記録ID: 3055269
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
1965タンボ山〜山の神、ダイトレ尾根で花探し
2021年04月07日(水) [日帰り]


- GPS
- 07:00
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 851m
- 下り
- 822m
コースタイム
天候 | 晴れ、13℃〜17℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
橋本市に住む山友さんの案内でダイトレ・ブンタ山へ登った。
先週歩いた芋谷棚田付近からスタート。
横手西尾根からダイトレへ、ブンタ山、山の神を経由して麓へ下った。
山桜やウグイスカグラ、ショウジョウバカマ、ミツバツツジ、クロモジ、シュンランなどが咲いていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日は 近くを歩いていたんですね。
ホタルさんがあるんですね。
知らなかった!
芋谷は 不思議な下流も上流も
不思議な谷ですね〜
標高が無いのにね。
dangonotare さん、こんばんは。
芋谷川やタンボ山周辺を歩きました。いいところですね。
初めてのコースは、どんな花が咲いてるかわくわくです。
○○〇シの花、2回連続で分かりませんでした。
あの子の開花時期は 4日ほどで
タイミングが合わないと花が見られません。
既に 花期は終わっていて
私も今年見られなかったんです(笑)
ちなみに 県の視察があって
私が発見していた所と違った1ヶ所見付けてくれたのですが
更に 私別の場所を見付けて
これで3ヶ所になりました。
あの子は 花が無かったらわかりツライですね。
来年ですね。
ちなみに イヌカシの赤い花は
センボンヤリの下のカーブミラーの所で
これも北の木で珍しいとのことです。
ただ近づけないので撮るのは難しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する