記録ID: 305443
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
さがみ風っ子トレイルランニング
2013年06月02日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 323m
- 下り
- 309m
コースタイム
コミュニティ広場10:20〜穴川〜小松ハイキングコース入口〜小松城跡〜評議原〜金刀比羅宮〜本沢ダム〜草戸山〜峰の薬師分岐〜コミュニティ広場
18.6キロ 男性トップタイム 1:17:23(最終タイム2:39:44)
18.6キロ 女子トップタイム 1:36:14(最終タイム2:43:57)
9.3キロ 男子トップタイム 36:59(最終タイム1:46:22)
9.3キロ 女子トップタイム 53:45(最終タイム1:39:22)
18.6キロ 男性トップタイム 1:17:23(最終タイム2:39:44)
18.6キロ 女子トップタイム 1:36:14(最終タイム2:43:57)
9.3キロ 男子トップタイム 36:59(最終タイム1:46:22)
9.3キロ 女子トップタイム 53:45(最終タイム1:39:22)
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大会ホームページ http://www.kazekko.com |
写真
感想
ji-sanの同僚の代役で参加する事になった風っ子トレイルランニング。
勇んで参加したのは良かったのですが、いつもの事ながらはじめ飛ばし過ぎて後半に大失速。周りに他の人がいると、ついつい格好を付けてハイペースになってしまうのです。レース慣れしていないのもありますが、自分の実力を過大評価しているのと、練習の成果をすぐに求め過ぎているのも原因です。
地道な練習と場数を踏むしかありませんね。
自分の課題が見えたので、参加出来て良かったです。
みなさんも、お疲れ様でした。
青年会議所主催のトレイルランニング大会に始めて参加してきました。スタート後下り坂のロードを駆け下り、緩やかな尾根を登る前半戦とアップダウンの激しい城山湖を一周する後半戦に大きく別れたコースだと感じました。前半を飛ばし過ぎると後半の山道がふらふらになるし自分自身の体力を考慮してペースを作らないと攻略は難しいですね。その分、この大会の魅力を十分に感じ来年も参加しようと思いました。
それにしてもTERA師匠に道志村トレイルに続き連敗?完敗?です。登山家の足は本当に強し!!!を実感させられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1520人
ji-sanが、タバコやめれば、勝てるんじゃないかと思います。とタバコすいながら、コメントです。
TERAさん早すぎてゴールとれませんでしたw。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する