ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3078722
全員に公開
ハイキング
関東

八重山と能岳の花

2021年04月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
peta2 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:28
距離
4.7km
登り
439m
下り
426m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:32
休憩
0:51
合計
3:23
7:45
75
9:00
9:00
3
9:03
9:04
14
9:18
10:03
4
10:07
10:07
6
10:13
10:18
25
10:43
10:43
25
非常によく整備されたハイキングコースでした。
能岳からの帰りは、車道歩きを避けるためにも、最短ルートと思われる虎丸山経由にしました。ただ、小ピークを3つも越えることになり、アップダウンは結構しんどかったです。
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八重山駐車場。無料、10台。水洗トイレ有。上野原中学校の側。
平日の7時半時点ではトップバッターでした。帰って来た時点ではほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はありません。
グレーディングで言えばB相当だと思います。
八重山五感の森ハイキングコースの案内図。
春夏秋冬のそれぞれの季節の見所が紹介されています。
上野原市により、よく整備されているようです。
2021年04月15日 07:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4/15 7:41
八重山五感の森ハイキングコースの案内図。
春夏秋冬のそれぞれの季節の見所が紹介されています。
上野原市により、よく整備されているようです。
八重山駐車場の水洗トイレ。
この八重山公衆トイレは上野原中学校の生徒のご協力により清掃されています、皆さん綺麗に使いましょう、とのことです。
有難うございます。
2021年04月15日 07:41撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4/15 7:41
八重山駐車場の水洗トイレ。
この八重山公衆トイレは上野原中学校の生徒のご協力により清掃されています、皆さん綺麗に使いましょう、とのことです。
有難うございます。
この駐車場は八重山登山のための駐車場です、サイクリングなど目的外の駐車はご遠慮願います、と上野原市によって明確に記載されています。
登山者にとっては有り難いことです。
2021年04月15日 07:42撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4/15 7:42
この駐車場は八重山登山のための駐車場です、サイクリングなど目的外の駐車はご遠慮願います、と上野原市によって明確に記載されています。
登山者にとっては有り難いことです。
歩き始めると直ぐに色んな花に出会えました。
このような説明表示が多数なされています。
花の名前をよく知らない我々には非常にありがたいです。
これはかきどおし(垣通し)だそうです。茎が蔓状に伸びて、垣根を通り抜けることから名前が着いたそうです。
2021年04月15日 07:44撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4/15 7:44
歩き始めると直ぐに色んな花に出会えました。
このような説明表示が多数なされています。
花の名前をよく知らない我々には非常にありがたいです。
これはかきどおし(垣通し)だそうです。茎が蔓状に伸びて、垣根を通り抜けることから名前が着いたそうです。
これはじゅうにひとえだそうです。大昔の女官の着る十二単ですね。
2021年04月15日 07:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
4/15 7:43
これはじゅうにひとえだそうです。大昔の女官の着る十二単ですね。
ひとりしずか。
実物は葉や株はありましたが、花はもう咲いていませんでした。
白いブラシ状の花のように見えるものは実は雄蕊なのだそうです。花弁も愕も無いそうです。
2021年04月15日 07:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4/15 7:48
ひとりしずか。
実物は葉や株はありましたが、花はもう咲いていませんでした。
白いブラシ状の花のように見えるものは実は雄蕊なのだそうです。花弁も愕も無いそうです。
稚児百合だそうです。
2021年04月15日 07:54撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
3
4/15 7:54
稚児百合だそうです。
イカリソウは群生地がありました。沢山咲いていましたが、これ以外は俯いているのがほとんどでした。
2021年04月15日 07:59撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
1
4/15 7:59
イカリソウは群生地がありました。沢山咲いていましたが、これ以外は俯いているのがほとんどでした。
つるかのこそう(蔓鹿子草)だそうです。
2021年04月15日 08:13撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4/15 8:13
つるかのこそう(蔓鹿子草)だそうです。
あちこちにこのような案内が表示されているので安心です。この右手は通行止めですので、左手の展望台方面へ向かいます。
2021年04月15日 08:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4/15 8:19
あちこちにこのような案内が表示されているので安心です。この右手は通行止めですので、左手の展望台方面へ向かいます。
ぎょいこう(御衣黄)だそうです。
黄緑色の桜です。初めて見ました。
2021年04月15日 08:22撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
4/15 8:22
ぎょいこう(御衣黄)だそうです。
黄緑色の桜です。初めて見ました。
うわみずざくら(上溝桜)だそうです。
2021年04月15日 08:24撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
2
4/15 8:24
うわみずざくら(上溝桜)だそうです。
レンゲツツジのオレンジ色が鮮やかです。
2021年04月15日 08:27撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4/15 8:27
レンゲツツジのオレンジ色が鮮やかです。
八重山五感の森展望台の案内です。八重山のシンボルで上野原市のシンボル的存在だそうです。
立派な展望台で、大切にされているようです。
昼食にも適しています。
2021年04月15日 08:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4/15 8:48
八重山五感の森展望台の案内です。八重山のシンボルで上野原市のシンボル的存在だそうです。
立派な展望台で、大切にされているようです。
昼食にも適しています。
八重山五感の森の展望台からの眺望の案内です。
ただ、本日は富士山は雲に隠されて見えませんでした。
2021年04月15日 08:48撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4/15 8:48
八重山五感の森の展望台からの眺望の案内です。
ただ、本日は富士山は雲に隠されて見えませんでした。
蛭ヶ岳と上野原市街方面を少し拡大した写真です。
素晴らしい眺望です。
2021年04月15日 08:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4/15 8:50
蛭ヶ岳と上野原市街方面を少し拡大した写真です。
素晴らしい眺望です。
左から扇山、不老山、高指山、権現山。
手前が要害山です。
2021年04月15日 08:50撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4/15 8:50
左から扇山、不老山、高指山、権現山。
手前が要害山です。
八重山ハイキングコースの案内図。このような案内図が事前に欲しかった。現地に行かないと得られない情報の方が役に立ちます。
八重山山頂や能岳よりも八重山展望台の方が眺望良かったです。
2021年04月15日 08:52撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4/15 8:52
八重山ハイキングコースの案内図。このような案内図が事前に欲しかった。現地に行かないと得られない情報の方が役に立ちます。
八重山山頂や能岳よりも八重山展望台の方が眺望良かったです。
山頂からシュンランコースの案内に従って一旦下ります。
2021年04月15日 09:19撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4/15 9:19
山頂からシュンランコースの案内に従って一旦下ります。
シュンランを見つけることが出来ました。あまり多くは無くて、探し廻りました。
2021年04月15日 09:31撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4
4/15 9:31
シュンランを見つけることが出来ました。あまり多くは無くて、探し廻りました。
再び八重山山頂に戻りました。八重山山頂登頂記念写真です。
ベンチと東屋が整備されています。お昼には最適です。
眺望も素晴らしいです。
2021年04月15日 10:04撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4/15 10:04
再び八重山山頂に戻りました。八重山山頂登頂記念写真です。
ベンチと東屋が整備されています。お昼には最適です。
眺望も素晴らしいです。
能岳山頂登頂記念。
樹木が結構茂っていて、眺望は北側の一部のみです。

この後、下山します。山風呂方面に降りますが、車道歩きは嫌なので、途中で虎丸方面に向かいます。
2021年04月15日 10:15撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4/15 10:15
能岳山頂登頂記念。
樹木が結構茂っていて、眺望は北側の一部のみです。

この後、下山します。山風呂方面に降りますが、車道歩きは嫌なので、途中で虎丸方面に向かいます。
虎丸山登頂記念。
虎丸神社が祀られています。
西シ原、上野中学校方面に向かいます。
2021年04月15日 10:43撮影 by  DMC-TX1, Panasonic
4/15 10:43
虎丸山登頂記念。
虎丸神社が祀られています。
西シ原、上野中学校方面に向かいます。

感想

本日は雲で富士山は見えませんでしたが、八重山展望台からの眺望は素晴らしかったです。
展望台と八重山山頂にはベンチや一部屋根もあり、昼食には絶好です。
八重山までは色んな花が咲いていました。じゅうにひとえ、かきどおし、やまぶき、キイチゴ、稚児百合、イカリソウ、つるかのこそう、ぎょいこう、うわずみざくら、レンゲツツジ、シュンラン、タチツボスミレ、桜各種などなど。草木の案内表示が多数あり、有り難かったです。
上野原市の方々に愛されている山のようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら