記録ID: 3052877
全員に公開
ハイキング
甲信越
松代の桜めぐり 白鳥神社から象山へ
2021年04月06日(火) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 258m
- 下り
- 274m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
帰りは、松代駅前からバスに乗りました。 |
写真
撮影機器:
感想
本来は、白鳥神社からのろし山に登る予定でしたが、膝の痛みが気になるのと、暖かさで桜の花が一気に咲いてしまったので、一本桜をたづねて松代の町歩きにしました。
コースは次の通りです。
松代高校前バス停→青垣公園(トイレ)→白鳥神社→開善寺経堂→気象庁地震観測所(大本営地下壕跡)(トイレ)→三島神社→西楽寺→清水寺→象山(昼食)→山寺常山邸(トイレ)→象山神社→松代駅バス停
枝垂れ桜の古木は、ソメイヨシノより咲くのが早いため、ほとんどの場所で散り始めていたのが残念です。
唯一、一番標高の高かった三島神社が満開でした。
象山へは、急な道を15分ぐらい登りますが、山頂は公園のようになっていて、ベンチや東屋があります。静かに桜を楽しめます。
ただ、周辺の雑木が伸びて、展望が効かないのが残念です。北アルプスも見えて、いいところなのに。
松代と言えば海津城が桜の名所ですが、人が多そうだったので、パスしました。
途中で、絵を描いている人たちを何人か見かけましたが、あとは全く人と会わないで巡りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:297人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する