ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 304302
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

梅雨の合間に恐羅漢あたりを周遊(藤本新道〜十方山〜恐羅漢〜砥石郷)

2013年05月31日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:47
距離
19.9km
登り
1,607m
下り
1,598m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:25駐車場
6:33藤本新道登山口
7:00 藤本新道分かれ
7:20 丸子頭
7:44 那須分かれ
7:54 奥三ツ倉
8:05 十方山(小休止)8:20
9:06 獅子ヶ谷登山口
9:08 水越登山口
9:46 旧羅漢山(小休止)9:51
10:10 恐羅漢山(中休止)10:30
11:01 夏焼峠
11:04 砥石郷山分かれ
11:14 1,166mピーク
11:28 砥石郷山
12:08 砥石郷登山口
13:30 牛小屋駐車場(中休止)13:45
14:15 駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・砥石郷山から田代まではとにかく勾配がきつい。そしてよく滑る。

・牛小屋谷ルート(田代〜牛小屋)は、渡渉が必要な箇所があり増水時は注意というか危険。あまりメジャールートではないのか踏み跡も薄。特に渡渉箇所にテープ等の目印も無いので、何度か立ち止まって周囲を確認しながら進んだほうがよいと思われる。
トイレを借りに深入山に立ち寄ってみました。
2013年05月31日 05:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3
5/31 5:59
トイレを借りに深入山に立ち寄ってみました。
藤本新道登山口。
2013年05月31日 06:37撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 6:37
藤本新道登山口。
朝日が横から差してきます。
2013年05月31日 06:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/31 6:48
朝日が横から差してきます。
藤本新道分れ。
2013年05月31日 07:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 7:00
藤本新道分れ。
ユキザサ。たくさん咲いてます。
2013年05月31日 07:19撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/31 7:19
ユキザサ。たくさん咲いてます。
丸子頭。眺望は殆ど無いです。
2013年05月31日 07:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 7:22
丸子頭。眺望は殆ど無いです。
食べたらワイルドじゃろー。
2013年05月31日 07:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
5/31 7:23
食べたらワイルドじゃろー。
那須分れ。
2013年05月31日 07:44撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/31 7:44
那須分れ。
奥三ツ倉
2013年05月31日 07:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 7:54
奥三ツ倉
木々の間から十方山が見えます。
2013年05月31日 07:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/31 7:57
木々の間から十方山が見えます。
十方山到着。貯水池側から登るより楽チン。
2013年05月31日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/31 8:09
十方山到着。貯水池側から登るより楽チン。
十方山から南南西方面。うっすら見えるのは石鎚山??
2013年05月31日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
5/31 8:20
十方山から南南西方面。うっすら見えるのは石鎚山??
ギンリョウソウ。かわいい(笑
2013年05月31日 08:50撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
5/31 8:50
ギンリョウソウ。かわいい(笑
小さな滝
2013年05月31日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4
5/31 8:54
小さな滝
獅子ヶ谷登山口。山火事注意。
2013年05月31日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 9:06
獅子ヶ谷登山口。山火事注意。
水越登山口。
2013年05月31日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 9:08
水越登山口。
2013年05月31日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/31 9:37
旧羅漢山。
2013年05月31日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 9:51
旧羅漢山。
登ってみた。
2013年05月31日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 9:52
登ってみた。
恐羅漢。山頂独り占め。
2013年05月31日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/31 10:12
恐羅漢。山頂独り占め。
うっすら見えるのが大山なのかな。
2013年05月31日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/31 10:26
うっすら見えるのが大山なのかな。
2013年05月31日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 10:26
なかなかの迫力。
2013年05月31日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/31 10:47
なかなかの迫力。
2013年05月31日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/31 10:53
夏焼峠
2013年05月31日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 11:01
夏焼峠
砥石郷山分れ
2013年05月31日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 11:04
砥石郷山分れ
1,166mピーク。
2013年05月31日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 11:15
1,166mピーク。
2013年05月31日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/31 11:16
砥石郷山山頂。眺望なし。
2013年05月31日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/31 11:28
砥石郷山山頂。眺望なし。
蜂が食事中。
2013年05月31日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/31 11:29
蜂が食事中。
2013年05月31日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/31 11:38
やっと降りてきた・・・。
「50分」に1時間が足されてる。
2013年05月31日 12:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/31 12:08
やっと降りてきた・・・。
「50分」に1時間が足されてる。
ここを渡ったところから牛小屋谷ルートがスタート。
2013年05月31日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 12:12
ここを渡ったところから牛小屋谷ルートがスタート。
2013年05月31日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/31 12:14
昔は集落だったのか、立派な石垣が続く。
2013年05月31日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 12:16
昔は集落だったのか、立派な石垣が続く。
ここは川のすぐ左側を進んでいく。滑らないように。
2013年05月31日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/31 12:29
ここは川のすぐ左側を進んでいく。滑らないように。
滑らないように。
2013年05月31日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 12:31
滑らないように。
ここは渡渉して対岸(下流から見て右側)を進みます。
2013年05月31日 12:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 12:45
ここは渡渉して対岸(下流から見て右側)を進みます。
橋があったみたい。
2013年05月31日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 12:54
橋があったみたい。
迫力のある滝が続く。
2013年05月31日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
5/31 12:55
迫力のある滝が続く。
龍が現る!いや蛇かも。
2013年05月31日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 12:57
龍が現る!いや蛇かも。
還ってきたー!!
2013年05月31日 13:14撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 13:14
還ってきたー!!
感電しないように気をつけてフックを外して跨ぐ。
2013年05月31日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 13:23
感電しないように気をつけてフックを外して跨ぐ。
恐羅漢をバックにカンパイ!!
2013年05月31日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
5/31 13:37
恐羅漢をバックにカンパイ!!
スキー場を下ってく。
2013年05月31日 13:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 13:51
スキー場を下ってく。
花がいっぱい。
2013年05月31日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
5/31 13:58
花がいっぱい。
な、なんかいる!?近づくと・・・
2013年05月31日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3
5/31 13:58
な、なんかいる!?近づくと・・・
アナグマ。距離にして1mくらいまで近づいたが逃げない。
2013年05月31日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
7
5/31 14:00
アナグマ。距離にして1mくらいまで近づいたが逃げない。
冬は大盛況だが、今は廃墟??
2013年05月31日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 14:02
冬は大盛況だが、今は廃墟??
駐車場に戻ってきた。
2013年05月31日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
5/31 14:14
駐車場に戻ってきた。
撮影機器:

感想

珍しく平日に休みが取れたもので恐羅漢へ行ってみた。
ノーマルコースじゃつまらないので、いろんなコースを繋げて長めのコースに挑戦。

朝の5時前に家を出て6時半から登山スタート。
藤本新道を稜線まで上がっていくが、さすが新道というだけあって登りやすい。あっという間に稜線まであがる。そこから十方山までは快適な尾根歩き。写真で立ち止まる以外は休憩もとらずに十方山に到着した。十方山からは先週登った冠山や女鹿平などの吉和の山が良く見えた。

獅子ヶ谷登山口までは昨日までの雨のせいかぬかるんで歩きにくいが、これもあっという間に下山。ここから旧羅漢山までは打って変わって急坂が続く。軽く喘ぎながらもいつもの山頂の岩に到着。今までは山頂に先客がいて岩に登ったことがなかったので、山頂独り占めをいいことについでに登頂。なかなかの眺めを堪能できた。

続いての恐羅漢山頂も誰もいない。お腹が減ったので簡単におにぎりで昼食を済ます。今日のテーマはライト&ファストってことで荷物がスカスカ。

まだまだ10時半。がんばって先に進むぞ!ということで夏焼峠まで一気に下り砥石郷山まで一気に駆け上がっていく。砥石郷山は山頂から眺望は無いので、予定通り田代口まで一気に下っていくか!!

・・・って急すぎない??

しかも滑るし、掴まる物も少ないし。
山頂から900mくらいまでは左右足を入れ替えながら横歩きで下っていくことに。これが登りだったらと考えただけで・・・・汗
そんなこんなで田代口まで降りきり、あとは渓流沿いをマイナスイオン浴びながら帰るだけと思いながら、牛小屋谷を進んでいくと。

『あれ?あれ?道が無い??』

おー、ここで渡渉するのか。と気をつけながら進むと。

『あれ?あれ?道が無い??』

おー、ここはちょっと山側に行くんだな。と気をつけながら進むと。

『あれ?あれ?また???』

どうもよく分かりません。GPS記録を見ると迷った跡がハッキリと。恥ずかしい。

ま、なんだかんだでキャンプ場まで戻ってこれ、自販機でコーラを買って一人で乾杯。

そう、今日は最初から最後まで登山客に一人も会うことなく下山。さすが平日、そんなこともあるんだなーと得した感じで終えれた。


帰りに旧道を通ってクヴェーレ吉和のお風呂に行くも、ここも貸切。
離合困難な旧道も、約30キロにわたり対向車なし。

平日休み最高!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1484人

コメント

こんばんは
初めまして。

アナグマ初めて見ました

親子で喜んでます

素晴らしい 瞬間ありがとうございます
2013/5/31 21:42
ありがとうございます。
こんにちは。
自分も初めてみました。野生のはずなんでしょうが、こちらに気づいても逃げる様子も無く、1mくらいまで近づいたところで面倒くさそうに逃げていきました。
子どもさんと一緒に見られるといいですね
2013/6/1 12:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中国山地西部 [2日]
中国山地大縦走40キロ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら