記録ID: 305117
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
東天狗〜西天狗岳&第18回オーレン祭
2013年06月01日(土) 〜
2013年06月02日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 924m
- 下り
- 924m
コースタイム
6月1日(土)
07:45 桜平
08:20 夏沢鉱泉08:30
09:11 オーレン小屋09:30
10:25 箕冠山
10:36 根石岳
11:09 東天狗
11:29 西天狗(ランチ休憩)
12:05 東天狗
14:19 オーレン小屋
6月2日(日)
05:50 オーレン小屋
06:16 夏沢鉱泉
06:35 桜平
07:45 桜平
08:20 夏沢鉱泉08:30
09:11 オーレン小屋09:30
10:25 箕冠山
10:36 根石岳
11:09 東天狗
11:29 西天狗(ランチ休憩)
12:05 東天狗
14:19 オーレン小屋
6月2日(日)
05:50 オーレン小屋
06:16 夏沢鉱泉
06:35 桜平
天候 | 6月1日(土)晴れ 6月2日(日)曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土曜日午前7時半過ぎに到着した際は主要な駐車場(登山口近く、および奥の駐車場 )が満車のため、、登山口より数分下った路肩に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★桜平〜オーレン小屋 若干、積雪が残っていますが、除けて歩けるのでほとんど夏道です ★オーレン小屋〜箕冠山 途中から、積雪が残っていますが、ノーアイゼンでOKです ★箕冠山〜東天狗〜西天狗 積雪はありません、夏道です |
写真
信州名物「鯉のあら煮」
上田出身のstefanieですが、姿煮を見たのはこの小屋が初めてでした
他県出身の方は、このお料理、苦手なのでしょうか? 私の回りでお箸を伸ばしていたのは私だけでした・・・
上田出身のstefanieですが、姿煮を見たのはこの小屋が初めてでした
他県出身の方は、このお料理、苦手なのでしょうか? 私の回りでお箸を伸ばしていたのは私だけでした・・・
撮影機器:
感想
久しぶりのオーレン祭参加でした。
小屋常連で最高齢のM御夫妻にまた再会が出来、感激です。
奥様は、ピンク、ご主人は赤と白のタータンチェックのシャツと、とてもとても素敵でした、これからもお元気で、楽しい山行を楽しんでください。
またお会いするのを楽しみにしております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1941人
八ヶ岳開山ですね
オーレン祭も大変な賑わいだったようですね
木のアーチもすっかり露出してきて、
懐かしい気がしました〜
権現岳で遭遇したkonotinです。
オーレン小屋も盛り上がってますね!
私は硫黄岳山荘にいました。
こっちも盛り上がりましたよ〜(^Д^*)/
「鯉のあら煮」硫黄岳山荘のコマクサ祭で食べたことありますよ〜!
硫黄岳山荘にいらしたんですね!!
レコ、読ませて頂きました、紅白の垂れ幕がお祭りモードを盛り上げていますね
オーレンでのじゃんけんゲームで今年は、珍しく3つも商品をゲットしました\(^-^)/
ツクモグサ、ホテイラン見れて羨ましい限りです
今朝、コメント書いたのですが、間違ってDELETEしてしまいました。すみませんm(__)m
すっかり、夏道です、お花が咲き始め、八ツはこれから混雑しそうですね
これからは、人が少ない山域を探して歩いて行きます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する