ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3047209
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

コヤシロ山〜要害山

2021年04月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:26
距離
5.7km
登り
438m
下り
472m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
1:35
合計
4:26
10:12
45
10:57
10:57
25
11:22
11:22
17
11:39
12:19
26
12:45
12:45
13
12:58
12:58
8
13:06
14:01
17
14:18
14:18
19
14:37
14:37
1
14:38
ゴール地点
天候 雲の多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■上野原駅から尾続(おづく)まで富士急山梨バス利用。
 今回は9:47発の飯尾行きに乗車。時刻表の所要時間は18分。
 https://www.fujikyubus.co.jp/regular/#section-5
 ただし2021年4月5日からダイヤ改正
 https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/uenohara/uenohara-iio_202104.pdf
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはない。
■尾続山〜コヤシロ山
 尾根道は広くてゆるやかな尾根道が続く。石や岩もなく歩きやすい。
■コヤシロ山〜風の神様
 尾根道は広いがロープの張られた急坂がある。 
■風の上様〜570mピーク
 痩せた尾根で岩稜っぽいところもある。 
その他周辺情報 ■上野原駅の北口を出てすぐの「一福食堂」で反省会を開催しました。料理の美味しいお店です。
 https://tabelog.com/yamanashi/A1905/A190502/19003066/
上野原駅から飯尾行きのバスに乗り、尾続のバス停で下車。バス停の前にある道標に従って進む。
2021年04月03日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:10
上野原駅から飯尾行きのバスに乗り、尾続のバス停で下車。バス停の前にある道標に従って進む。
民家の間を道標に従って進む。
2021年04月03日 10:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:12
民家の間を道標に従って進む。
民家はすぐに終わり植林の中を大きくジグザグに登っていく。
2021年04月03日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:16
民家はすぐに終わり植林の中を大きくジグザグに登っていく。
タチスボスミレ?
2021年04月03日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:18
タチスボスミレ?
ジグザグが終わると尾根の南側の山腹を進む。
2021年04月03日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:29
ジグザグが終わると尾根の南側の山腹を進む。
尾根道は緩やかなアップダウンが続く。最初のピークの前後でソロお二人、ペア一組とすれ違う。このあと下山するまで誰にも会わなかった。
2021年04月03日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:46
尾根道は緩やかなアップダウンが続く。最初のピークの前後でソロお二人、ペア一組とすれ違う。このあと下山するまで誰にも会わなかった。
2021年04月03日 10:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:51
尾続山のピークに到着。
2021年04月03日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 10:56
尾続山のピークに到着。
2021年04月03日 10:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:56
富士山の方向だけ展望がある。富士山はまったくかけらも見えず、倉岳山〜高畑山が見えた。その左後方は道志の今倉山あたりか?
2021年04月03日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:57
富士山の方向だけ展望がある。富士山はまったくかけらも見えず、倉岳山〜高畑山が見えた。その左後方は道志の今倉山あたりか?
広い尾根を進む。
2021年04月03日 11:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:02
広い尾根を進む。
西側の展望が開けるところがある。能岳〜八重山を前景にして陣馬山、石老山、仏果山が見える。
2021年04月03日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:13
西側の展望が開けるところがある。能岳〜八重山を前景にして陣馬山、石老山、仏果山が見える。
陣馬山
2021年04月03日 11:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:11
陣馬山
石老山。その右奥に仏果山。
2021年04月03日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:12
石老山。その右奥に仏果山。
緩やかな尾根を進む。
2021年04月03日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:18
緩やかな尾根を進む。
実成山の山頂に到着。樹林に囲まれて展望はない。標高は609mあるらしいので本日の最高峰か?
2021年04月03日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:21
実成山の山頂に到着。樹林に囲まれて展望はない。標高は609mあるらしいので本日の最高峰か?
廃道?との分岐。
2021年04月03日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:26
廃道?との分岐。
コヤシロ山の山頂に到着。富士山の方向は地権者の同意を得て伐採されたとある。
2021年04月03日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 11:32
コヤシロ山の山頂に到着。富士山の方向は地権者の同意を得て伐採されたとある。
2021年04月03日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:32
富士山は見えないが、倉岳山〜高畑山がよく見えるのでここでランチタイムとする。
2021年04月03日 11:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 11:33
富士山は見えないが、倉岳山〜高畑山がよく見えるのでここでランチタイムとする。
西側に見えるのは不老山〜高指山あたりか?
右端は雨降山か?
2021年04月03日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:13
西側に見えるのは不老山〜高指山あたりか?
右端は雨降山か?
桜と高指山?
2021年04月03日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 12:14
桜と高指山?
コヤシロ山の山頂をあとにして要害山へ続く尾根道に入る。
2021年04月03日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:23
コヤシロ山の山頂をあとにして要害山へ続く尾根道に入る。
コヤシロ山までの緩やかな尾根道と異なり、ロープが張られた急坂が現れる。
2021年04月03日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:32
コヤシロ山までの緩やかな尾根道と異なり、ロープが張られた急坂が現れる。
2021年04月03日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:35
この急坂を登り切ると
2021年04月03日 12:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:37
この急坂を登り切ると
「風の神様」と書かれた山名板のある狭いピークに着いた。
2021年04月03日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 12:40
「風の神様」と書かれた山名板のある狭いピークに着いた。
左は不老山〜高指山。右後ろは雨降山。
2021年04月03日 12:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:41
左は不老山〜高指山。右後ろは雨降山。
檜洞丸〜大室山
2021年04月03日 12:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 12:42
檜洞丸〜大室山
倉岳山〜高畑山
2021年04月03日 12:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:42
倉岳山〜高畑山
「風の神様」をあとにして要害山へ向かう。
2021年04月03日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:44
「風の神様」をあとにして要害山へ向かう。
2021年04月03日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 12:44
570mピークまで岩の多い痩せた尾根が続く。
2021年04月03日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:46
570mピークまで岩の多い痩せた尾根が続く。
570mピーク?を経て要害山へ向かう。
2021年04月03日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:51
570mピーク?を経て要害山へ向かう。
2021年04月03日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:54
尾根道は途中から広くなる。
2021年04月03日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:58
尾根道は途中から広くなる。
北側の登下、南側の大蔵との分岐。山と高原地図にこれらのルートの記載はない。
2021年04月03日 12:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 12:59
北側の登下、南側の大蔵との分岐。山と高原地図にこれらのルートの記載はない。
広い平坦部に出るとそこはもう要害山の山頂部
2021年04月03日 13:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:02
広い平坦部に出るとそこはもう要害山の山頂部
歩いてきた方向を振り返る。
左奥:扇山
中央:不老山〜高指山
右奥:権現山と雨降山(重なっている)
2021年04月03日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:08
歩いてきた方向を振り返る。
左奥:扇山
中央:不老山〜高指山
右奥:権現山と雨降山(重なっている)
要害山の山頂
2021年04月03日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 13:58
要害山の山頂
広い山頂の割にはベンチが2つしかない。
2021年04月03日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:05
広い山頂の割にはベンチが2つしかない。
戦国時代に「大蔵砦」があったところ。どうりで山頂が平らで広いわけだ。
2021年04月03日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:07
戦国時代に「大蔵砦」があったところ。どうりで山頂が平らで広いわけだ。
石老山から三ッ峠山までの展望図
2021年04月03日 13:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:05
石老山から三ッ峠山までの展望図
倉岳山〜高畑山
2021年04月03日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 13:08
倉岳山〜高畑山
後方左:赤鞍ヶ岳〜朝日岳〜菜畑山
後方右:今倉山あたりか?
2021年04月03日 13:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 13:08
後方左:赤鞍ヶ岳〜朝日岳〜菜畑山
後方右:今倉山あたりか?
手前右:御前山(四方津)
中央:高柄山
後方:蛭ヶ岳〜檜洞丸〜大室山
2021年04月03日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 13:09
手前右:御前山(四方津)
中央:高柄山
後方:蛭ヶ岳〜檜洞丸〜大室山
手前左:御前山(四方津)
中央:矢平山
後方左:大室山
2021年04月03日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 13:09
手前左:御前山(四方津)
中央:矢平山
後方左:大室山
手前右:御前山(四方津)
中ほど左:高柄山
後方:檜洞丸〜大室山
2021年04月03日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 13:09
手前右:御前山(四方津)
中ほど左:高柄山
後方:檜洞丸〜大室山
手前左:御前山
後方右:蛭ヶ岳
2021年04月03日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 13:09
手前左:御前山
後方右:蛭ヶ岳
石老山。その右奥に仏果山。
2021年04月03日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 13:11
石老山。その右奥に仏果山。
陣馬山
2021年04月03日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 13:11
陣馬山
2021年04月03日 13:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:04
2021年04月03日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:34
気持ちの良い広葉樹の森を大きくジグザクに下る。
2021年04月03日 14:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:05
気持ちの良い広葉樹の森を大きくジグザクに下る。
途中、石老山の展望がある。
2021年04月03日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 14:07
途中、石老山の展望がある。
傾斜が緩んでくると桜が出迎えてくれた。
2021年04月03日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 14:12
傾斜が緩んでくると桜が出迎えてくれた。
2021年04月03日 14:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:12
植林の中を緩やかに下る。
2021年04月03日 14:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:15
植林の中を緩やかに下る。
シャガがほんの2,3輪咲いていた。
2021年04月03日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 14:16
シャガがほんの2,3輪咲いていた。
2021年04月03日 14:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:18
両側にお花の多い車道をのんびりと下る。
2021年04月03日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:26
両側にお花の多い車道をのんびりと下る。
2021年04月03日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 14:26
2021年04月03日 14:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 14:27
虎丸山か?
2021年04月03日 14:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 14:33
虎丸山か?
県道に出るとそこが鏡渡橋バス停だった。
2021年04月03日 14:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:37
県道に出るとそこが鏡渡橋バス停だった。
今回も駅北側の「一福食堂」で反省会。
2021年04月03日 15:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 15:41
今回も駅北側の「一福食堂」で反省会。
手作り餃子が美味しい。
2021年04月03日 15:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 15:53
手作り餃子が美味しい。
バジルカツも美味しい。
2021年04月03日 16:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 16:19
バジルカツも美味しい。
牡蠣料理2品目。カキフライ、身が大きくて美味しい。このお店は何でも美味しいが牡蠣が特に大振りで美味しい。牡蠣料理1品目のソテー?の写真は撮り忘れ。
2021年04月03日 16:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 16:21
牡蠣料理2品目。カキフライ、身が大きくて美味しい。このお店は何でも美味しいが牡蠣が特に大振りで美味しい。牡蠣料理1品目のソテー?の写真は撮り忘れ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ガスコンロ

感想

2021年04月03日(土)【コヤシロ山〜要害山】

今週末は金曜日の夕方と日曜日の夕方に仕事があり、天気は日曜日から下り坂ということで、土曜日に遅出で山に行くことにしました。

先週は上野原駅に近い能岳〜八重山を歩きましたが、鶴川を挟んで西側に見えていた山並みが気になっていたので、上野原シリーズ第2弾ということで、コヤシロ山〜要害山を歩いてきました。
健脚の方は鶴川を挟んで対峙するこの2つの山塊を1日で歩かれますが、私は足が速くないし、出発も遅くなるし、ゆっくりと味わいながら歩きたいので、片方の山塊だけで十分です。

上野原駅から飯尾行きのバスに乗りましたが、時間は既に10時を回っていたためか、尾続のバス停で降りたのは私一人でした。

天気は低い雲が多い晴れ。バス停の目の前にある登山口から民家の間を抜けて行くとすぐに登山道が始まりました。植林や竹林の間をジグザグにそして尾根の南側をトラバースしながら登って行くと尾根に乗りました。

緩やかな広い尾根を登っていくと、最初のピーク?を通過する前後でソロお二人、ペア一組と次々にすれ違いました。皆さんは尾続まで下りたら鶴川を渡って、能岳〜八重山を歩かれるのでしょう。これ以降私は下山するまで誰にも会わず貸し切りの稜線歩きを楽しむことができました。
野鳥の鳴き声もたくさん聞こえましたが、車やバイクの音もけっこう聞こえてきました。

尾続山のピークは植林に囲まれていますが、富士山の方向だけ展望があるようです。あいにく雲が多くて富士山はかけらも見えませんでしたが、倉岳山〜高畑山が見えました。
さらに尾根を進むと右側(東)の展望が良いところがあり、能岳〜八重山を前景に陣馬山から石老山そして仏果山が見えました。

実成山のピークも植林に囲まれていて展望はありませんが、標高は609mあり、本日の最高点です。
なおも緩やかな尾根を進むとコヤシロ山のピークに着きました。富士山の方向に展望が開けていて、倉岳山〜高畑山が見えました。

時刻は11時半。要害山までのコースタイムは1時間。要害山から鏡渡橋までは40分。要害山でランチにすると下山後の反省会までの時間が短くなるし、ランチで摂取したカロリーも消費できないので、コヤシロ山のピークでランチを採ることにしました。
いつもの野菜スティックとチャーシュートッピングのカップ麺でランチを済ませたところで、展望も限られているので、早々に要害山へ向けて出発しました。

コヤシロ山までの尾根にはなかった短いけど急なアップダウンがこちらの尾根にはあり、ロープが張られているところもありました。短い急坂を登り切ったところにある「風の神様」という狭いピークは富士山の方向だけでなく、丹沢の檜洞丸〜大室山まで展望が開けていました。

「風の神様」から570mピークまではヤセ尾根で岩稜っぽいところもありましたが、そこから先は尾根が広がっていき、大きなアップダウンもなく、あっけなく要害山の山頂に着きました。戦国時代は「大蔵砦」という山城があったようで、どうりで山頂が平らで広々としているわけです。おかげで展望は南側に広く開けていて、陣馬山から権現山まで見渡すことができました。シートを広げてランチするには最適なところでしょう。

コヤシロ山から要害山までのコースタイムは1時間となっていますが、半分の30分ほどで着いてしまいました。バスの時間までかなりあるので写真や動画を撮りながら小一時間ほど誰もいない山頂でのんびりと過ごしました。
鏡渡橋バス停への下山もそんなに時間はかかりませんでした。

追記
同行する予定で、二度寝してしまってドタキャンした友人が下山時間に合わせて上野原駅まで来てくれたので、先週末に続いて一福食堂で美味しいお料理を肴に反省会をさせていただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
要害山ハイキングコース(尾続バス停起点)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら