記録ID: 3044830
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
中倉山
2021年04月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:34
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 844m
- 下り
- 843m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:32
距離 11.4km
登り 852m
下り 850m
天候 | ガスのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは吊橋を渡った環境学習センターにあるが、営業時間は9:30〜16:30。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道夏道。 林道は歩きやすいが、登山口から稜線まで急登。 泥の急登は滑りやすい。 |
その他周辺情報 | 大間々の麺家匠で味噌ラーメン&匠味噌。 |
写真
撮影機器:
感想
孤高のブナの存在をレコで知り、行ってみることに。
大間々から国道122号を足尾まで暫く走る。
途中、道の駅2箇所。
手前のにはファミリーマートが隣接していて便利。
国道から足尾銅山の歴史を感じるレトロな道を行くと間も無く銅親水公園に到着する。
物寂しげなハゲ山の林道を歩いていると、子供の頃習った足尾鉱毒事件の記憶が少しずつ蘇って来た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:807人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する