記録ID: 3072562
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日程 | 2021年04月11日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , , その他メンバー7人 |
天候 | 晴れ、よいお天気でした |
アクセス |
利用交通機関
飯能駅集合、飯能駅解散
電車
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2021年04月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by hakiyama3
会の山行で西飯能の複数ピークを周遊。いずれのピークも眺望がよく、AMは富士山の頭も見えました。登山路も綺麗に整備されていて、地元の方々のお蔭様を強く感じました。花々が一気に咲いていて登山道脇にも多くの花、木々も花をつけ、新緑は淡い緑で、久々の野山の歩きで春を満喫、皆さまお疲れ様でした。水分消費は、スポーツドリンク450ml、カップ麺用湯300ml、ミルクティー200ml、計950ml。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:480人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 天覧山 (197m)
- 多峯主山 (270.77m)
- 飯能中央公園 (117m)
- 飯能駅 (100m)
- 龍崖山 (246m)
- 赤根ヶ峠 (205m)
- 柏木山 (303m)
- 燧山 (234m)
- 龍崖山登山口(龍崖山公園) (148m)
- 吾妻峡ドレミファ橋 (105m)
- 御嶽八幡神社
- 八耳堂 (121m)
- 天覧山中段 (164m)
- 常盤平 (222m)
- 吾妻峡入口
- 龍崖山登山口
- 飯能河原
- 奥むさし旅館
- 水道山 (170m)
- 柏木分岐
- 割岩橋
- 大河原分岐
- 茜台自然広場
- 配水場広場
- 小町公園公衆トイレ
- かもしか広場 (120m)
- 多峯主山観光公衆トイレ
- 飯能河原バス停
- 赤根ヶ峠入口 (155m)
- 柏木山茜台登山口 (145m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する