山口、近くではもうシャガの花が咲いていました
登山口の注意書きとお地蔵さま
2021年04月02日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 10:55
登山口の注意書きとお地蔵さま
ツバキの花が「気をつけて、行ってらっしゃい」
2021年04月02日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 10:59
ツバキの花が「気をつけて、行ってらっしゃい」
登山口から急坂が続く。お地蔵さまに励まされる
2021年04月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 11:04
登山口から急坂が続く。お地蔵さまに励まされる
細かい標示、右上にもお地蔵さま。山頂までお地蔵さまが導いてくれる
2021年04月02日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 11:05
細かい標示、右上にもお地蔵さま。山頂までお地蔵さまが導いてくれる
スミレが微笑む
2021年04月02日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 11:19
スミレが微笑む
絶景ポイントの「天望」
2021年04月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 11:24
絶景ポイントの「天望」
随分登ってきた
2021年04月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 11:24
随分登ってきた
岩の間を通り抜ける
2021年04月02日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 11:25
岩の間を通り抜ける
急坂を終えて歩きやすい稜線に
2021年04月02日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 11:29
急坂を終えて歩きやすい稜線に
304mの頭
2021年04月02日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 11:30
304mの頭
左前方・来日岳、左に回り込むようにしてすすむ
2021年04月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 11:33
左前方・来日岳、左に回り込むようにしてすすむ
花がいっぱいのツバキがとてもきれい
2021年04月02日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 11:33
花がいっぱいのツバキがとてもきれい
リョウブの新芽
2021年04月02日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 11:37
リョウブの新芽
中間点、山頂まで45分
2021年04月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 11:43
中間点、山頂まで45分
大岩の前にお地蔵さま
2021年04月02日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 11:50
大岩の前にお地蔵さま
なかなかの坂、標識が頑張れ!と声をかけているように感じる
2021年04月02日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 11:56
なかなかの坂、標識が頑張れ!と声をかけているように感じる
なだらかな坂のように見えるが…
2021年04月02日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 11:59
なだらかな坂のように見えるが…
もうひと踏ん張り
2021年04月02日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 12:08
もうひと踏ん張り
目の高さにタムシバ
2021年04月02日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 12:10
目の高さにタムシバ
展望台
2021年04月02日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 12:15
展望台
三角点と石仏さまが並ぶ山頂
2021年04月02日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 12:17
三角点と石仏さまが並ぶ山頂
石仏さんの後方、先着の高齢女性3人のグループさん談笑中
2021年04月02日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 12:35
石仏さんの後方、先着の高齢女性3人のグループさん談笑中
山頂には、巨大なアンテナが複数立っている
2021年04月02日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 12:18
山頂には、巨大なアンテナが複数立っている
南側の景観、霞んでいる
2021年04月02日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 12:34
南側の景観、霞んでいる
展望台の屋根越しに見る円山川と日本海
2021年04月02日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 12:33
展望台の屋根越しに見る円山川と日本海
西南の方角
2021年04月02日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 12:37
西南の方角
帰路、山頂を振り返る
2021年04月02日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 12:39
帰路、山頂を振り返る
テープに導かれて下る
2021年04月02日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 12:42
テープに導かれて下る
ロープのある急な下り、ユズリハが目立つ
2021年04月02日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 12:44
ロープのある急な下り、ユズリハが目立つ
ドコモの中継施設そばを通る
2021年04月02日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 12:49
ドコモの中継施設そばを通る
広場の休憩所
2021年04月02日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 12:52
広場の休憩所
ところどころで見かける丸い土管のようなものは道案内?
2021年04月02日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 13:00
ところどころで見かける丸い土管のようなものは道案内?
来日岳からの下りは、林道歩きが多い
2021年04月02日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 13:03
来日岳からの下りは、林道歩きが多い
竹林を通る
2021年04月02日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 13:10
竹林を通る
志賀直哉『城の崎にて』に登場する桑の木分岐
2021年04月02日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 13:15
志賀直哉『城の崎にて』に登場する桑の木分岐
咲き誇るミツバツツジ
2021年04月02日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 13:29
咲き誇るミツバツツジ
眼下に細長く続く城崎温泉街
2021年04月02日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 13:37
眼下に細長く続く城崎温泉街
大師山・奥の院にお参り
2021年04月02日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 13:38
大師山・奥の院にお参り
大師山トレッキングコースを下る
2021年04月02日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 13:47
大師山トレッキングコースを下る
四国山八十八ヶ所巡りの道
2021年04月02日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 13:50
四国山八十八ヶ所巡りの道
兵庫県郷土記念物に指定されている「和合の樹」
2021年04月02日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 13:51
兵庫県郷土記念物に指定されている「和合の樹」
後方に来日岳
2021年04月02日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 14:00
後方に来日岳
大師堂跡
2021年04月02日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 14:02
大師堂跡
極楽寺に下る道。石がゴロゴロ
2021年04月02日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 14:11
極楽寺に下る道。石がゴロゴロ
文化11年(1814)の線刻・薬師如来尊像。
2021年04月02日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 14:18
文化11年(1814)の線刻・薬師如来尊像。
奥まったところにある極楽寺
2021年04月02日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 14:23
奥まったところにある極楽寺
温泉街から来日岳を見る
2021年04月02日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 14:37
温泉街から来日岳を見る
駅前の「さとの湯」さんで疲れを癒やす
2021年04月02日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 10:29
駅前の「さとの湯」さんで疲れを癒やす
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

登山口からいきなり急坂。P304まではきつい登りでした。
最初は杉や檜の植林帯ですが、そこを抜けると自然林で、ヤブツバキやタムシバ、木々の新芽が美しい景色が広がります。

山頂からの景観は素晴らしく、ずっといても飽きません。
霞がかっていたのはマイナスですが、天候もよく、山頂では清々しい風が通り抜け爽快でした。

来日岳の登りでは、ミツバツツジを見ることはほとんどありませんでしたが、大師山に近づくに連れ、ミツバツツジが多くなり、下山道では華やかなミツバツツジを、たくさん見ることができました。

来日岳と大師山は同じ山域ですが、微妙に生育環境が違うということなのでしょうか。不思議です。

来日岳までの登り、大師山からの下りでは、石仏やお地蔵さまが見守り、癒やされました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:947人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
来日岳と大師山の周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら