ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 308583
全員に公開
ハイキング
白山

白山 〜日本三名山〜☆

2013年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

7:50 白山国立公園前 9:51 大倉山避難小屋 12:00 室堂ビジターセンター 13:37 御前峰 14:14 下山開始 17:35 無事下山 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白水湖畔ロッジ駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
白山国立駐車場の登山口休憩所にポスト有り。

下山後の温泉は『しらみずの湯』600円。

http//shirakawa-go.org/shiramizu/
白山公園線の林道のトンネル。電気もなく怖かった〜。(怖) 2つ有り、2つ目の出口でカモシカに遭遇したげど写真撮る前に逃げられた。(涙)
2013年06月09日 06:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/9 6:56
白山公園線の林道のトンネル。電気もなく怖かった〜。(怖) 2つ有り、2つ目の出口でカモシカに遭遇したげど写真撮る前に逃げられた。(涙)
7:50 白山国立公園入口。
天気良し! 装備良し! 体力無し!(涙)。さてさて行きますか♪
2013年06月09日 07:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/9 7:28
7:50 白山国立公園入口。
天気良し! 装備良し! 体力無し!(涙)。さてさて行きますか♪
8:31 あれは御嶽山?
2013年06月09日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/9 8:31
8:31 あれは御嶽山?
8:35 大白川・白山室堂の標識。この木のえぐれ方は…なに…???
2013年06月09日 08:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/9 8:35
8:35 大白川・白山室堂の標識。この木のえぐれ方は…なに…???
8:42 残雪が美し〜い♪
2013年06月09日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/9 8:42
8:42 残雪が美し〜い♪
8:53 おお!! 北アルプスか〜!? 
2013年06月09日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/9 8:55
8:53 おお!! 北アルプスか〜!? 
8:53 御嶽山…だよね?
2013年06月09日 08:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/9 8:55
8:53 御嶽山…だよね?
8:55 ズ〜〜ム!!!
2013年06月09日 08:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/9 8:53
8:55 ズ〜〜ム!!!
9:11 景色がいいので何度も振り返る♪
2013年06月09日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/9 9:11
9:11 景色がいいので何度も振り返る♪
9:23 
2013年06月09日 09:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/9 9:23
9:23 
9:27 振り返ると白水湖と山々が見えた。
2013年06月09日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/9 9:27
9:27 振り返ると白水湖と山々が見えた。
9:28 おお! 白山!! 初めましてm(__)m。  (ズームです)
2013年06月09日 09:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9
6/9 9:28
9:28 おお! 白山!! 初めましてm(__)m。  (ズームです)
9:46 大倉山避難小屋・大倉山山頂の標識。
2013年06月09日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/9 9:46
9:46 大倉山避難小屋・大倉山山頂の標識。
9:49 何か石が積んであった。ので自分もお一つ。積んであると便乗してしまうのは何でだろ…?
2013年06月09日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/9 9:49
9:49 何か石が積んであった。ので自分もお一つ。積んであると便乗してしまうのは何でだろ…?
9:49 まだまだ遠いですな〜。
2013年06月09日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/9 9:49
9:49 まだまだ遠いですな〜。
9:50 6月に桜が拝めるとは♪
2013年06月09日 09:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/9 9:50
9:50 6月に桜が拝めるとは♪
9:51 大倉山避難小屋。ここで小休憩。若い男児3人のパーテイーと出会う。
2013年06月09日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/9 9:51
9:51 大倉山避難小屋。ここで小休憩。若い男児3人のパーテイーと出会う。
9:52 避難小屋の内装。キレイです。
2013年06月09日 09:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/9 9:52
9:52 避難小屋の内装。キレイです。
10:34 大白川・白山室堂の標識。
2013年06月09日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/9 10:34
10:34 大白川・白山室堂の標識。
10:43 景色を見ながら疲れを癒す。
2013年06月09日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/9 10:43
10:43 景色を見ながら疲れを癒す。
10:43 ズ〜〜ム!!
2013年06月09日 10:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/9 10:43
10:43 ズ〜〜ム!!
10:58 カンクラ雪渓。
2013年06月09日 10:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/9 10:58
10:58 カンクラ雪渓。
11:02 残雪が美しい♪ ここでさっきの若い男児3人衆に抜かれる。
2013年06月09日 11:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
6/9 11:02
11:02 残雪が美しい♪ ここでさっきの若い男児3人衆に抜かれる。
11:35 近いようで遠い…。この少し前で単独の方に抜かれる。
2013年06月09日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/9 11:35
11:35 近いようで遠い…。この少し前で単独の方に抜かれる。
11:50 絶景かな。
2013年06月09日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/9 11:50
11:50 絶景かな。
11:50 絶景かな。
2013年06月09日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/9 11:50
11:50 絶景かな。
11:51 だいぶ近くなってきた。雪渓を数名登ってるのが見える。あれは抜かれた3人かな?
2013年06月09日 11:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/9 11:51
11:51 だいぶ近くなってきた。雪渓を数名登ってるのが見える。あれは抜かれた3人かな?
12:00 室堂ビジターセンターに到着。広いな〜。中で飲み物の販売はしてたみたいです。
2013年06月09日 12:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/9 12:00
12:00 室堂ビジターセンターに到着。広いな〜。中で飲み物の販売はしてたみたいです。
12:03 鳥居と山頂。
2013年06月09日 12:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/9 12:03
12:03 鳥居と山頂。
12:05 まだ屋根まで雪が積もってる場所もありました。
2013年06月09日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/9 12:05
12:05 まだ屋根まで雪が積もってる場所もありました。
12:12 軽く軽食。
2013年06月09日 12:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/9 12:12
12:12 軽く軽食。
12:39 『ランチパック』が!! パンパン!!! はちきれそう!!!\(◎o◎)/!(笑)
2013年06月09日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/9 12:39
12:39 『ランチパック』が!! パンパン!!! はちきれそう!!!\(◎o◎)/!(笑)
13:19 高天ケ原。山頂まで500m。あと少し♪
2013年06月09日 13:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/9 13:19
13:19 高天ケ原。山頂まで500m。あと少し♪
13:37 山頂到着〜♪ (*^^)v
2013年06月09日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/9 13:37
13:37 山頂到着〜♪ (*^^)v
13:40 記念にパシャ! ♪
2013年06月09日 13:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
16
6/9 13:42
13:40 記念にパシャ! ♪
14:02 池は雪がまだ積もってました。
2013年06月09日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/9 14:02
14:02 池は雪がまだ積もってました。
14:04 山頂から下を見下ろす。綺麗でした。♪
2013年06月09日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
9
6/9 14:04
14:04 山頂から下を見下ろす。綺麗でした。♪
14:06 お池めぐりの看板。今度来る時はお池めぐりしようかな。なぜ今日しないか?それは…お池を回る体力が無いから…(涙)。
2013年06月09日 14:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/9 14:06
14:06 お池めぐりの看板。今度来る時はお池めぐりしようかな。なぜ今日しないか?それは…お池を回る体力が無いから…(涙)。
14:13 山々を記す石版…。正式名はなんていうんだろ…? (?_?)
2013年06月09日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/9 14:13
14:13 山々を記す石版…。正式名はなんていうんだろ…? (?_?)
14:13 山々を記す石版の上から。
2013年06月09日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/9 14:13
14:13 山々を記す石版の上から。
14:14 白山奥宮。さて、時間も遅くなってきたので下山しましょう。
2013年06月09日 14:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/9 14:14
14:14 白山奥宮。さて、時間も遅くなってきたので下山しましょう。
14:58 バイバイ白山。またいつか!
2013年06月09日 14:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/9 14:58
14:58 バイバイ白山。またいつか!
16:13 下山途中。写真では解りずらいけど、雪解けで登山道が小川になってます。登りではそんなひどくなかったのに…。(涙)
2013年06月09日 16:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/9 16:13
16:13 下山途中。写真では解りずらいけど、雪解けで登山道が小川になってます。登りではそんなひどくなかったのに…。(涙)
16:17 登りでは気がつかなかった木。コブがでかい。
2013年06月09日 16:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/9 16:17
16:17 登りでは気がつかなかった木。コブがでかい。
下山途中で撮影。名前は……。わかりません。
2013年06月09日 16:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/9 16:00
下山途中で撮影。名前は……。わかりません。
下山途中で撮影。名前は……。わかりません。
2013年06月09日 16:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/9 16:00
下山途中で撮影。名前は……。わかりません。
下山途中で撮影。名前は……。わかりません。
2013年06月09日 16:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
6/9 16:53
下山途中で撮影。名前は……。わかりません。
17:35 無事下山。明日登られる方に出会い、登山道の状況のお話等々。神戸、山形から来られてるそうで、梅雨入りなので、明日の天候がいいことを願います。
2013年06月09日 17:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6/9 17:35
17:35 無事下山。明日登られる方に出会い、登山道の状況のお話等々。神戸、山形から来られてるそうで、梅雨入りなので、明日の天候がいいことを願います。
18:41 『しらみずの湯』600円。に行きました。
ひのき風呂が気持ち良かった〜♪
2013年06月09日 18:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
6/9 18:41
18:41 『しらみずの湯』600円。に行きました。
ひのき風呂が気持ち良かった〜♪
23:21 やはりまたまた下山後はこれ!!☆
もうお決まりになってきた…。(笑)
2013年06月09日 23:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
6/9 23:21
23:21 やはりまたまた下山後はこれ!!☆
もうお決まりになってきた…。(笑)

感想

梅雨入り前に天候が良さそうなので、以前から行きたかった『白山』に決めました。日本三名山の一つと言われているので楽しみに支度し、準備しました。
地図を見て、平瀬道からのコースに決めました。

白山国立公園までの林道は舗装はされてましたが、落石が…。石ころちょこちょこ落ちてました。行きにはこんな石あった?こんな木あった?みたいな感じで…。

あ…あと、トンネルが怖かった。(怖) 林道が通行止めのシーズン等はこのトンネルを歩くなんて…。電気無し、狭い、怖い。
そのトンネル出口でカモシカに遭遇したんですが、カメラを構えた瞬間に逃げられました。あ〜惜しかった!

駐車場(無料)は広く、トイレもあり、寄らなかったけど、喫茶店?がありました。

天気良し! 準備良し! 体力無し!(涙) で始まった白山登山。

天候にも恵まれ、展望も疲れを癒してくれました。

室堂に着くと、沢山の登山者がいました。さすが白山。

登山道自体は途中から残雪が所どころにありました、アイゼン着けてた人もいましたが、自分は持ってきてましたが、終始ノーアイゼンでした。
雪のない時期も登りたいな〜♪

登りで下山される方に『熊がおった!小さいが、そこの谷をうまいこと滑って行ったわ〜!谷側に気を付けて〜!』と言われ、小熊の近くには親熊が近くにいるとよく言われるので、ドキドキでしたが、遭遇しませんでした。(ホッ)

今回の登山も充実して楽しい登山が出来ました。白山ありがとう!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:827人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら