ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3043998
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

多摩川左岸を遡上する。パート4(二子玉川駅から狛江駅)

2021年04月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
17.5km
登り
20m
下り
1m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
2:12
合計
6:41
10:15
30
10:45
10:48
2
せたがや水辺の楽校・きぬたま遊び村
10:50
10:51
11
多摩川左岸19km
11:02
11:04
12
うなねの渡し跡
11:16
11:17
8
11:25
11:25
9
11:34
11:35
20
多摩川左岸21km
11:55
12:00
14
狛江水辺の楽校
12:14
12:17
1
12:18
12:20
6
宿河原堰堤
12:26
12:30
15
12:45
12:46
4
12:50
13:20
3
昼食・リバーサイゴン
13:23
13:28
17
玉泉寺
13:45
13:50
15
猪方小川塚古墳
14:05
14:08
10
狛江亀塚古墳
14:18
14:48
12
狛江古民家園
15:00
15:05
4
兜塚古墳
15:09
15:20
35
伊豆美神社
15:55
15:56
4
経塚古墳
16:00
16:10
8
泉龍寺
16:18
16:18
12
16:30
16:35
16
土屋塚古墳
16:51
16:55
1
16:56
狛江駅・ゴール地点
スマホで記録しました。(ジオグラフィカ)
平面距離  17.5km 沿面距離  17.5km
最低高度 9m  最高高度 30m
累計高度(+) 65m  累計高度(-) 53m
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:二子玉川駅
帰り:狛江駅
コース状況/
危険箇所等
多摩川左岸サイクリングロードなど
小田急バスで、出発点の二子玉川駅に出ました。
2021年04月02日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 10:15
小田急バスで、出発点の二子玉川駅に出ました。
多摩川八景 兵庫島へ進みます。
2021年04月02日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 10:19
多摩川八景 兵庫島へ進みます。
兵庫橋周辺は、工事中です。
2021年04月02日 10:19撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 10:19
兵庫橋周辺は、工事中です。
水を抜かれたひょうたん池です。
2021年04月02日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 10:24
水を抜かれたひょうたん池です。
せたがや水辺の楽校横のきぬたまあそび村のツリーハウスです。
2021年04月02日 10:50撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 10:50
せたがや水辺の楽校横のきぬたまあそび村のツリーハウスです。
手入れがされていない、きぬたまの畑です。
2021年04月02日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 10:51
手入れがされていない、きぬたまの畑です。
多摩川左岸19kmまで来ました。
2021年04月02日 10:52撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 10:52
多摩川左岸19kmまで来ました。
東京都水道局の取水施設です。
2021年04月02日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 10:55
東京都水道局の取水施設です。
土出に咲く草ボケです。
2021年04月02日 10:58撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 10:58
土出に咲く草ボケです。
地元児童たちの作品です。
うなねのわたし。
2021年04月02日 11:04撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 11:04
地元児童たちの作品です。
うなねのわたし。
古い多摩川岸辺の散策路を歩きます。
2021年04月02日 11:08撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 11:08
古い多摩川岸辺の散策路を歩きます。
多摩川左岸20km距離ポストの向こうの送電鉄塔の土台は、レンガになっています。
2021年04月02日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 11:18
多摩川左岸20km距離ポストの向こうの送電鉄塔の土台は、レンガになっています。
宇奈根の排水樋管の施設です。
2021年04月02日 11:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 11:20
宇奈根の排水樋管の施設です。
これも、取水施設です。
2021年04月02日 11:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 11:34
これも、取水施設です。
多摩川左岸21kmまで来ました。
2021年04月02日 11:35撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 11:35
多摩川左岸21kmまで来ました。
世田谷区はここまでです。
柵の向こうは、狛江市になります。
2021年04月02日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 11:39
世田谷区はここまでです。
柵の向こうは、狛江市になります。
サワグルミに花が咲いてます。
2021年04月02日 11:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 11:46
サワグルミに花が咲いてます。
猪方排水樋管です。
2021年04月02日 11:51撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 11:51
猪方排水樋管です。
猪方排水樋管から流れる水辺には、子供が遊んでいます。
2021年04月02日 11:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 11:52
猪方排水樋管から流れる水辺には、子供が遊んでいます。
狛江水辺の楽校は、自然が残っています。
2021年04月02日 11:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 11:57
狛江水辺の楽校は、自然が残っています。
オオバコが咲いてます。
2021年04月02日 11:59撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 11:59
オオバコが咲いてます。
???
2021年04月02日 12:03撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 12:03
???
オタマジャクシも泳いでいます・
2021年04月02日 12:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 12:11
オタマジャクシも泳いでいます・
カキドオシの群落もありました。
2021年04月02日 12:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 12:12
カキドオシの群落もありました。
???
2021年04月02日 12:14撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 12:14
???
宿河原堰堤の両側には、魚道がありました。
2021年04月02日 12:24撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 12:24
宿河原堰堤の両側には、魚道がありました。
和泉多摩川河川敷に生える二本の大木です。
2021年04月02日 12:29撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 12:29
和泉多摩川河川敷に生える二本の大木です。
狛江水辺の楽校からここまで工事中で、
たまリバー50の路は通行止めでした。
多摩川決壊の碑も見られませんでした。
2021年04月02日 12:36撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 12:36
狛江水辺の楽校からここまで工事中で、
たまリバー50の路は通行止めでした。
多摩川決壊の碑も見られませんでした。
新二子橋から約5km。ここから、狛江市街に入ります。
2021年04月02日 12:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 12:39
新二子橋から約5km。ここから、狛江市街に入ります。
昼食に注文した焼きビーフンです。
2021年04月02日 12:57撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 12:57
昼食に注文した焼きビーフンです。
こちらは、牛肉フォーです。
2021年04月02日 12:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 12:58
こちらは、牛肉フォーです。
玉泉寺山門です。右手から境内に入ります。
2021年04月02日 13:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 13:24
玉泉寺山門です。右手から境内に入ります。
玉泉寺境内の石仏群です。
2021年04月02日 13:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 13:28
玉泉寺境内の石仏群です。
猪方小川塚古墳の全景です。
2021年04月02日 13:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 13:47
猪方小川塚古墳の全景です。
猪方小川塚古墳内には入れます。
石室の様子が見られます。
2021年04月02日 13:49撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 13:49
猪方小川塚古墳内には入れます。
石室の様子が見られます。
一段高いところに、狛江亀塚古墳の石碑(徳富蘇峰が揮毫)が立ってます。
2021年04月02日 14:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 14:13
一段高いところに、狛江亀塚古墳の石碑(徳富蘇峰が揮毫)が立ってます。
狛江古民家園の入口です。
2021年04月02日 14:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 14:24
狛江古民家園の入口です。
古民家園の受付の建物です。
2021年04月02日 14:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 14:25
古民家園の受付の建物です。
多摩川を行き来した屋形船です。
2021年04月02日 14:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 14:26
多摩川を行き来した屋形船です。
古民家園にある農家の建物です。
2021年04月02日 14:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 14:27
古民家園にある農家の建物です。
兜塚古墳全景です。
2021年04月02日 15:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 15:02
兜塚古墳全景です。
古墳の頂の三角点です。
2021年04月02日 15:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 15:05
古墳の頂の三角点です。
伊豆美神社入口の石柱です。
2021年04月02日 15:08撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 15:08
伊豆美神社入口の石柱です。
伊豆美神社の一の鳥居です。
2021年04月02日 15:08撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 15:08
伊豆美神社の一の鳥居です。
伊豆美神社の古い石造りの鳥居です。
注連縄は、竹に綱が巻かれています。
2021年04月02日 15:09撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 15:09
伊豆美神社の古い石造りの鳥居です。
注連縄は、竹に綱が巻かれています。
注連縄を横から写しました。
2021年04月02日 15:10撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 15:10
注連縄を横から写しました。
伊豆美神社本殿です。
2021年04月02日 15:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 15:16
伊豆美神社本殿です。
本殿の周りは、どんぐりが沢山落ちてます。
2021年04月02日 15:16撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 15:16
本殿の周りは、どんぐりが沢山落ちてます。
狛江にゆかりある井伊直弼の敬慕碑です。
2021年04月02日 15:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 15:21
狛江にゆかりある井伊直弼の敬慕碑です。
住宅に挟まれた、これから整備される白井塚古墳です。
立ち入りはできません。
2021年04月02日 15:46撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 15:46
住宅に挟まれた、これから整備される白井塚古墳です。
立ち入りはできません。
整備途中の松原東稲荷塚古墳です。
頂に稲荷神社の建物が見えます。
立ち入りはできません。
2021年04月02日 15:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 15:49
整備途中の松原東稲荷塚古墳です。
頂に稲荷神社の建物が見えます。
立ち入りはできません。
マンションに挟まれた経塚古墳です。
ここも、立ち入りはできません。
2021年04月02日 15:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 15:56
マンションに挟まれた経塚古墳です。
ここも、立ち入りはできません。
泉龍寺の鐘楼です。
2021年04月02日 16:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 16:02
泉龍寺の鐘楼です。
本堂前にある龍の彫られた石灯籠です。
2021年04月02日 16:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 16:10
本堂前にある龍の彫られた石灯籠です。
境内に並んだ地蔵大菩薩です。
2021年04月02日 16:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 16:12
境内に並んだ地蔵大菩薩です。
泉龍寺前の弁財天池です。
2021年04月02日 16:14撮影 by  DMC-SZ7, Panasonic
4/2 16:14
泉龍寺前の弁財天池です。
狛江駅から離れたところにある土屋塚古墳です。
中には入れません。
2021年04月02日 16:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 16:31
狛江駅から離れたところにある土屋塚古墳です。
中には入れません。
今日の終点地・狛江駅です。
2021年04月02日 16:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/2 16:56
今日の終点地・狛江駅です。

装備

個人装備
筆記用具 携帯 時計 カメラ お菓子 飲料

感想

多摩川左岸遡上4のメインは、狛江市内の古墳めぐりでした。
水辺の楽校の様子は、自治体によって、かなり異なりっていました。
昼食に入ったベトナム料理店で食べた麺(フォーとビーフン)は、なかなかな味でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら