ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 307441
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山

2013年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:05
距離
5.9km
登り
971m
下り
584m

コースタイム

伊勢原駅8:00集合
大山ケーブルバス停8:30分着 8:40分発
大山寺9:05分着 9:10発
下社9:38分着 9:48分発
天狗の鼻10:20分着 10:30分発
大山山頂11:00分着 11:35分発(昼食休憩)
見晴台12:34分着 12:44分発
大山ケーブルバス停14:05分着 
伊勢原駅解散14:40分
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
神奈川中央交通 伊勢原駅北口より大山ケーブル行きのバス 片道300円
http://www2.plala.or.jp/kobato/sub/bus22.html
コース状況/
危険箇所等
今回は新入生の初登山ということで大山に行ってまいりました!!
ルートはまず下社から階段登って山頂にいくおなじみのコースからスタートして山頂まで行って、そこから見晴台のほうに降りていくルートを選択しました。

【大山ケーブルバス停から大山寺まで】
最初は料亭やらお土産の売店などが並ぶ所を通ってそこから橋を渡って階段を上っていきます。今回は地面がかなり濡れているため滑りやすかった。

【大山寺から下社】
ここも階段が多く滑りやすかった。ぐらつく石も多数有り。

【下社から山頂】
下社を出てすぐの階段は相変わらずの急な階段。下を見ると結構怖い。手すりも危険!(壊れやすいから)そこからは階段と坂の繰り返し。山頂付近までくれば自然防護用の階段があるので登りやすい。鳥居をくぐればそこは山頂。

【山頂から見晴台】
山頂から降りてまず肩がある。登りとは違いたいして人とはすれ違わない。

【見晴台から大山ケーブルバス停】
緩やかな下り坂が続く。途中鉄パイプの橋がある。ここで気がついたのだが、今年の一月に来た時よりパイプの数が増えていて、ところどころ曲がっていた。何か崩れてきたのだと思う。少人数で渡ることが大事。あとは下社の下の階段を滑らないように下る。
大山寺です。ここで一旦休憩。結構曇ってた。今日も人がそこそこいた。さすが大山だなぁと思った。
2013年06月08日 09:08撮影 by  SO-01E, Sony
6/8 9:08
大山寺です。ここで一旦休憩。結構曇ってた。今日も人がそこそこいた。さすが大山だなぁと思った。
下社です。ここはさすがに人が多い。そして下の休憩所も結構人がいた。今年の一月来たときは湯豆腐食べたことを思い出す。今回はおみくじは誰も引かなかった。自分は結構小さい幸運グッツがついてくるやつがお気に入りだったりする。
2013年06月08日 09:39撮影 by  SO-01E, Sony
6/8 9:39
下社です。ここはさすがに人が多い。そして下の休憩所も結構人がいた。今年の一月来たときは湯豆腐食べたことを思い出す。今回はおみくじは誰も引かなかった。自分は結構小さい幸運グッツがついてくるやつがお気に入りだったりする。
大山山頂。新入生が写真撮りまくってた。なんか微笑ましい(´∀`)今回は意外と風が強くなかった。
少しガスってた。でも相変わらず清々しい気持ちになれた(笑)
2013年06月08日 11:05撮影 by  SO-01E, Sony
1
6/8 11:05
大山山頂。新入生が写真撮りまくってた。なんか微笑ましい(´∀`)今回は意外と風が強くなかった。
少しガスってた。でも相変わらず清々しい気持ちになれた(笑)
山頂付近にいた鹿。なんかもう慣れた。というより当たり前の光景なんだと感じるようになった。初めて見たときは鹿だァとか感動があったが、やはり何度もくるうちに、ここは自然なんだと感じさせられた。
2013年06月08日 11:15撮影 by  SO-01E, Sony
1
6/8 11:15
山頂付近にいた鹿。なんかもう慣れた。というより当たり前の光景なんだと感じるようになった。初めて見たときは鹿だァとか感動があったが、やはり何度もくるうちに、ここは自然なんだと感じさせられた。
見晴台からの景色。このときは晴れてた。
2013年06月08日 12:33撮影 by  SO-01E, Sony
6/8 12:33
見晴台からの景色。このときは晴れてた。

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25,000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ 三角巾 バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 ストック 水筒 時計 非常食
共同装備
ツェルト ファーストエイドキット 医薬品 カメラ ビデオカメラ

感想

今回は新入生の初登山ということで体力的に大丈夫かなと思いましたが、全然スイスイ登っていったので安心しました。一応自分は一番後ろについていましたが安心して見ていることができました。幸い雨が降らずに安心しました。ですが湘南のほうは雨が降ったらしいです。雨降り山なのに雨が降らないというのもおかしな話ですね。といってもそこは自然なのだから当然なんですよね。降ろうが降らまいが。まぁ今日はたまたまそういう日だったのでしょう。そんでもって下山してから飲んだカフェラテがすごく美味しかった(笑)

しかし今回登っていて思ったのは以外と体が疲れていないということです。去年は家に帰るとグタッとしてましたが今回はそうでもなく、体がだいぶ楽でした。やっぱり普段から運動することは大事なんだなと思いました!!
とは言っても、今年の夏には私たちは槍ヶ岳のほうに行こうという話になっております。(新入生は伊豆)そのためにもより体力を向上させていかなくてはと改めて思いました!!

というわけでまた明日から頑張っていきましょー\(*⌒0⌒)♪


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら