記録ID: 305143
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
足慣らしの高原山シロヤシオ
2013年06月01日(土) [日帰り]



- GPS
- 05:07
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 569m
- 下り
- 547m
コースタイム
06:28 小間々台駐車場
07:30 大入道
07:53 縄文ヤシオ
08:48 剣ヶ峰
08:50 釈迦ヶ岳への分岐
09:07 矢板市の最高点
09:16 八海山 09:54
10:38 大間々台駐車場
11:30 小間々台駐車場
07:30 大入道
07:53 縄文ヤシオ
08:48 剣ヶ峰
08:50 釈迦ヶ岳への分岐
09:07 矢板市の最高点
09:16 八海山 09:54
10:38 大間々台駐車場
11:30 小間々台駐車場
天候 | ☀晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
昨年の北岳で痛めた膝痛を引きずり、とうとう今シーズンを迎えてしまいました(^_^;)
まあ、何もしない訳にはいかず、思いメタボの身体を苛め抜いてはいましたが・・・
その結果、半年間で約7kgのダイエットに成功
でも、これでは治るものも治りませんよね(^_^;)
実は逆療法で・・・筋肉を付けて治してしまえと思ってましたが、そうは上手くいきませんよね(^.^)
その経過を思いつつ、現在の状況をハイキングで確かめてきました
場所は、この時期シロヤシオが綺麗だろうと、先週のヤマレコで確認し、今週は良いと思い行ってきました(^.^)
歩き始めて直ぐに筋肉がプルプルしそうな雰囲気
先が思いやられるかなと、思ってましたが、そんなことはなく、歩き始めにしては丁度良いハイキングでした(^.^)
この日は、小間々台から大入道に向かい、相方の体調が良ければ、釈迦ヶ岳へ向かおうと思いましたが、相方も膝痛持ちで行く気力はなかったようです(^.^)
全体で5時間弱で、歩き始めにしては丁度良かったです(^^)v
これからの山行、ちょっと自信が付きました(^^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1001人
こんにちは、komorebiさん!
いよいよ復活ですか
梅雨とは思えない青空ですネ
この週末は山はお休みでしたがチョット悔やまれます。
私の両膝は医者に「変形性膝関節症」と言われてサジを投げられましたが、筋肉を付けて山に復活できました。
逆に筋肉が落ちることが心配ですが、、、
これからのレコ楽しみにしています。
hottenさん、こんにちは〜
そして、お久しぶりです
レコにもコメントしないで、hottenさんを始め皆さんには大変申し訳なく思ってます
まだ、膝痛は完治してませんが、7月の縦走に備え動き始めました
6月は15日から3週続けて足慣らしに行く予定です
雨の日も苦にならないように、オムニドライのレインウェア購入しちゃいました
朝日連峰、飯豊連峰、いいところですよ
どうですか?
おひさしぶりです。
久しぶりの山歩きお疲れ様でした。
お待ちしてましたよっ。
7キロもダイエット(゚д゚)!すごいですね。
7キロも落ちると全然違うのではないですか?
徐々に筋力付けて7月に向けてまた新たなkomorebiさん
を待ってますよぉ〜
楽しみにしてます。
今年のシロヤシオはつきが悪い感じなんですね。
高原山には行きたいですがやはりシロヤシオの時期ですよね。。。
太郎山とかも行きたいのに。
1年ってあっという間ですねぇ。。。
pentarouさん、おはようございます
コメントありがとうございます
Horumonさん、pentarouさん、お二人のレコも拝見せず、ダイエットに励んでました
なんて、言い訳になっちゃいますが、ヤマレコへの情熱が薄れました
やはり、自分で歩いて記録を残してのヤマレコなんですよ
まだまだ完治には程遠いですが、これから徐々に復活します
pentarouさんのように毎週山に行ってれば、当然1年は短いでしょうね
こんばんは、komorebiさん。
wakasatoです。
久しぶりの山行ですね。
大入道のシロヤシオは少し残念でしたが・・・歩いて自信がついたのは何よりです。
7月に向けての足慣らしも順調に進むと良いですね。
焦らずに頑張ってください。
これからのレコも楽しみにしています
wakasatoさん、ご無沙汰でした
最近はダイエットに夢中で、山はさっぱりのkomorebiでしたよ
でも、これから徐々にヒートアップさせますよ
で、天気が良ければ今日から動き出す予定でしたが、生憎の天気予報により、明日動き始めます
なんか、平標山が取り敢えず良さそうかなと思い、今夜出かける予定です
これからよろしくです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する