ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 306049
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

恵庭岳 〜頂上を目指して〜

2013年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
Tetu-Neko その他1人
GPS
06:55
距離
6.4km
登り
975m
下り
995m

コースタイム

07:43 登山口  
08:52 5合目
11:11 第二見晴台
11:54 恵庭岳山頂
上り合計 4時11分  

13:01 恵庭岳山頂
13:36 第二見晴台
14:51 5合目
15:48 登山口
下り合計 2時47分
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌から支笏湖線を走り、丸駒橋の交差点手前右手に恵庭岳の看板があります。
駐車スペースはかなり広いですが、7:30到着時には20台ほどの車両が駐車していて、ほぼ満車状態でした。
コース状況/
危険箇所等
駐車場奥の入山届ボックスから登山口看板まで緩やかな上りで約10分
登山口看板から急な登りが始まります。
丸太、ガレ場、残置ロープの急登箇所あり、浮き石に注意!
第二見晴台に崩落の注意看板があり、これより先は足下や落石に十分注意し、全て自己責任で行動しましょう。

頂上直下は、岩登りとなり、頂上から3本のロープ(向かって左に1本、間隔をおいて右に2本ある)が下がっている。
※一番左側のロープの足場が登りやすいとのことでした。
 自分は勘違いして、右側に2本下がっている内の左側(真ん中側ロープになる)で登りましたが、少々しんどかった
恵庭岳駐車場
登山口看板
所々に残置ロープがあり、急登が続きます
所々に残置ロープがあり、急登が続きます
草花に癒されます。 
が、名前はほとんど知りません(恥)
草花に癒されます。 
が、名前はほとんど知りません(恥)
7合目、視界がひらけ支笏湖が眼前に!
1
7合目、視界がひらけ支笏湖が眼前に!
そして、頂上が!
北のジャンダルム?!
2
そして、頂上が!
北のジャンダルム?!
第二見晴台の注意看板
第二見晴台の注意看板
ここまで来ると、更にすんばらしい眺望が開けます!
オコタンペ湖の色といったらもう!!写真では表現できてません(汗)
目の前のとんがりの先っちょに立ちたい衝動が…
5
ここまで来ると、更にすんばらしい眺望が開けます!
オコタンペ湖の色といったらもう!!写真では表現できてません(汗)
目の前のとんがりの先っちょに立ちたい衝動が…
頂上の岩峰基部
一つ一つ確実に上へ!
ファイトー、いっぱーつ
2
一つ一つ確実に上へ!
ファイトー、いっぱーつ
頂上から垂れる3本のロープ
さあ、あなたはどっち?
2
頂上から垂れる3本のロープ
さあ、あなたはどっち?
初登頂!! 360度パノラマ、最高です。
6
初登頂!! 360度パノラマ、最高です。
大パノラマ、言葉はいらない
3
大パノラマ、言葉はいらない
恵庭岳二等三角点にターッチ!
2
恵庭岳二等三角点にターッチ!
登頂に乾杯!(相棒はビールです)
3
登頂に乾杯!(相棒はビールです)
本日の山ラー♨

感想

先週は空沼、今週は、お楽しみだった初の恵庭岳です。
前日、『えっ、また独りで行くの?私も行きたーい』の一言で強力な相棒と一緒に初恵庭となりました。

当日も最高の天気! 相棒はガイドブックを見て、「急な登りって書いてある、疲れるのヤダー」といつもの調子(^_^;)。 
そんなのおかまいなしに、現地へ直行し、クライムオン!

やはり、スタートからの急登でスローペース&こまめな休憩! もしや、途中敗退か?と不安がよぎりましたが、「まっ、休みながら、行けるとこまで行くか」と相棒ペースでゆっくり登りました。

7合目で視界が一気に開け、支笏湖を眼前にして相棒のペースも上がります。 途中、恵庭岳の頂上を望み、その岩峰の険しさに「北のジャンダルムやー!?」とつぶやきながら第二見晴台に到着しました。
見晴し台からの眺望もすばらしく、支笏湖もきれいでした。

見晴台から先は、地震による崩落の危険があり、立入りしないよう注意看板があります。(この先の入山は自己責任でとのこと〜当然ですな)
自分は、最初から行く気満々でしたが、あの頂上を目の当たりにして、相棒は引くよなーと考えていたところ、行けるところまで行きたいとの事、レッツゴーです。

見晴台から先は、別世界ですね〜、急峻な岩峰とオコタンペ湖のコラボは絵になるわ! オコタンペ湖の色彩ときたら、言葉では表現できないような心にしみる色です。(写真でも表現できませんでした) 尖った岩峰の先っちょに立ちたいというクライマーの衝動が…(にわかクライマーなのに)

頂上直下までよじ上ると頂上から3本のロープが垂れています。(左端のロープは気がつかなかった) 上の人に声をかけると「一番左側のロープが登りやすい」とのことでした。
私は、左端のロープは目に入らず、右側の2本のうちの左側(全体で言えば真ん中のロープ)を使い危なっかしく頂上へ、相棒もそれに続いて、ついて来ました!!

頂上最高〜〜!! 360度 大パノラマが広がります。 今まで見えていた支笏湖って半分だったのね! 支笏湖全体はカメラのファインダーに収まりませんよ。
iPhone5のパノラマ撮影Goodでした、これ使えるわ!

頂上は、男性2人の2グループのみで女性はいません、相棒の鼻のびまくりです。
途中のヘタレ姿からは考えられない、ナイスクライミングでした。
ご褒美に、ザックに忍ばせてきたキンキンに冷えた缶ビールを与え、私はオールフリーで登頂を乾杯しました。
お約束の二等三角点にタッチし、すんばらしい眺望を堪能しながらの山ラーは最高でした。

先客の下山を確認すると、やはり3本のうちの左端ロープを使っていました(汗)ので我々も左端側から下山を開始したところ、何とすんなり降りれるじゃない!
ちゃんと全体を確認してから登りましょう との教訓をいただきました。

下山は、急斜面の下りもありましたが、相棒も調子に乗って、良いペースで無事下山できました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2282人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
恵庭岳 東陵
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 支笏・洞爺 [日帰り]
恵庭岳 東峰⇒西峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら