記録ID: 3046538
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
武蔵五日市 花の旅 ※ほぼアスファルト歩き
2021年04月03日(土) [日帰り]


- GPS
- 07:40
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 587m
- 下り
- 589m
コースタイム
天候 | お天気予報的には晴れというやつ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
通行できない場所がちょいちょいあったので、GPSと地図はマストかと。 |
その他周辺情報 | 駅のコンビニに生ビールが売ってる! 茶房むべ なかなかここまで行き届いたセンスの良いお店もないのではないかと。 また季節を変えて行ってみたいです。 |
写真
感想
ここ2年くらい、全く山歩きしてなかったわけじゃないんですけど、記録しないとびっくりするくらい忘れちゃうんですよね…
ってことを実感したので、今年はマメにアップしようかと思います。
相変わらず山レコとしてはどうなんこれ?という感じですが、まぁ、記録より写真より、現場で自分で見るのが一番(^_^)
ということで、よろしくお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
muniさん ヤマレコお久しぶりです。
やっぱり目のつけどころが違う。何度も笑わせてもらいました。
バスなんか使わず全部歩いたんだ凄いね。
私も同じ日近くを歩いてて、展望箇所ではmuniさんこの景色のどこかにいるんだろうなって眺めてましたよ。
広徳寺や光厳寺は私も秋川マップ見て行きたいと思ってたので
途中で「広徳寺」の道標を見ると心揺れました。
しかし乙津花の里、本当に凄いね。
体はひとつしかないから今年は見れなくて残念
山道に引きずりこまれる様子もmuniさんらしくて面白い。
私と似てるかな
沢山歩いて山レコアップお疲れさまでした。
これからもよろしくお願いします。
mattyanさん、コメントありがとうございます!
気づいたら1年以上レコブランクあったよ〜〜
こんなお笑いずっこけレコ楽しんでくれてすごくうれしいです!
mattyanさんのレコを友達が教えてくれて
相変わらずすっごくきれいな写真で、この時期のこの場所に
どうしても行ってみたくなりました。
思った通り、そして写真にたがわぬの晴らしい場所で、ホント行ってよかった。
プラスして、ちゃんとした山はあまり登山道から逸れることができないけれど
(そもそもそんなにたくさん道はない)
里山は何かしらがアンテナに引っかかったら、よしそっち!
みたいな歩き方ができるのが魅力だよね〜
当日近くの別の場所にいたんですね〜
多分そっちもきっと素敵なコースで、来年は私がそっちを歩いているのかも?
広徳寺は入口から中をのぞいた瞬間がはっとするほど美しくて
何とか写真に残そうと粘ったのですが、撮った写真すべて敗退という…
いつかmattyanさんの写真で見られたらうれしいな〜(他力本願〜
お久しぶりです。
良いと思います。
mattyan さんが、おっしゃるように
ただの写真だけで笑えるレコは・・・
そうそうあるものじゃぁ ございません\(^^)/
流石でございます。
★びーらいん (^^♪
わーい!
びーさん、お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
よく覚えていてくれましたね!びっくり!!
絶景美景に感動、努力に感涙というレコはヤマレコに数多くあれど
お笑い優先のレコは確かに少ないので、これからもこのジャンルで頑張ります!(笑)
これからも応援よろしくお願いいたします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する