記録ID: 305927
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳 (ヤビツ峠→塔ノ岳→大倉)
2013年06月01日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:37
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,035m
- 下り
- 1,510m
コースタイム
9:05 ヤビツ峠
10:30 二ノ塔
11:00 三ノ塔
13:05 新大日
14:00 塔ノ岳
16:00 堀山の家
17:00 見晴茶屋
17:40 大倉
10:30 二ノ塔
11:00 三ノ塔
13:05 新大日
14:00 塔ノ岳
16:00 堀山の家
17:00 見晴茶屋
17:40 大倉
天候 | 晴れのちくもり(風があってきもちよかったです) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 :神奈川中央バス「大倉」から乗車→JR渋沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道は整備されていて、山荘や山小屋が多いのでトイレや飲み物の心配もありません。 アップダウンが多いので膝、腰にきます。 下山後は、JR渋沢駅の2駅となりの東海大学駅にある「さざんか」という温泉に入ってから帰りました。土日祝は大人¥700です。 |
写真
撮影機器:
感想
長かった・・・
景色も富士山も最高やけどアップダウンが激しくて長くて、しんどかった。。。
塔ノ岳から大倉までの大倉尾根は噂通りバカ尾根で、両膝とふくらはぎを破壊してくれた。
でも丹沢は好きになったので、また行ってみたい♪
いろんなところから富士山が見えるのが関東の山のええところやなぁ☆きれいに富士山がみえたらテンションあがるし、折れそうな心をはげましてくれる。やっぱり富士山は偉大でした!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
僕は初めての丹沢がこのコースで、
終わった後はもう2度と来ないなんて思ったのに、
いまでは塔ノ岳には5回登ってます
バカ尾根はキツイんだけど、何故か惹かれる不思議な尾根です。
月末には久々にヤビツ峠から行こうかなと思っています
塔ノ岳に5回も行かれたのですか??色々なルートがあるのも丹沢の良いところですよね
私もまた行きたいなぁと思うのですが、今はバカ尾根はちょっと避けたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する