ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3085933
全員に公開
ハイキング
関東

栃木県全市町村完歩の旅

2021年04月15日(木) 〜 2021年04月17日(土)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
37:00
距離
102km
登り
753m
下り
772m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
8:54 氏家駅-10:57 塩谷町境-12:12 大宮神社-13:05 矢板市境-14:11 片岡駅近傍-15:01 さくら市境-15:23 松島温泉
2日目
5:03 松島温泉-6:36 道の駅-7:28 那須烏山市境-8:06 那珂川町境-10:09 那須烏山市境-11:03 谷浅見-12:39 山あげ会館(見学) 13:17-13:48 烏山駅
3日目
2:21 宿-3:30 茂木町境-4:55 市貝町境-6:22 芳賀町境-8:07 高根沢町境-10:03 R4に合流-11:03 さくら市境-12:10 氏家駅
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
スタートの氏家駅である。
昨日入手したばかりのデジカメで撮影したが、時間設定が丁度12時間ずれていました。AM/PM設定を間違えていました。
2021年04月14日 20:57撮影 by  DSC-W830, SONY
4/14 20:57
スタートの氏家駅である。
昨日入手したばかりのデジカメで撮影したが、時間設定が丁度12時間ずれていました。AM/PM設定を間違えていました。
『勝善(しょうぜん)神』とは、あまり聞きなれない。
調べてみると、名馬の誕生を祈願する信仰のようです。
もともとは『蒼前(そうでん)神』だが、なまったそうです。
2021年04月14日 21:28撮影 by  DSC-W830, SONY
4/14 21:28
『勝善(しょうぜん)神』とは、あまり聞きなれない。
調べてみると、名馬の誕生を祈願する信仰のようです。
もともとは『蒼前(そうでん)神』だが、なまったそうです。
大谷石と思われる蔵があちこちにあります。
2021年04月14日 21:35撮影 by  DSC-W830, SONY
4/14 21:35
大谷石と思われる蔵があちこちにあります。
私が住む厚木市でも、まだ農村風景は見られますが、こんな素晴らしいのは見かけません。
農地が有れていないためでしょうか、不似合いな戸建てがないからでしょうか、煩わしい広告がないからでしょうか?理由は分かりませんが、とにかく気持ちが良い光景です。
2021年04月14日 21:54撮影 by  DSC-W830, SONY
4/14 21:54
私が住む厚木市でも、まだ農村風景は見られますが、こんな素晴らしいのは見かけません。
農地が有れていないためでしょうか、不似合いな戸建てがないからでしょうか、煩わしい広告がないからでしょうか?理由は分かりませんが、とにかく気持ちが良い光景です。
大きなお屋敷が多いです。門柱の太さにも驚きます。もっと大きいのもありました。
2021年04月14日 22:07撮影 by  DSC-W830, SONY
4/14 22:07
大きなお屋敷が多いです。門柱の太さにも驚きます。もっと大きいのもありました。
『男体山』の石碑も初めて出会ったような気がします。
2021年04月14日 22:08撮影 by  DSC-W830, SONY
4/14 22:08
『男体山』の石碑も初めて出会ったような気がします。
昔は庄屋さんだったのか、想像される。
2021年04月14日 22:09撮影 by  DSC-W830, SONY
4/14 22:09
昔は庄屋さんだったのか、想像される。
すぐに、また大きなお屋敷です。
改めて地図を眺めてみた。鬼怒川と荒川の間に用水路が巡っている。地名にも○○新田が数か所あります。
かっては足利家末裔の喜連川藩だったそうです。徳川幕府も足利家縁には厚遇したそうで、農民の租税も安かったのかもしれない。いろいろと想像させてくれる豪邸でした。
2021年04月14日 22:10撮影 by  DSC-W830, SONY
4/14 22:10
すぐに、また大きなお屋敷です。
改めて地図を眺めてみた。鬼怒川と荒川の間に用水路が巡っている。地名にも○○新田が数か所あります。
かっては足利家末裔の喜連川藩だったそうです。徳川幕府も足利家縁には厚遇したそうで、農民の租税も安かったのかもしれない。いろいろと想像させてくれる豪邸でした。
二十三夜塔、二十六夜塔の周りは美しく花が植えられています。
2021年04月14日 22:40撮影 by  DSC-W830, SONY
4/14 22:40
二十三夜塔、二十六夜塔の周りは美しく花が植えられています。
十九夜塔もあります。
信仰心も篤く、集まってワイワイガヤガヤするのが大好きな集落だったことが想像できます。
2021年04月14日 22:41撮影 by  DSC-W830, SONY
4/14 22:41
十九夜塔もあります。
信仰心も篤く、集まってワイワイガヤガヤするのが大好きな集落だったことが想像できます。
塩谷町に入ります。東北自動車道を跨ぐ高架です。
ここは100Kmウオークがある町です。
2021年04月14日 22:50撮影 by  DSC-W830, SONY
4/14 22:50
塩谷町に入ります。東北自動車道を跨ぐ高架です。
ここは100Kmウオークがある町です。
名前は分かりませんが、峠を境に矢板市になります。
2021年04月15日 01:02撮影 by  DSC-W830, SONY
4/15 1:02
名前は分かりませんが、峠を境に矢板市になります。
『勝善神社』もあります。
2021年04月15日 01:23撮影 by  DSC-W830, SONY
4/15 1:23
『勝善神社』もあります。
ここが今夜の宿ですが、悲劇が待っていました。
神奈川県の方は大浴場に入場できません。
温泉内のレストランは休業中です。
ラーメンもパンも販売していません。
近くに人家も商店もありません。
タクシーを呼んでもらい、コンビニで夕食と明日の朝食を購入してピンチをしのぎました。
2021年04月15日 03:22撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/15 3:22
ここが今夜の宿ですが、悲劇が待っていました。
神奈川県の方は大浴場に入場できません。
温泉内のレストランは休業中です。
ラーメンもパンも販売していません。
近くに人家も商店もありません。
タクシーを呼んでもらい、コンビニで夕食と明日の朝食を購入してピンチをしのぎました。
温泉に入れないのに入湯税を取られました。
部屋の風呂も温泉だからとの説明でした。
調べてみました。入湯税の課税客体は『鉱泉浴場における入湯行為』に課せられるそうです。
ホテルのバスは浴場とは思えません。
2021年04月15日 16:56撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/15 16:56
温泉に入れないのに入湯税を取られました。
部屋の風呂も温泉だからとの説明でした。
調べてみました。入湯税の課税客体は『鉱泉浴場における入湯行為』に課せられるそうです。
ホテルのバスは浴場とは思えません。
部屋はきれいで10畳の和室。
鍋釜、食器ほか自炊に必要なものは、食材以外揃っていました。
2021年04月15日 16:57撮影 by  DSC-W830, SONY
4/15 16:57
部屋はきれいで10畳の和室。
鍋釜、食器ほか自炊に必要なものは、食材以外揃っていました。
穏やかな朝です。
2021年04月15日 17:12撮影 by  DSC-W830, SONY
4/15 17:12
穏やかな朝です。
喜連川道の駅。営業前です。
2021年04月15日 18:25撮影 by  DSC-W830, SONY
4/15 18:25
喜連川道の駅。営業前です。
野口雨情の生家を2017年2月20日(高萩・小名浜間を旅の途中)立ち寄っている。
2021年04月15日 18:26撮影 by  DSC-W830, SONY
4/15 18:26
野口雨情の生家を2017年2月20日(高萩・小名浜間を旅の途中)立ち寄っている。
愛妻の輿入れは雨の中、馬に乗って来たんだ。
2021年04月15日 18:26撮影 by  DSC-W830, SONY
4/15 18:26
愛妻の輿入れは雨の中、馬に乗って来たんだ。
大きな双体道祖神
2021年04月15日 18:39撮影 by  DSC-W830, SONY
4/15 18:39
大きな双体道祖神
今夜の宿は那須烏山なのに、違う那珂川町へ進みます。
何となく疲れが出ます。
2021年04月15日 18:46撮影 by  DSC-W830, SONY
4/15 18:46
今夜の宿は那須烏山なのに、違う那珂川町へ進みます。
何となく疲れが出ます。
那珂川町に入ります。
2021年04月15日 20:04撮影 by  DSC-W830, SONY
4/15 20:04
那珂川町に入ります。
こんなところに列車が?
2021年04月15日 22:07撮影 by  DSC-W830, SONY
4/15 22:07
こんなところに列車が?
那須烏山市に入ります。
2021年04月15日 22:08撮影 by  DSC-W830, SONY
4/15 22:08
那須烏山市に入ります。
ここ八溝会館の中に、先程の列車はあるようです。
2021年04月15日 22:12撮影 by  DSC-W830, SONY
4/15 22:12
ここ八溝会館の中に、先程の列車はあるようです。
列車の一部が見えました。
2021年04月15日 22:12撮影 by  DSC-W830, SONY
4/15 22:12
列車の一部が見えました。
”大桶”の地名の由来を撮って歩きだしたら、すれ違った地元の婦人が「何か良いものがありますか?」
「ええ、看板が」そしてすぐ横には満作が。
2021年04月15日 22:40撮影 by  DSC-W830, SONY
4/15 22:40
”大桶”の地名の由来を撮って歩きだしたら、すれ違った地元の婦人が「何か良いものがありますか?」
「ええ、看板が」そしてすぐ横には満作が。
慈眼寺。
山門は法隆寺の宮大工であった故西岡常一氏の唯一の内弟子、小川三夫氏が手掛けたようです。
2021年04月16日 00:36撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 0:36
慈眼寺。
山門は法隆寺の宮大工であった故西岡常一氏の唯一の内弟子、小川三夫氏が手掛けたようです。
山あげ会館。
2021年04月16日 00:40撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 0:40
山あげ会館。
大形スクリーンが故障なので、入場料は150円でした。
2021年04月16日 00:51撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 0:51
大形スクリーンが故障なので、入場料は150円でした。
”烏山”の由来が記されていました。
2021年04月16日 01:00撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 1:00
”烏山”の由来が記されていました。
鴉はもともと神聖な鳥で、神武天皇の先導を務めた鳥です。三本足の鴉はサッカーファンの方ならご存知と思います。
2021年04月16日 01:00撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 1:00
鴉はもともと神聖な鳥で、神武天皇の先導を務めた鳥です。三本足の鴉はサッカーファンの方ならご存知と思います。
私が住む厚木市界隈も廃藩置県迄烏山藩の領地でした。
2021年04月16日 01:02撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 1:02
私が住む厚木市界隈も廃藩置県迄烏山藩の領地でした。
太陽の中に三本足の烏が住むと言われていたのに、今は嫌われる鳥のナンバーワンです。
理由は簡単明瞭です。家庭ごみを路上に出すようになってからです。自らの管理不行き届きを差し置いて、烏を責めているのです。
2021年04月16日 01:03撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 1:03
太陽の中に三本足の烏が住むと言われていたのに、今は嫌われる鳥のナンバーワンです。
理由は簡単明瞭です。家庭ごみを路上に出すようになってからです。自らの管理不行き届きを差し置いて、烏を責めているのです。
山あげ祭りのポスター。
疫病の退散を祈願したのが、起源だそうです。
今こそ、コロナ退散を祈願して欲しいです。
2021年04月16日 01:04撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 1:04
山あげ祭りのポスター。
疫病の退散を祈願したのが、起源だそうです。
今こそ、コロナ退散を祈願して欲しいです。
烏山駅ですが、線路を越える道路が近くにはありません。
2021年04月16日 01:33撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 1:33
烏山駅ですが、線路を越える道路が近くにはありません。
通行人に尋ねたら、かなり戻ることになりました。
2021年04月16日 01:34撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 1:34
通行人に尋ねたら、かなり戻ることになりました。
やっと駅前に到着です。
2021年04月16日 01:45撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 1:45
やっと駅前に到着です。
今夜の宿です。トラブル勃発。
「予約は聞いていない」と言う。
私の予定表に記入している電話は、間違いなく、こちらの電話番号でした。
「うちではこんな高い料金はない」とも言う。
電話番号がもう一つ記入してあった。
そこに電話すると、なんと福島県飯坂温泉の同名の旅館でした。そちらに予約が入っていたので、キャンセルしました。100%キャンセル料の請求書が送られてきます。お金のかかるボケでした。
2021年04月16日 01:47撮影 by  DSC-W830, SONY
1
4/16 1:47
今夜の宿です。トラブル勃発。
「予約は聞いていない」と言う。
私の予定表に記入している電話は、間違いなく、こちらの電話番号でした。
「うちではこんな高い料金はない」とも言う。
電話番号がもう一つ記入してあった。
そこに電話すると、なんと福島県飯坂温泉の同名の旅館でした。そちらに予約が入っていたので、キャンセルしました。100%キャンセル料の請求書が送られてきます。お金のかかるボケでした。
今日は雨が降るかもしれない。ナイトウオークを決行。
AM2:10スタート。
2021年04月16日 14:25撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 14:25
今日は雨が降るかもしれない。ナイトウオークを決行。
AM2:10スタート。
夜間は看板を見落と大変です。ミスに気付くのがどうしても遅くなりミスルートが長くなります。
ここは市貝町の境界プレートを右手に見て、直進です。
2021年04月16日 15:54撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 15:54
夜間は看板を見落と大変です。ミスに気付くのがどうしても遅くなりミスルートが長くなります。
ここは市貝町の境界プレートを右手に見て、直進です。
市貝・芳賀方面に進みます。
2021年04月16日 16:40撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 16:40
市貝・芳賀方面に進みます。
市貝町に入りました。
2021年04月16日 16:54撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 16:54
市貝町に入りました。
高龗(たかお)神社
2021年04月16日 17:16撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 17:16
高龗(たかお)神社
芳賀町に入りました。
かっては真岡も宇都宮も芳賀郡でした。
今は4町6万人足らずの郡です。
2021年04月16日 18:21撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 18:21
芳賀町に入りました。
かっては真岡も宇都宮も芳賀郡でした。
今は4町6万人足らずの郡です。
豊饒の大地を守る農家がいてこそ平和があります。
2021年04月16日 18:26撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 18:26
豊饒の大地を守る農家がいてこそ平和があります。
これまた立派なお寺です。高宗寺。
2021年04月16日 18:51撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 18:51
これまた立派なお寺です。高宗寺。
祖母井(うばがい)神社
2021年04月16日 18:55撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 18:55
祖母井(うばがい)神社
道の駅芳賀の桜
2021年04月16日 19:01撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 19:01
道の駅芳賀の桜
”身洗堂”と読める石碑の台座には”黄金橋”とある。
黄金橋の親柱の台座を流用したのだろうか?
2021年04月16日 19:10撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 19:10
”身洗堂”と読める石碑の台座には”黄金橋”とある。
黄金橋の親柱の台座を流用したのだろうか?
閉校した小学校の活用施設でしょう。
2021年04月16日 19:44撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 19:44
閉校した小学校の活用施設でしょう。
いかにも杜の鎮守様である。
2021年04月16日 20:47撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 20:47
いかにも杜の鎮守様である。
しばらく見なかった”勝善神社碑”である。
ゴールの出発点に近づいていいる感触が得られる。
2021年04月16日 20:56撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 20:56
しばらく見なかった”勝善神社碑”である。
ゴールの出発点に近づいていいる感触が得られる。
栃木県最後に訪れた高根沢町を離れます。
高根沢町に入ったときは農道を歩いていたので、境界プレートも歓迎看板もありませんでした。
ゴールのさくら市に入ったときに。振り返って撮影しました。
2021年04月16日 23:02撮影 by  DSC-W830, SONY
4/16 23:02
栃木県最後に訪れた高根沢町を離れます。
高根沢町に入ったときは農道を歩いていたので、境界プレートも歓迎看板もありませんでした。
ゴールのさくら市に入ったときに。振り返って撮影しました。
ゴールの氏家駅ですが、裏口です。
2021年04月17日 00:06撮影 by  DSC-W830, SONY
4/17 0:06
ゴールの氏家駅ですが、裏口です。
こちらが正面です。
ハプニング多発の3日間でした。
2021年04月17日 00:09撮影 by  DSC-W830, SONY
4/17 0:09
こちらが正面です。
ハプニング多発の3日間でした。

感想

今回は栃木県でまだ、歩いていない市町村8市町を歩く旅です。幸い氏家駅周辺に集中していたのでスタート&ゴールの周回コースです。
年を取ったこともあるが、徒歩旅頻度が極端に少なくなった影響で、宿の手配ミスもあり、コロナの影響で温泉浴場は断られるし、出発前日に届いたデジカメも時間設定を12時間間違えているし、散々でした。
自然の中で、いろいろなことを考え、学び、感じ、体調も良く、万事オッケーでした。
栃木県を始めて歩いたのは2011年1月17日、野木町でした。
最後は今回の4月17日、高根沢町です。全25市町(村はありません)を11年越しで、延べ18日間604Km歩いて栃木県の全市町村と自宅の厚木市が赤線で繋がりました。コツコツと長く歩いていると、いろいろな記録が達成できて、また歩く元気も出てきます。
ヤマレコマップの全ルート表示をますます赤くしたいと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら