記録ID: 308646
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 (千早本道→伏見林道)
2013年06月08日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:00
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 668m
- 下り
- 664m
コースタイム
5:31駐車場-5:40登山口-5:54楠公城跡-6:33八合目-6:41九合目-6:46〜7:05山頂-7:12葛木神社
-7:22湧出岳-7:44大阪最高地点・展望台-8:04〜8:20キャンプ場 朝食-
8:59登山口-9:30駐車場
-7:22湧出岳-7:44大阪最高地点・展望台-8:04〜8:20キャンプ場 朝食-
8:59登山口-9:30駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
過保護なほど整備された道。これ山登りって思うほど。。 階段で高度稼ぐって すっごい楽ですね。 標高差600なので2時間くらいかなって思ってたら、1時間20分でした。 |
写真
感想
久しぶりの山行で、御在所岳か大普賢岳に行こうかなっと思いましたが
遠いので近場にしようと、しかし近いので敬遠しがちだった金剛山に山行した。
たぶん、中学1年の時 兄貴と兄貴のワンゲル仲間3人で葛城、金剛山
駆け上り降りた時依頼、、、約30年ぶりかな。。。
小学校の時は毎年 親父と冬山登山で5-6回上ったことはあると思うけど。
夏に上るのは初めてかな。。
登山道はすっごく整備されているし、頂上付近の杉も立派で驚きました。
東京の高尾山にも負けないんじゃないですか。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1043人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する