ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3046101
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

【千葉の里山】市原・米沢の森と内田の森で花めぐり

2021年04月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:51
距離
8.7km
登り
337m
下り
339m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:34
合計
3:51
10:14
29
第3駐車場
10:43
10:45
10
10:55
10:55
22
内田の森入口
11:17
11:24
11
庚申塔
11:35
11:35
77
大木谷堰
12:52
12:52
38
大堰(腰巻池)
13:30
13:55
10
花立野ひだまり広場
14:05
第3駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅から国道14号〜おゆみ野〜うぐいすライン〜米沢の森第3駐車場まで約40km(1時間半)でした。
コース状況/
危険箇所等
米沢の森も内田の森もとてもよく整備されていて地元有志の方々のご努力に感謝します。
ピンクテープや案内板等も要所要所に設置されていました。
ただし、尾根から田んぼへの下り口、田んぼから尾根への上がり口は急傾斜で要注意。(大抵ロープが設置されています。)
第3駐車場はうぐいすラインの脇にあります。出発時(10:14)は私の車1台のみ。
第3駐車場はうぐいすラインの脇にあります。出発時(10:14)は私の車1台のみ。
駐車場の脇からコースがスタートします。
2021年04月03日 10:14撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
4/3 10:14
駐車場の脇からコースがスタートします。
お、いきなりホウチャクソウがお出迎え。
2021年04月03日 10:14撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
4/3 10:14
お、いきなりホウチャクソウがお出迎え。
ニオイタチツボスミレでしょうか。
2021年04月03日 10:15撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
4/3 10:15
ニオイタチツボスミレでしょうか。
コースはとてもよく整備されています。
2021年04月03日 10:16撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
4/3 10:16
コースはとてもよく整備されています。
案内板も要所にあって助かります。
2021年04月03日 10:17撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
4/3 10:17
案内板も要所にあって助かります。
チゴユリ
2021年04月03日 10:21撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
4/3 10:21
チゴユリ
今シーズン初見です。
2021年04月03日 10:22撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
4/3 10:22
今シーズン初見です。
ツクバキンモンソウ
2021年04月03日 10:24撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
4/3 10:24
ツクバキンモンソウ
クサイチゴかな?
2021年04月03日 10:25撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
6
4/3 10:25
クサイチゴかな?
簡易トイレも設置されています。
2021年04月03日 10:26撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
4/3 10:26
簡易トイレも設置されています。
新緑の房総丘陵
2021年04月03日 10:31撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
4/3 10:31
新緑の房総丘陵
「桜房山桜広場」ネーミングがいいね。
2021年04月03日 10:31撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
4/3 10:31
「桜房山桜広場」ネーミングがいいね。
下方は菜の花畑になっています
2021年04月03日 10:34撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
4/3 10:34
下方は菜の花畑になっています
1週間早ければきれいだっただろうな。
2021年04月03日 10:35撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
4/3 10:35
1週間早ければきれいだっただろうな。
菜の花も終盤でしたがまだまだきれい
2021年04月03日 10:36撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
4/3 10:36
菜の花も終盤でしたがまだまだきれい
ミツバツチグリにも似てるけどヘビイチゴだと思います。
2021年04月03日 10:38撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
4/3 10:38
ミツバツチグリにも似てるけどヘビイチゴだと思います。
ツルカノコソウ
2021年04月03日 10:38撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
4/3 10:38
ツルカノコソウ
10:43 最高地点の御十八夜(おじゅうはっちゃ)162mに到着。昔は月見の名所だったそうです。
3
10:43 最高地点の御十八夜(おじゅうはっちゃ)162mに到着。昔は月見の名所だったそうです。
晴れていれば富士山や南アルプスも見られるとのこと。
2021年04月03日 10:44撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
4/3 10:44
晴れていれば富士山や南アルプスも見られるとのこと。
二等三角点標石
2021年04月03日 10:45撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
4/3 10:45
二等三角点標石
ノアザミが早くも咲いていた
2021年04月03日 10:53撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
4/3 10:53
ノアザミが早くも咲いていた
いったんうぐいすラインに出て、ここを左折して内田の森に向かいます。
2021年04月03日 10:57撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
4/3 10:57
いったんうぐいすラインに出て、ここを左折して内田の森に向かいます。
ツルニチニチソウ
2021年04月03日 10:58撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
4/3 10:58
ツルニチニチソウ
ムラサキケマン
2021年04月03日 10:59撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
4/3 10:59
ムラサキケマン
内田の森も案内板やピンクテープは十分にあります。
2021年04月03日 11:00撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
4/3 11:00
内田の森も案内板やピンクテープは十分にあります。
花が実になった?ヤマネコノメソウ
2021年04月03日 11:01撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
4/3 11:01
花が実になった?ヤマネコノメソウ
親切すぎるほどのピンテ。道の刈り払いも大変だったと思う。
2021年04月03日 11:05撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
4/3 11:05
親切すぎるほどのピンテ。道の刈り払いも大変だったと思う。
キランソウ
2021年04月03日 11:07撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
4/3 11:07
キランソウ
疱瘡神?
疱瘡って天然痘のことですよね。ということは感染症の神様? 次回は行ってみよう。
2021年04月03日 11:14撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
4/3 11:14
疱瘡神?
疱瘡って天然痘のことですよね。ということは感染症の神様? 次回は行ってみよう。
庚申塔ですね。下には三猿が彫ってあります。とても精緻な塔でした。享保六年とあったので西暦1721年です。
ここでコースは2つに分かれます。
2021年04月03日 11:19撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
4/3 11:19
庚申塔ですね。下には三猿が彫ってあります。とても精緻な塔でした。享保六年とあったので西暦1721年です。
ここでコースは2つに分かれます。
田んぼに向かって急降下。ロープがセットしてありました。
2021年04月03日 11:25撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
4/3 11:25
田んぼに向かって急降下。ロープがセットしてありました。
谷津田に到着。とても静かで癒される空間。
2021年04月03日 11:34撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
4/3 11:34
谷津田に到着。とても静かで癒される空間。
ハコベ
2021年04月03日 11:35撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
4/3 11:35
ハコベ
大木谷堰
2021年04月03日 11:35撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
4/3 11:35
大木谷堰
つくしが出ていた
2021年04月03日 11:43撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
4/3 11:43
つくしが出ていた
タチツボスミレ
2021年04月03日 11:45撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
4/3 11:45
タチツボスミレ
キツネノボタン
2021年04月03日 11:48撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
4/3 11:48
キツネノボタン
お、これは??
初めて見ましたが、サギゴケ(シロバナサギゴケ)ですね。白鷺のように純白できれいでした。
6
初めて見ましたが、サギゴケ(シロバナサギゴケ)ですね。白鷺のように純白できれいでした。
この分岐にはピンテがなくて左に行ってしまいましたが、右が正解です。
2021年04月03日 12:03撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
4/3 12:03
この分岐にはピンテがなくて左に行ってしまいましたが、右が正解です。
シャガもたくさん咲いていた
2021年04月03日 12:04撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
4/3 12:04
シャガもたくさん咲いていた
竹の子ありました。
2021年04月03日 12:05撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
4/3 12:05
竹の子ありました。
トンボ池だって。
2021年04月03日 12:06撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
4/3 12:06
トンボ池だって。
このあたりニリンソウが群生していました。
2021年04月03日 12:06撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
4/3 12:06
このあたりニリンソウが群生していました。
ミツバツツジ
2021年04月03日 12:07撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
4/3 12:07
ミツバツツジ
ヘビイチゴがいっぱい咲いていました
2021年04月03日 12:08撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
4/3 12:08
ヘビイチゴがいっぱい咲いていました
竹林を上がって行きます
2021年04月03日 12:16撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
4/3 12:16
竹林を上がって行きます
足元にフデリンドウが咲いていました。
2021年04月03日 12:17撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
4/3 12:17
足元にフデリンドウが咲いていました。
観音様?
宝永年間だから富士山が噴火した頃。
2021年04月03日 12:23撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
4/3 12:23
観音様?
宝永年間だから富士山が噴火した頃。
見事な竹林。タケノコいっぱい取れそう。
2021年04月03日 12:28撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
4/3 12:28
見事な竹林。タケノコいっぱい取れそう。
ウラシマソウが井戸端会議していました。
2021年04月03日 12:32撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
4/3 12:32
ウラシマソウが井戸端会議していました。
大堰(腰巻池)に到着。米沢の森に復帰しました。ここには駐車場があります。
2021年04月03日 12:52撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
3
4/3 12:52
大堰(腰巻池)に到着。米沢の森に復帰しました。ここには駐車場があります。
ベニシジミが飛んでいた
2021年04月03日 12:54撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
4/3 12:54
ベニシジミが飛んでいた
不思議な湿地帯。群馬あたりならミズバショウが咲いているかも?
2021年04月03日 12:55撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
4/3 12:55
不思議な湿地帯。群馬あたりならミズバショウが咲いているかも?
ツボスミレ?
2021年04月03日 13:02撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
4
4/3 13:02
ツボスミレ?
で、ふたたび田んぼから尾根に上がるところは急なのでロープ。
2021年04月03日 13:06撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
4/3 13:06
で、ふたたび田んぼから尾根に上がるところは急なのでロープ。
尾根に出ました
2021年04月03日 13:09撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
4/3 13:09
尾根に出ました
手作り感満点のバンブーベンチ。エコですねー。
2021年04月03日 13:12撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
4/3 13:12
手作り感満点のバンブーベンチ。エコですねー。
ナツトウダイ
2021年04月03日 13:21撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
4/3 13:21
ナツトウダイ
ふたたび広場に戻ってきました。
2021年04月03日 13:27撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
1
4/3 13:27
ふたたび広場に戻ってきました。
花立野ひだまり広場で少し遅めのランチタイム
2021年04月03日 13:43撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
4/3 13:43
花立野ひだまり広場で少し遅めのランチタイム
例によってさびしいオヤジランチ。進化なし。
5
例によってさびしいオヤジランチ。進化なし。
駐車場に戻ります
2021年04月03日 13:56撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
4/3 13:56
駐車場に戻ります
ヤハズエンドウ
2021年04月03日 13:57撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
2
4/3 13:57
ヤハズエンドウ
菜の花もそろそろおしまいですね
2021年04月03日 13:57撮影 by  PENTAX MX-1 , PENTAX RICOH IMAGING
5
4/3 13:57
菜の花もそろそろおしまいですね
駐車場に戻ってきたら車4台に増えていました。
2
駐車場に戻ってきたら車4台に増えていました。

装備

個人装備
グローブ 雨具 帽子 行動食 非常食 水(0.5L) テルモス(0.5L) カップ 地形図 コンパス 計画書 ヘッドランプ ホイッスル 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット SOL緊急用シート 保険証 スマホ 時計 タオル カメラ

感想

千葉県の中房総エリアを南北に縦断する「うぐいすライン」という道があります。
ここはサイクリングのメッカで休日ともなれば多くのチャリダーたちが風をきって気持ちよく走っています。
私もよく走っていますが、この道の終点近くの両側に米沢の森という里山エリアが広がっているのを知ったのは数年前のことです。
ふだんは自転車でサーッと走り抜けるだけの道ですが、今日は周囲の森を足でじっくりと歩いてみました。
「米沢の森」は地元の「市原米沢の森を考える会」が長年にわたって整備・再生させた森で都市近郊の身近な森として貴重な財産になっています。
近年はうぐいすラインをはさんで隣り合った「内田の森」にまで整備範囲を広げているそうです。
森の中に一歩入ってみると、整備された道が続いていて、足元には春の野草たちがたくさん咲いていました。
「これはすごい!」というのが第一印象です。
一昨年の台風による大きな被害もあっただろうに、見事に復旧されていて手入れされたトレイルがどこまでも続いていました。
その昔ちょっと足をのばせばどこにでも咲いていたであろう野草たちにたくさん出会うことができました。
今の子供たちにもぜひ歩いてもらいたいトレイルです。
かつて荒廃していた森をここまで再生させた地元の皆さんのご努力に心から敬意を表します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1913人

コメント

お疲れ様です。うみすきです。
gorozoさん、こんにちは!
米沢の森から内田の森迄歩かれたようで、ありがとうございます。
内田の森も大日山とか高星山までも行けますので、機会があれば又、お越しください。
2021/4/4 10:55
うみすきさん、コメントありがとうございます
うみすきさん こんにちは
こちらにもコメントをいただきありがとうございます。
山頂の方は違う方だったのですね。
声をおかけしなくて良かった。(笑)

内田の森の大日山、高星山ですか。
さっそく案内図を見て確認してみます。
それにしても、荒廃していた森をあそこまで再生された労力は並大抵のものではないと思います。
うみすきさんはじめ有志の方々のお力に改めて敬意を表します。
昨日もお子さんを連れた家族連れの方に2組会いました。
お子さんにとってはとてもよい体験になったことと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
2021/4/4 13:42
登山道の整備
gorozoさん、こんにちは♪
今日、小下沢から景信山に行ってきましたご、崩落箇所が多数ある事は知っていました。しかし、多くがそれなりに整備されており、問題なく歩くことができました。先日行った金時山も、地元の常連の方々により整備のおかげで、無事に歩くことができました。
原因は様々かと思いますが、荒廃した登山道の整備、荒廃しないための整備、本当にありがたいことですね。

行政によるもの、地元の有志によるもの、いろいろありますが、私も敬意を表したいと思います。
2021/4/4 17:29
Re: 登山道の整備
velldyさん
景信山のレコ拝見しましたよ。
痛みを乗り越えての登山、すごいです!
まあそれはさておき、小下沢から景信山はだいぶ傷んでいるとのことでしたが、歩けるようになったのですか。
では、私も行ってみなくては。
私たちは有志の方の整備のおかげで安心して歩いていますが、有志の方によれば私たちが歩くことで登山道がしっかりしてくるので大歓迎です。と仰ってました。
それぐらいしかできないけど、それも大切なことなんですよね。
コメントありがとうございました。
2021/4/4 17:45
亀🐢コメですみません
gorozoさん、こんばんは。
たいへん遅いコメントですみません。
山の地元の方々による登山道の整備、本当に頭が下がる思いです。
手間暇だけでなく、お金(地元の税金)もかかっているはずなのに。
個人的には、高山でのトイレや富士山で検討された入山税のように、どんどんお金を取ってもらっても構わないと思っています。

話は変わりますが、gorozoさんの昼食は、いつもコロッケパンだけでなくスープもついていますね。
今回gorozoさんの召されたかぼちゃポタージュ、僕も好きです。
思わず反応してしまいました(笑)。
gorozoさんの次回作を期待しています。よろしくお願いします。
2021/4/5 21:14
miyapon03さん、コメントありがとうございます。
miyapon03さん
こんばんは
今回歩いた里山は千葉でもまだまだ知られていない場所ですが、地元有志の方々の精力的な活動で昔のような手入れの行き届いた里山に再生されつつあります。
荒廃した森に人間の手が入ると枝や下草が刈り払われ、地面にまで光が射して見違えるように生き生きとした空間になるそうです。
すでにその兆候はあって、野草たちもたくさん咲いていたし、それらを求めて蝶が乱舞していました。
地元の方々の目標は高尾山のように花いっぱいの山にすることだそうです。
歩いていても心が癒される感じがして本当に気持ちが良かったですよ。

さて、オヤジランチは相変わらず進歩がなく恥ずかしいかぎりです。
でも、かぼちゃスープは美味しいですよね。
同好の士がいてうれしいです。
最近はガスコンロを持参する気が起きなくて、簡単にすませるようにしています。
本当は非常時対策としてもガスコンロの持参は有意義なのですが、軽さ優先なので・・。
また、よろしくお願いします!
2021/4/5 21:39
シロバナサギゴケ
gorozoさん、こんにちは。

素敵ですね!シロバナサギゴケ。私は、ムラサキサギゴケしか見たことがありません。素晴らしいです。

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2021/4/6 7:28
fgacktyさん、コメントありがとうございます。
fgacktyさん
こんにちは
はい、シロバナサギゴケ素敵でした。
白鷺をおもわせるような純白の花びらにうっとりしました。
ごく普通の里山に咲いているのですね。
週末はfgacktyさんが訪れた坪山に出かけてみようと思っています。
ヒカゲツツジまだ残っていればいいのですが。
コメントどうもありがとうございました。
2021/4/6 8:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら