記録ID: 3070365
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
裏筑波
2021年04月11日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 703m
- 下り
- 703m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
女の川、男の川コースとも踏み後は明瞭です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
至る所に色々な山野草があり、探しながらゆっくり歩きました。上部のニリンソウが満開になるのは、10日〜2週間後くらいでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして。同日、女の川コースを初めて歩きました。
エンレイソウ、ハナネコノメ、イワタバコ、白いカタクリ、すてきですね。
こちらは完全にスルーしてました...そもそも、撮影時間帯が早ければ移りもだいぶ違ったんだなと改めて確認できました。
あと、フタバアオイ、ヒナワチガイソウもスルー…、次回機会があれば出会いたいところです。
男の川コースもニリンソウたくさんなのですね。
裏筑波、花々多しで驚きました。
はじめまして、コメントありがとうございます。
昨年は春の裏筑波に入山できなかった分、じっくり花探しをしてしまいました。
これからもリレーのようにいろんなお花達が咲きますので、ぜひいらしてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する