ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 30498
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

石割山

2008年10月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
mitchan328 その他1人
GPS
04:39
距離
6.6km
登り
588m
下り
587m

コースタイム

07:53 登山口P⇒08:31 石割神社 08:39⇒08:54 石割山 09:38⇒10:03 平尾山 10:20⇒10:50 大平山 11:11⇒11:44 平尾山 12:03⇒12:32 登山口P
天候 晴天のちうす曇り
過去天気図(気象庁) 2008年10月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
しょっぱなの階段には閉口する
石割神社から山頂までは根っこの階段が多い
荒れてる感じは否めない
平尾山から大平山までも所々荒れたところあり
平尾山から石割山登山口Pまでのルートで平野との分岐が分かりづらいところあり
道標の柱に落書きのように書いてある注意書きが有効
出発します
いきなり階段が見えます
出発します
いきなり階段が見えます
しばらく階段が・・・
閉口します
しばらく階段が・・・
閉口します
あずまや到着
富士山ですが
雲がかかり始めました
富士山ですが
雲がかかり始めました
石割神社到着
石割神社の社と御神体
石割神社の社と御神体
石の字に割れていると言われます
石の字に割れていると言われます
裏側の通路です
ここを時計回りに三回まわると・・・
裏側の通路です
ここを時計回りに三回まわると・・・
石割山山頂より
富士山がまだ見えています
石割山山頂より
富士山がまだ見えています
石割山山頂の三角点
石割山山頂の三角点
南アルプスも確認できます
南アルプスも確認できます
石割山の山頂碑
紅葉と青空のコントラストが良いです
紅葉と青空のコントラストが良いです
リンドウがたくさんありました
リンドウがたくさんありました
平尾山山頂
山頂碑が傾いていましたが・・・
平尾山山頂
山頂碑が傾いていましたが・・・
大平山山頂の三角点
大平山山頂の三角点
ここから富士山が見えたら最高だったろうに・・・
ここから富士山が見えたら最高だったろうに・・・
平尾山・石割山を振り返ります
平尾山・石割山を振り返ります
道標の柱に書いてある落書きのような注意書きに注目
道標の柱に書いてある落書きのような注意書きに注目

感想

前日の天気予報で曇りマークのない晴天予報だったので出かけることに決めました

富士山がクッキリ綺麗に見えると言うことなので期待して出発
登山口に向かう途中、明神峠からは全く雲がかかっていない富士山が確認できたのでさぞや山頂からの景色は・・・と登山口へ

午前7:30頃 石割神社駐車場に着いた時、既に3台ほど先客がありました
平日でも多くの人が入る山のようですネ

準備をして登山口へ
と いきなりの長〜い階段 閉口します
ひとしきり上ると右に折れて更に階段が・・・
上りきるとあずまやがありしばし休憩

ここからは林道のような登山道
木々の色と青空のコントラストがいい感じで気持ちいい

しばらく行くと石割神社到着
よく写真で見ていたあの岩が目前に・・・
お決まりの時計回りで三周をし、お参りをした後更に頂上に向けて

ここからはいかにも登山道
木の根っ子の階段も多く見られます
この山も荒れているのか

しばらく行くと開けた山頂に到着
ところが富士山には少し雲がかかり始めました 残念!
が、南アルプスまでもしっかりと確認できる天気で気持ちよかったなぁ
しばらく景色を堪能し、写真パチパチ 一服後平尾山へ

平尾山に着いた時にはすっかり富士山に雲がかかり殆ど確認できないくらいに・・・
前後して登っていた犬連れのご夫婦も残念がってました

ここで引き返し帰る予定でしたが、時間もあったので大平山まで足を伸ばします
アップダウンを繰り返すうち開けた場所が
パラグライダーの離陸場所のようです

そこからグイッと登ると大平山山頂
ここから見える富士山は最高だろうにと想像し、富士の裾野を確認し、来た道を引き返します

平尾山まで戻ると富士山の頭が少しのぞきましたがすぐに隠れてしまいました

軽く昼食を済ませ下山します

平日にもかかわらず多くの人に会いました
また、多くの人に道をたずねられたり、あとどれ位かかるかと時間をたずねられたり
地図とか持たずに入る人が多いんでしょうか
それほど高い山でもないですが人事ながら心配です

下山後は「石割の湯」に浸かり、汗を流し帰りました

雲がかからない富士山を見に、冬場の空気の澄んだ時期に再度登りたい山でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1422人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
石割山 - 富士山に向かって歩く爽快な草尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら