ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3088008
全員に公開
ハイキング
四国

20210418 お遍路デビュー!?と高松クレーター3/5座(馬山、日山、上佐山)

2021年04月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:30
距離
27.1km
登り
669m
下り
664m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:54
合計
7:30
10:18
26
スタート地点
10:44
11:09
24
11:33
11:33
69
12:42
12:47
76
14:03
14:16
73
15:29
15:40
128
17:48
ゴール地点
天候 🌞+⛅+☂+強風
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
 一宮寺(いちみやでら)のお遍路巡りデビューにからめ、高松クレーターの周囲に点在する日山・上佐山・馬山を歩いてきました。

 高松クレーターと何やらロマンをかき立てられるような呼称がついたエリアは、高松市南部の仏生山町にあり、同町を中心に直径約4km,深さ千数百mの規模でクレーター状の地下構造が広がっているとか。地下構造であるため実際にクレーターの形を見ることができるわけではありませんが、そこに点在する日山・上佐山・日妻山・実相寺山・馬山を高松クレーター5座と呼ぶようになったそうです。
 ちなみに、高松クレーターの成因については、「隕石衝突孔説」と「火山カルデラ跡説」の論争があったそうですが、最終的に約 1400 万年前のカルデラ跡であるの結論で終結しているようです。

 実際に歩いたルートは
 ◆一宮寺→仏生山駅→法然寺→馬山→日山→上佐山
となります。全般的に踏跡はしっかりしておりましたが、馬山では登山口を含め道標がなかったため、分かりにくいところがあり、GPS等があったほうが安心できると思います。途中、雨が降ったり、強風に見舞われたりと、3座で断念。5座は巡りは別の機会に。

 ◆本日の歩行距離 27.1km、上り499m、下り502m
その他周辺情報 ◆土木学会四国支部「土木紀行」N.69 (香川県)〜高松クレーター論争〜
 http://doboku7.sakura.ne.jp/kikou/dobokukikou69.pdf
四国第83番札所 神毫山 大宝院 一宮寺(いちのみやじ)にやってきました。記念すべきお遍路デビューとなります。
2021年04月18日 10:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 10:58
四国第83番札所 神毫山 大宝院 一宮寺(いちのみやじ)にやってきました。記念すべきお遍路デビューとなります。
神毫山の扁額
2021年04月18日 10:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 10:58
神毫山の扁額
参道の奥、楠木の見えるのが本堂
2021年04月18日 10:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 10:58
参道の奥、楠木の見えるのが本堂
2021年04月18日 10:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 10:59
建立は大宝年間(701–704年)にまで遡るそうですが、現在の本堂は元禄14年(1701年)に再建されたものだそうです。本日はお遍路マニュアル持参、「お参りの仕方」に従ってやってみようとしましたが、これがなかなかムズイ・・、開経偈(かいきょうげ)のところでストップ。あとは気持ちで、すみません💦
2021年04月18日 10:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 10:59
建立は大宝年間(701–704年)にまで遡るそうですが、現在の本堂は元禄14年(1701年)に再建されたものだそうです。本日はお遍路マニュアル持参、「お参りの仕方」に従ってやってみようとしましたが、これがなかなかムズイ・・、開経偈(かいきょうげ)のところでストップ。あとは気持ちで、すみません💦
「お参り」もそこそこに、納経帳を購入して、墨書・朱印をいただきました。半ばスタンプラリー的なお遍路デビューになってしまいましたが、まぁ、私らしくていいかも。
2021年04月18日 11:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/18 11:07
「お参り」もそこそこに、納経帳を購入して、墨書・朱印をいただきました。半ばスタンプラリー的なお遍路デビューになってしまいましたが、まぁ、私らしくていいかも。
これから向かうは高松クレーター5座。辻堂池越しに見えているのは、高松クレーター5座のようですが、新参者には同定が難しい・・。
2021年04月18日 11:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 11:15
これから向かうは高松クレーター5座。辻堂池越しに見えているのは、高松クレーター5座のようですが、新参者には同定が難しい・・。
古道の雰囲気を醸し出す「やしまみち」の石柱。ですが、あたりは舗道で車がビュンビュン、横断するのに苦労しました。
2021年04月18日 11:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 11:47
古道の雰囲気を醸し出す「やしまみち」の石柱。ですが、あたりは舗道で車がビュンビュン、横断するのに苦労しました。
高松クレーター5座の前に立ち寄った法然寺。法然寺の表門である総門をくぐると
2021年04月18日 11:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 11:47
高松クレーター5座の前に立ち寄った法然寺。法然寺の表門である総門をくぐると
参道が続きます
2021年04月18日 11:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 11:48
参道が続きます
法然寺は寛文8年(1668年)に創建、高松藩主・松平家の菩提寺にもなっています。
2021年04月18日 11:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/18 11:51
法然寺は寛文8年(1668年)に創建、高松藩主・松平家の菩提寺にもなっています。
こちらは仁王門
2021年04月18日 11:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 11:52
こちらは仁王門
筋骨隆々の仁王様がお出迎え(阿形)
2021年04月18日 11:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 11:52
筋骨隆々の仁王様がお出迎え(阿形)
吽形
2021年04月18日 11:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 11:52
吽形
仁王門をくぐった右手には五重塔。建立は高松藩初代藩主松平頼重公の願いだったそうですが、生前にはかなわず、時を経て、平成23年(2011年)に完成したものだそうです。
2021年04月18日 11:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/18 11:52
仁王門をくぐった右手には五重塔。建立は高松藩初代藩主松平頼重公の願いだったそうですが、生前にはかなわず、時を経て、平成23年(2011年)に完成したものだそうです。
松平家の墓所は、境内後ろにある仏生山の山頂に設けられており、そこまでは正面の石段を登っていきます。見えているのは文殊楼。
2021年04月18日 11:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 11:53
松平家の墓所は、境内後ろにある仏生山の山頂に設けられており、そこまでは正面の石段を登っていきます。見えているのは文殊楼。
さきほどの五重塔と、仁王門の向こうには住蓮寺池と日山が見えています。なかなかのビューです。@振り返っての一枚
2021年04月18日 11:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 11:55
さきほどの五重塔と、仁王門の向こうには住蓮寺池と日山が見えています。なかなかのビューです。@振り返っての一枚
梵天? @文殊楼
2021年04月18日 11:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 11:56
梵天? @文殊楼
帝釈天? @文殊楼
2021年04月18日 11:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 11:56
帝釈天? @文殊楼
文殊楼を抜けてたどり着いたのは来迎堂
2021年04月18日 11:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 11:57
文殊楼を抜けてたどり着いたのは来迎堂
来迎堂の左手に、松平家の墓所「般若台」がありました。@合掌
2021年04月18日 11:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 11:58
来迎堂の左手に、松平家の墓所「般若台」がありました。@合掌
前池と日山、ここからのビューもなかなかです。 @般若台
2021年04月18日 12:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 12:00
前池と日山、ここからのビューもなかなかです。 @般若台
最後になりましたが、本堂でお初のご挨拶。
2021年04月18日 12:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 12:07
最後になりましたが、本堂でお初のご挨拶。
どこからスタートするか迷いましたが、一番効率的に回れそうと思い馬山(うまやま)から。取り付きがわからず、ウロウロしてしまいました。
2021年04月18日 12:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 12:31
どこからスタートするか迷いましたが、一番効率的に回れそうと思い馬山(うまやま)から。取り付きがわからず、ウロウロしてしまいました。
道標はなかったものの踏跡明瞭
2021年04月18日 12:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 12:44
道標はなかったものの踏跡明瞭
馬山(^^)v。
2021年04月18日 12:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/18 12:44
馬山(^^)v。
続いては日山へ。
2021年04月18日 12:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 12:49
続いては日山へ。
ミツバツツジがポツポツと、もう終盤ですね。
2021年04月18日 12:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/18 12:51
ミツバツツジがポツポツと、もう終盤ですね。
正面に次に向かう日山を見ながら下山👣
2021年04月18日 12:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 12:58
正面に次に向かう日山を見ながら下山👣
天気が目まぐるしく変わり、今度は☂。見えているのは先ほどピークを踏んだ馬山。 
2021年04月18日 13:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 13:06
天気が目まぐるしく変わり、今度は☂。見えているのは先ほどピークを踏んだ馬山。 
雨脚が強くなってきて、先に進むかどうか躊躇しましたが
2021年04月18日 13:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 13:29
雨脚が強くなってきて、先に進むかどうか躊躇しましたが
とりあえず登ることに👣
2021年04月18日 13:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 13:31
とりあえず登ることに👣
途中の祠にご挨拶
2021年04月18日 13:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 13:32
途中の祠にご挨拶
あっ! 振り返ると、住蓮寺池の向こうに先ほどの般若台があった仏生山が♪
2021年04月18日 13:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 13:38
あっ! 振り返ると、住蓮寺池の向こうに先ほどの般若台があった仏生山が♪
ヤマツツジ♪
2021年04月18日 13:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/18 13:39
ヤマツツジ♪
2021年04月18日 13:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/18 13:40
2021年04月18日 13:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 13:40
日山の手前にあったピーク、雨山と呼ぶんですね。
2021年04月18日 13:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 13:40
日山の手前にあったピーク、雨山と呼ぶんですね。
一旦舗道に出て
2021年04月18日 13:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 13:45
一旦舗道に出て
登り返し
2021年04月18日 13:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 13:49
登り返し
雲がきれ日差しが出てきました。
2021年04月18日 13:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 13:49
雲がきれ日差しが出てきました。
2021年04月18日 13:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 13:52
2021年04月18日 13:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 13:54
2021年04月18日 13:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 13:55
2021年04月18日 13:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 13:55
2021年04月18日 13:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 13:55
(^^ゞ
2021年04月18日 13:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/18 13:57
(^^ゞ
もう藤の季節なんですね〜。
2021年04月18日 13:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
4/18 13:58
もう藤の季節なんですね〜。
日山ゲット!(^^)v
2021年04月18日 14:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 14:05
日山ゲット!(^^)v
ビシッ!
2021年04月18日 14:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 14:15
ビシッ!
イヤイヤ・・・あまり笑えなくなっているかも💦 @東屋
2021年04月18日 14:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 14:10
イヤイヤ・・・あまり笑えなくなっているかも💦 @東屋
山頂の祠にご挨拶を済ませ
2021年04月18日 14:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 14:15
山頂の祠にご挨拶を済ませ
上佐山(うわさやま)に向けて👣
2021年04月18日 14:18撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 14:18
上佐山(うわさやま)に向けて👣
一気に下っていきます。
2021年04月18日 14:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 14:20
一気に下っていきます。
2021年04月18日 14:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 14:31
三郎池の周りはツツジが満開でした。
2021年04月18日 14:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/18 14:39
三郎池の周りはツツジが満開でした。
ツツジ越しに上佐山
2021年04月18日 14:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 14:40
ツツジ越しに上佐山
さすがに高松のシンボルと言われるだけあって、屋島の姿は存在感を放っています。 @三郎池
2021年04月18日 14:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 14:41
さすがに高松のシンボルと言われるだけあって、屋島の姿は存在感を放っています。 @三郎池
こちらは三郎池に伝わる竜伝説のモニュメント。
2021年04月18日 14:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/18 14:42
こちらは三郎池に伝わる竜伝説のモニュメント。
天気が良ければ、もっと映えるでしょうね。
2021年04月18日 14:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/18 14:43
天気が良ければ、もっと映えるでしょうね。
強風で雲がとれ青空が広がってきました。
2021年04月18日 15:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 15:07
強風で雲がとれ青空が広がってきました。
上佐山へ👣
2021年04月18日 15:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 15:10
上佐山へ👣
由良山とその後ろは屋島、讃岐の特徴ある風景が広がっています。 @振り返っての一枚
2021年04月18日 15:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 15:13
由良山とその後ろは屋島、讃岐の特徴ある風景が広がっています。 @振り返っての一枚
急登が続きます。
2021年04月18日 15:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 15:22
急登が続きます。
2021年04月18日 15:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 15:29
山頂に到着しました〜。広々とした山頂にちょっとビックリ。それもそのはず、ここにはかつては王佐山城という城の本丸があったといわれているそうです。
2021年04月18日 15:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 15:31
山頂に到着しました〜。広々とした山頂にちょっとビックリ。それもそのはず、ここにはかつては王佐山城という城の本丸があったといわれているそうです。
上佐山ゲット!(^^)v
2021年04月18日 15:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 15:33
上佐山ゲット!(^^)v
ビシッ!
2021年04月18日 15:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
4/18 15:31
ビシッ!
お初のご挨拶をすませ
2021年04月18日 15:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 15:33
お初のご挨拶をすませ
360度の絶景が広がっています。高松クレーター3座、実相寺山(左)、日妻山(中央)、日山(右)
2021年04月18日 15:32撮影 by  SHV40_u, SHARP
2
4/18 15:32
360度の絶景が広がっています。高松クレーター3座、実相寺山(左)、日妻山(中央)、日山(右)
由良山と屋島
2021年04月18日 15:33撮影 by  SHV40_u, SHARP
3
4/18 15:33
由良山と屋島
強風のため早々に退散です。
2021年04月18日 15:44撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 15:44
強風のため早々に退散です。
上佐山は双耳峰になっており、雌上佐山に立ち寄ります。見えているのは、さきほどの上佐山
2021年04月18日 15:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 15:51
上佐山は双耳峰になっており、雌上佐山に立ち寄ります。見えているのは、さきほどの上佐山
日山が見えています。日山の左の小さなピークは雨山。
2021年04月18日 15:51撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 15:51
日山が見えています。日山の左の小さなピークは雨山。
雌上佐山ゲット(^^)v。
2021年04月18日 15:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
4/18 15:52
雌上佐山ゲット(^^)v。
2021年04月18日 16:03撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 16:03
2021年04月18日 16:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 16:05
強風&時間が遅くなったため、今回は実相寺山、日妻山はパス。香川用水の看板から🚲をとめた馬山登山口に向かいます。
2021年04月18日 16:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/18 16:08
強風&時間が遅くなったため、今回は実相寺山、日妻山はパス。香川用水の看板から🚲をとめた馬山登山口に向かいます。
2021年04月18日 16:10撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
4/18 16:10
藤の葉が見事!
2021年04月18日 16:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 16:11
藤の葉が見事!
2021年04月18日 16:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/18 16:11
2021年04月18日 16:12撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4/18 16:12
実相寺山と日妻山
2021年04月18日 16:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
4/18 16:19
実相寺山と日妻山
住蓮寺池の向こうに姿を見せているのは、雨山(左)と日山(右)。讃岐平野の特徴ある景色が広がっています。実相寺山と日妻山のピークを踏むことができなかったのは残念ですが、無事のお遍路デビューを果たすことができ、今日もよか👣ができました。おやっとさぁでした。
2021年04月18日 17:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
4/18 17:05
住蓮寺池の向こうに姿を見せているのは、雨山(左)と日山(右)。讃岐平野の特徴ある景色が広がっています。実相寺山と日妻山のピークを踏むことができなかったのは残念ですが、無事のお遍路デビューを果たすことができ、今日もよか👣ができました。おやっとさぁでした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

そうそう、四国はスピードビュンビュンでした😱
交通量は多くないから信号はないけどちょっとここらへんで向こう側に渡りたい、と思ってもなかなか渡れませんでした

カーブでもビュンビュン、何故あんなにとばすのだろう…⁈
2021/4/20 22:24
Re: そうそう、四国はスピードビュンビュンでした😱
washiokenさん、こんばんは♪Yes, Yess、横断歩道を渡ろうとしても止まらなかったり、一旦停止でしっかり止まらんかったり、この日は一宮寺に行く途中で車にぶつけられそうになりました 。こっちに来た時に、職場の人に車には気を付けたほうがいいですよーと言われたですが、早速、その洗礼をうけています
ちなみに、香川県は2020年には「人口10万人あたりの死者数としては8年ぶりに全国ワースト1位」だったとか
2021/4/20 22:46
祝、四国八十八箇所お遍路デビュー!
Bokkemonさん、こんにちは。

早速のお遍路デビュー、おめでとうございます!。山と八十八箇所巡りを絡めるとなるとルートの選定も一筋縄にはいかないかもしれませんが、それはそれで楽しそうですね〜。どんなお遍路道になるか、楽しみです。(毎度ハードル上げちゃってスミマセン!)

高松の、あの特徴的な小山は外輪山の名残りだったのですね。。。法然寺の立派な五重塔が完成したのが最近だったりとか、まるで高松をバーチャル観光している気分でレコを楽しませて頂きました。

PS.日山の東屋の張り紙に座布団2枚!。(確かに、途中から笑い難くなってしまいました。。。)
2021/4/21 13:08
Re: 祝、四国八十八箇所お遍路デビュー!
gabaoさん、こんにちは。
マニュアル片手にお遍路さんもどきを試みましたが、すぐに、馬脚があらわれてしまいました💦それにしても随分ハードがあがりましたね 〜無事に越えられるかどうかあまり自信ははありませんが、状況はレコでご報告させていただきます。
それと張り紙への突っ込み、ありがとうございました!
2021/4/21 17:46
アレつ?
香川県でしたか!エリアが「中国」に?
新天地でのご活躍を祈念申し上げます
2021/4/22 14:48
Re: アレつ?
4080takaさん、ご指摘ありがとうございます。
粗忽もので・・すみません。
早速、修正させていただきました
2021/4/23 6:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら