ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3063760
全員に公開
トレイルラン
東海

東海自然歩道(定光寺〜内津峠)道樹山、大谷山、弥勒山

2021年04月10日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 岐阜県 愛知県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:05
距離
23.3km
登り
1,235m
下り
1,192m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:12
休憩
0:54
合計
4:06
距離 23.3km 登り 1,235m 下り 1,210m
12:45
12:47
6
12:53
12:54
12
13:06
13:08
1
13:09
6
13:15
13:16
8
13:24
13:29
12
14:10
14:48
3
14:52
0
14:52
14:54
5
15:04
21
15:25
14
15:53
15:54
15
16:09
9
16:18
9
16:27
16:28
7
16:35
5
16:40
6
古虎渓から定光寺まで中央本線を一駅利用しています。運賃190円
距離にして3キロほど、スイカが使えてよかった。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
春日井市野外教育センターの駐車場から
午後6時には出入り口が閉まりますのでご注意を。
コース状況/
危険箇所等
案内多数、危険箇所なし
今日は仕事が早く終わったので愛岐三山に来ています。
2021年04月10日 12:30撮影
6
4/10 12:30
今日は仕事が早く終わったので愛岐三山に来ています。
そろそろ行きますかな。
2021年04月10日 12:39撮影
1
4/10 12:39
そろそろ行きますかな。
出てすぐ花に脱線の図、菖蒲です。
2021年04月10日 12:41撮影
6
4/10 12:41
出てすぐ花に脱線の図、菖蒲です。
矢車菊
2021年04月10日 12:42撮影
4
4/10 12:42
矢車菊
ヘビイチゴです。
2021年04月10日 12:42撮影
3
4/10 12:42
ヘビイチゴです。
つくしもまだ残ってました、
2021年04月10日 12:42撮影
4
4/10 12:42
つくしもまだ残ってました、
咲きかけの小手鞠
2021年04月10日 12:42撮影
3
4/10 12:42
咲きかけの小手鞠
ジャが
2021年04月10日 12:43撮影
6
4/10 12:43
ジャが
獣避けを開けます。
2021年04月10日 12:45撮影
2
4/10 12:45
獣避けを開けます。
登山口近くの秋葉社
2021年04月10日 12:46撮影
2
4/10 12:46
登山口近くの秋葉社
序盤の上りを行く
2021年04月10日 12:52撮影
2
4/10 12:52
序盤の上りを行く
まだまだ続きます。
2021年04月10日 12:55撮影
1
4/10 12:55
まだまだ続きます。
ミツバツツジです。
2021年04月10日 12:56撮影
2
4/10 12:56
ミツバツツジです。
見ての通り三つ葉なのでミツバツヅジというらしい。
2021年04月10日 12:56撮影
2
4/10 12:56
見ての通り三つ葉なのでミツバツヅジというらしい。
新しめのマトイリス。
2021年04月10日 12:59撮影
2
4/10 12:59
新しめのマトイリス。
スミレがありました。
2021年04月10日 13:02撮影
2
4/10 13:02
スミレがありました。
ちょっとした展望スポット。
2021年04月10日 13:05撮影
2
4/10 13:05
ちょっとした展望スポット。
登山口から20分程度で道樹山へ。
2021年04月10日 13:06撮影
4
4/10 13:06
登山口から20分程度で道樹山へ。
おまえ山火事防止のシンボルだったのか。
2021年04月10日 13:07撮影
1
4/10 13:07
おまえ山火事防止のシンボルだったのか。
そして10分ほどで大谷山。
2021年04月10日 13:14撮影
4
4/10 13:14
そして10分ほどで大谷山。
ミツバツヅジ満開です。
2021年04月10日 13:15撮影
2
4/10 13:15
ミツバツヅジ満開です。
さらに10分で弥勒山、山頂にはギフチョウがいました。
2021年04月10日 13:23撮影
4
4/10 13:23
さらに10分で弥勒山、山頂にはギフチョウがいました。
御嶽山(ピンぼけ)
2021年04月10日 13:24撮影
2
4/10 13:24
御嶽山(ピンぼけ)
ヤマガラが手の上の餌に向かってダイブ。
2021年04月10日 13:25撮影
7
4/10 13:25
ヤマガラが手の上の餌に向かってダイブ。
奪取に成功したらしばらくは木の上、様子を見計らって再びダイブしてました。
2021年04月10日 13:28撮影
5
4/10 13:28
奪取に成功したらしばらくは木の上、様子を見計らって再びダイブしてました。
喫煙所はどこですか?
2021年04月10日 13:30撮影
1
4/10 13:30
喫煙所はどこですか?
ちなみに道樹山から30分で来てますが。
2021年04月10日 13:39撮影
2
4/10 13:39
ちなみに道樹山から30分で来てますが。
内津峠へ着きましたが。
2021年04月10日 13:40撮影
1
4/10 13:40
内津峠へ着きましたが。
古虎渓行きのバスは17:57だそうで。
2021年04月10日 13:43撮影
2
4/10 13:43
古虎渓行きのバスは17:57だそうで。
というわけで定光寺の東海自然歩道入り口を目指します。
2021年04月10日 13:43撮影
2
4/10 13:43
というわけで定光寺の東海自然歩道入り口を目指します。
山桜だ。
2021年04月10日 13:44撮影
2
4/10 13:44
山桜だ。
となりは八重桜
2021年04月10日 13:44撮影
2
4/10 13:44
となりは八重桜
シロヤマブキ。
2021年04月10日 13:45撮影
3
4/10 13:45
シロヤマブキ。
4つほど来たら随分本数が増えるのね(といっても1時間1本以下)
2021年04月10日 13:50撮影
2
4/10 13:50
4つほど来たら随分本数が増えるのね(といっても1時間1本以下)
東から見る愛岐三山もいいものだ。
2021年04月10日 13:51撮影
3
4/10 13:51
東から見る愛岐三山もいいものだ。
現在見頃の八重桜
2021年04月10日 13:53撮影
5
4/10 13:53
現在見頃の八重桜
椿だ。
2021年04月10日 13:56撮影
2
4/10 13:56
椿だ。
石垣のタチツボスミレ。
2021年04月10日 13:59撮影
3
4/10 13:59
石垣のタチツボスミレ。
クサイチゴ。
2021年04月10日 14:02撮影
2
4/10 14:02
クサイチゴ。
先の曲がったつくし。
2021年04月10日 14:03撮影
2
4/10 14:03
先の曲がったつくし。
なんだっけ?
2021年04月10日 14:03撮影
2
4/10 14:03
なんだっけ?
ふたたびタチツボスミレ
2021年04月10日 14:04撮影
2
4/10 14:04
ふたたびタチツボスミレ
山肌の山桜がなんとも。
2021年04月10日 14:11撮影
4
4/10 14:11
山肌の山桜がなんとも。
立入禁止、行けといっても行かない。
2021年04月10日 14:11撮影
2
4/10 14:11
立入禁止、行けといっても行かない。
電車ワープ&休憩30分
2021年04月10日 14:48撮影
2
4/10 14:48
電車ワープ&休憩30分
3キロ3分とはメチャ早っつ。
2021年04月10日 14:52撮影
3
4/10 14:52
3キロ3分とはメチャ早っつ。
東海自然歩道へ入ります。
道樹山までのコースタイムは3時間弱。
2021年04月10日 14:56撮影
2
4/10 14:56
東海自然歩道へ入ります。
道樹山までのコースタイムは3時間弱。
歓迎されてますか?
では行こう。
2021年04月10日 14:57撮影
4
4/10 14:57
歓迎されてますか?
では行こう。
玉野御嶽神社。
2021年04月10日 15:03撮影
2
4/10 15:03
玉野御嶽神社。
東海自然歩道はその脇を行きます。
2021年04月10日 15:03撮影
2
4/10 15:03
東海自然歩道はその脇を行きます。
一旦林道へ。
2021年04月10日 15:24撮影
1
4/10 15:24
一旦林道へ。
三角点が 点名わからず。
2021年04月10日 15:37撮影
1
4/10 15:37
三角点が 点名わからず。
古〜いマトイリス
2021年04月10日 15:38撮影
3
4/10 15:38
古〜いマトイリス
林道を上がると入り口が。
2021年04月10日 15:52撮影
1
4/10 15:52
林道を上がると入り口が。
長い階段に萌える。
2021年04月10日 15:53撮影
3
4/10 15:53
長い階段に萌える。
3時間どころか1時間ちょいで着きました。
しばらく悩んだ結果…弥勒まで行こう。
2021年04月10日 16:08撮影
4
4/10 16:08
3時間どころか1時間ちょいで着きました。
しばらく悩んだ結果…弥勒まで行こう。
1回目は見逃した御嶽山展望ポイント。
2021年04月10日 16:13撮影
6
4/10 16:13
1回目は見逃した御嶽山展望ポイント。
相変わらず道樹山から20分で到着する爆速ぶり。
弥勒山展望台からです。
2021年04月10日 16:27撮影
4
4/10 16:27
相変わらず道樹山から20分で到着する爆速ぶり。
弥勒山展望台からです。
今度はキレイに撮れた。
2021年04月10日 16:27撮影
4
4/10 16:27
今度はキレイに撮れた。
もう一回りしますか?
しませんよ、駐車場から出れなくなる。
2021年04月10日 16:29撮影
1
4/10 16:29
もう一回りしますか?
しませんよ、駐車場から出れなくなる。
閉園間際の植物園はシーンとしています。
2021年04月10日 16:52撮影
3
4/10 16:52
閉園間際の植物園はシーンとしています。
高蔵寺までのバスの時刻表です。
2021年04月10日 16:54撮影
2
4/10 16:54
高蔵寺までのバスの時刻表です。
リカバリーシューズです。
これは楽ちん。
2021年04月10日 17:05撮影
3
4/10 17:05
リカバリーシューズです。
これは楽ちん。
改めて見ると締め出しは6時でした。
2021年04月10日 17:09撮影
1
4/10 17:09
改めて見ると締め出しは6時でした。
愛岐三山をバックに。
紫外線反応型の可変グラスですが、印象変わりますね。
これ、暗いところでは透明になるので便利ですよ。
2021年04月10日 17:12撮影
6
4/10 17:12
愛岐三山をバックに。
紫外線反応型の可変グラスですが、印象変わりますね。
これ、暗いところでは透明になるので便利ですよ。
さいごにドウダンツツジも咲き始めました。
今年は花の移り変わりが早い。
2021年04月10日 19:08撮影
5
4/10 19:08
さいごにドウダンツツジも咲き始めました。
今年は花の移り変わりが早い。

感想

ご訪問ありがとうございます。
本日は仕事が早く片付いたため、小幡緑地の予定を変更して愛岐三山に来ました。
当初は小集回の予定でしたが、1時間ほどで終わるのはあっけなく感じたので東海自然歩道を定光寺から行くことにしました。
古虎渓から定光寺まで走っても良かったのですが、残りの足も考えて電車を利用することに、歩道もなく危険そうでしたので。(結構トラックや大型ダンプが多く走ってた)
結果電車の待ち時間30分ほどは登山者の方とお話してしばし楽しい時間を過ごせました。
ただ問題は止めた場所の駐車場の利用可能時間でした。
植物園が17時まででしたので、締め出しは17時から17時半くらいだと思っていたら、18時でした。
定光寺から道樹山のコースタイムが2時間55分でしたので半分でも1時間半弱、これは急がねばと思ってたら1時間ちょいで着いてびっくり。おかげで2回めの弥勒山も行けました。
しばらく山とは遠縁になってたので久々に走れて楽しかったです。
3月のトレランフェスは泥レースだったのであれはあれで楽しかったのですが、今回のはやはりよかったなぁぁぁぁ…。

というわけで来月の経ヶ岳の前に強化ランをしないとね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:810人

コメント

元気
だよね〜
2021/4/11 6:41
Re: 元気
itooさんこそ最近頑張っているようでなにより。
このところ山歩き出来なかったのでストレス解消にアドレナリンが出まくった結果です。
それでも時間制限付きは尻に火をつけてくれますね、ランニングウォッチも距離でなく終始時刻表示にしてましたから。 今日も適当にどこか走ってこようと思います。
筋肉痛?(そんなの聞いてない?)出てないですよ
2021/4/11 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
定光寺駅〜弥勒山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら