記録ID: 305008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
高尾山〜小仏城山〜景信山〜陣馬山
2013年05月23日(木) [日帰り]


- GPS
- 06:55
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,026m
- 下り
- 366m
コースタイム
08:50高尾山口(稲荷山)-9:50高尾山もみじ台10:00-10:30小仏城山11:10-12:10景信山12:30-13:50陣馬山14:15-15:05陣馬高原下
天候 | 晴れ一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:陣馬高原下15:25〜高尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所なし。 平日は高尾山もみじ台、城山でお店は開店してました。 |
写真
感想
〜高尾山
今日も大好きな稲荷山コースから。
いい天気で湿気もなく穏やか日和。虫もぶんぶん飛び始めてます。
前回の登山より1ヶ月以内にいけてるので、快調な滑り出しです。
もみじ台についた頃は、まだ細田屋さんは開店前でした。
ウォーミングアップには丁度いい稲荷山コース♪
〜小仏城山
なんといっても看板猫ちゃんに会えたことが何よりの収穫でした。
昨年、会いにいったのですが、冬だったからか、いなかったので、
今日あえて本当にうれしかった!!!
お店でなめこ汁とペットボトル2本買い足し(1本もってたが、このとき半分以上無かったので焦りました)
〜景信山
天気がぐずつき、ついには雨がさーっと振ります。あれ!? 天気では晴れって!
軽く動揺し、レインウェアを羽織りましたが、頂上で雨宿りしたら、晴れて来ました♪ お店はやっておらず。
〜陣馬山
明王峠にお店はやっておらず。快適な平坦な峠道でさくさく進みます。
最後の登りがきついんだよな〜
天気は無事戻り、熱いくらい! 陣馬山頂上は涼む所がないので、弱ります。
相変わらず、頂上すぐのお店のおじちゃんは元気がいいです。私も高原下までの帰宅ルートを教えてもらいました♪
■所感
1人で弾丸でいってきましたが、景信山までは平日にもかかわらず、それなりにハイカーがいて安心できます。女性1人でも大丈夫♪
〜陣馬山は人がぐっと減ります。高原下バスは1時間に1本しかないので事前にチェックしていきましょう。
ほんと、1人でも安心なコースですね♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する