ウルトラトレイスサンジャック6


- GPS
- 05:22
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 466m
- 下り
- 325m
コースタイム
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
*危険箇所なし。地図が大雑把なので、村の周辺でわかりにくいところがあった。 |
写真
感想
*64キロのところ、28キロあたりの第2CPでリタイア
*朝、今日も空がきれいだ。昨日降りてきた丘が街の背後にあり、その丘の続きの下を走る。
*丘に登ってすぐ下り、川をわたり、ゆるやかなアップダウンが連続する。今日も古い小さな村や、森や牧場の道をくねくね行く。
*第1エイドを出てすぐ道を間違えそうになった。道路を横切り次の村までは地図で見るより近かったような気がしたが、それから長い。あれっ?気づくと紅白の目印がずっとない。でも大丈夫。地図を見たら注意書きがあり、slightiyに下る小道、ほとんどマークがない、という区間だ。そのうちやっとマークが現れ安心。が、そのしばらく先で右折を見落とし300mくらい間違えた。
*だんだん早歩きもできなくなりキロ12分以上かかってしまう。第2エイドにいつまでもつかない。曲がるたび地図のここかな?と思うがまだだ。そのうちVaraireの村に入るがまだエイドがない。地図だとエイドは村より手前。村を出て、紅白マークを見つけたが、逆向きに戻ってしまうのでは、と心配で、立ち止まって考えているとパトリックがチャリで迎えに来た。迷っていないよ、エイドはこの先と。
*もうまともなペースで歩けないのでここでリタイアした。12時。
*スタッフ(もう一人のパトリックとYvon)の車に乗せてもらい第3CPに。12時45分くらいだ。4人のランナーが休憩中。みんなけっこうゆっくり座り込んで休み食べたり歓談したり。いい雰囲気だな〜。4人が出たあと、Yvonがワインと、なんとワイングラスまで持ってきた。美味しいワインだ。コルク栓を開ける良い音。この音を聞いて?トシがすぐ来た。残りの2人も次々に。私が歩き続けたらここへの到着は14時半を過ぎるだろう。皆との差がありすぎる。リタイアは正解だったかも。
*スタッフの車で第4CPに向かう。ちょっとウトウトしたら、パトリックとYvonの歓声が聞こえた。丘一面ブドウ畑なのだ。向こうにワイナリーが見える。
*第4CPのニコルの所にちょっとたちよりゴールに行ってみんなを待った。
*宿舎に移動。シャワーが18時半からなので一休み。
*シャワーのところまでトラックの荷台にみんなで乗っかって行った。シャワーは冷水。やめた。洗濯もパス。
*夕食はケータリング。ビーフスープのにゅうめんがめちゃうまでついおかわり。そのあとにポトフ。こっちもめちゃうま。この夜はよく眠れた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する