記録ID: 3060072
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
飛龍山
2021年04月09日(金) 〜
2021年04月10日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:42
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,185m
- 下り
- 2,153m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 7:19
距離 14.8km
登り 1,609m
下り 1,161m
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
道の駅たばやまに車を停めさせてもらい、小学校の敷地にある登山口入り口から登山開始!
登り始めて少し経つとん?なんか調子悪い?とペースが上がらずいつもよりゆっくりになってしまいました。
サヲラ峠をを超えて少し行くと飛竜山までは半分位は岩場です。そんなに大変ではないですが、ほいほい行ける感じですが、犬連れにはちょっと大変でした。
あまり情報がない山なのでわからんかった。
景観がいいところは全然ありませんでしたが、途中から山の雰囲気が変わるので楽しい山でした。名前もかっこいいのに何故人気ないんだろう?
北天のタルから結構崩れている所があったので歩く時は注意が必要でした。ここから久しぶりにトレッキングポールを使いました。なんか調子が今からイマイチだったのですが、道具は凄いね!
三条の湯は、すごい良い泉質の温泉で、こんな山の中でこんなお湯に入れるなんて!って驚きでした。
僕はテント泊だったので小屋には全然入りませんでしたが、施設は全て綺麗にされており素晴らしかった。
この日は風があり、夜中は0℃下回っていたかとおもいますが、犬と一緒にダウンに潜って寝れました。ちょっと足元が冷えてきたけどなんとか乗り越えられました。
翌日はいつも起きる時間に起きて、ご飯食べて片付けして、このままサヲラ峠経由で下山しました。
昨日に続きそのままトレッキングポールを使ってサクサクあるいて初めてのテント泊は終了??
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:477人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
熊倉尾根〜熊倉山(火打岩)〜前飛龍〜禿岩〜飛龍山〜雲取山〜三条の湯〜サヲラ峠〜丹波山温泉
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する