また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3088517
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

富士急線禾生駅から九鬼山〜馬立山〜御前山〜猿橋駅。

2021年04月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.9km
登り
821m
下り
899m

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
0:37
合計
5:19
8:06
14
8:20
8:20
40
9:00
9:00
43
9:43
9:43
2
9:45
9:52
29
10:21
10:23
19
10:42
10:45
39
11:24
11:44
15
11:59
11:59
21
12:20
12:25
60
13:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
富士急行線:禾生駅in
猿橋駅out
コース状況/
危険箇所等
九鬼山、馬立山、御前山ともに下り始めに急なところがあります。慎重に下ってください。
大月で富士急に乗り換えます。
本日の車輌はトーマスでした。
車内もトーマス一色。
子供は大喜びでしょうね。
2021年04月18日 07:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
4/18 7:52
大月で富士急に乗り換えます。
本日の車輌はトーマスでした。
車内もトーマス一色。
子供は大喜びでしょうね。
大月駅の南に吉田屋うどん店が見えています。
2021年04月18日 07:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/18 7:55
大月駅の南に吉田屋うどん店が見えています。
少し西側にある陸橋を渡ってゆくようです。いつか行きます。
2021年04月18日 07:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 7:55
少し西側にある陸橋を渡ってゆくようです。いつか行きます。
8:07禾生駅を出発。
2021年04月18日 08:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 8:07
8:07禾生駅を出発。
リニア実験線が近い。
2021年04月18日 08:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 8:19
リニア実験線が近い。
愛宕神社コースを登ります。
2021年04月18日 08:20撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 8:20
愛宕神社コースを登ります。
9:00
漸く九鬼山への稜線に乗りました。左は田野倉へ繋がります。
2021年04月18日 09:00撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 9:00
9:00
漸く九鬼山への稜線に乗りました。左は田野倉へ繋がります。
9:43
富士見平。以前は九鬼山の頂上からは富士山が見えず必ずここから富士山を眺めました。
2021年04月18日 09:43撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 9:43
9:43
富士見平。以前は九鬼山の頂上からは富士山が見えず必ずここから富士山を眺めました。
富士見平からの富士山。
だからここで休憩したり食事をしている人が沢山いました。
2021年04月18日 09:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
4/18 9:44
富士見平からの富士山。
だからここで休憩したり食事をしている人が沢山いました。
9:46
九鬼山頂上。
2021年04月18日 09:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 9:46
9:46
九鬼山頂上。
北側は眺望が開けています。
2021年04月18日 09:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
4/18 9:47
北側は眺望が開けています。
左は百蔵山、右に扇山。
奥の真ん中に先週登った権現山。
2021年04月18日 09:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
4/18 9:47
左は百蔵山、右に扇山。
奥の真ん中に先週登った権現山。
真ん中には二つのピークがあるお坊山。先々週登りました。
2021年04月18日 09:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/18 9:47
真ん中には二つのピークがあるお坊山。先々週登りました。
禿げているのは白谷ノ丸。その左は湯ノ沢峠。
2021年04月18日 09:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
4/18 9:48
禿げているのは白谷ノ丸。その左は湯ノ沢峠。
頂上はやや広い平坦な場所。何年か前にこの右が伐採され見晴らしが・・
2021年04月18日 09:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 9:48
頂上はやや広い平坦な場所。何年か前にこの右が伐採され見晴らしが・・
このように富士山が見えるようになりました♪
2021年04月18日 09:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
4/18 9:48
このように富士山が見えるようになりました♪
九鬼山からの下りは一部急な所もあります。
2021年04月18日 10:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 10:08
九鬼山からの下りは一部急な所もあります。
2021年04月18日 10:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 10:16
10:22
紺場休場(こんばやすんば)。広くて気持ちの良い場所です。
2021年04月18日 10:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 10:23
10:22
紺場休場(こんばやすんば)。広くて気持ちの良い場所です。
2021年04月18日 10:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 10:22
西側が開けています。
お坊山が近い。
2021年04月18日 10:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/18 10:22
西側が開けています。
お坊山が近い。
お坊山〜白谷ノ丸まで。
2021年04月18日 10:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/18 10:23
お坊山〜白谷ノ丸まで。
暫く進むと富士山が見える場所がありました。
2021年04月18日 10:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
4/18 10:28
暫く進むと富士山が見える場所がありました。
上の方を撮ろうとしたら向こうから人が歩いてきます。
いつもは大月側から人に会うことはほとんどなかったのですが今日は何故か沢山の人とすれ違いました。
2021年04月18日 10:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 10:31
上の方を撮ろうとしたら向こうから人が歩いてきます。
いつもは大月側から人に会うことはほとんどなかったのですが今日は何故か沢山の人とすれ違いました。
尾根を下ってゆくと・・
2021年04月18日 10:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 10:36
尾根を下ってゆくと・・
10:42
札金峠。
2021年04月18日 10:42撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 10:42
10:42
札金峠。
11:24
馬立山797m。
いつもここで昼食。
2021年04月18日 11:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 11:25
11:24
馬立山797m。
いつもここで昼食。
馬立山への登りで後ろにいた3人組の女性に追いつかれました。
2021年04月18日 11:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 11:29
馬立山への登りで後ろにいた3人組の女性に追いつかれました。
11:59
沢井沢の頭。
2021年04月18日 11:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 11:59
11:59
沢井沢の頭。
菊花山に行く予定でしたが変更して御前山に向かいます。
2021年04月18日 12:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 12:02
菊花山に行く予定でしたが変更して御前山に向かいます。
今日は風もありましたが空気が澄んで景色が綺麗に見えます♪
2021年04月18日 12:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/18 12:06
今日は風もありましたが空気が澄んで景色が綺麗に見えます♪
良い季節になりました♪
2021年04月18日 12:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 12:06
良い季節になりました♪
12:20御前山。男性3人組が頂上を占拠しています。
2021年04月18日 12:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/18 12:25
12:20御前山。男性3人組が頂上を占拠しています。
高畑山や倉岳山。
麓の集落がいつも気になります。
2021年04月18日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 12:23
高畑山や倉岳山。
麓の集落がいつも気になります。
奥には丹沢の山。
2021年04月18日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 12:23
奥には丹沢の山。
富士山は上の方が雲に隠れてしまいました。
2021年04月18日 12:23撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 12:23
富士山は上の方が雲に隠れてしまいました。
12:39
神楽山との分岐。
ここを左に下ってゆきます。
2021年04月18日 12:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 12:39
12:39
神楽山との分岐。
ここを左に下ってゆきます。
今日も白い花。
2021年04月18日 12:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
4/18 12:46
今日も白い花。
2021年04月18日 13:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4/18 13:06
下山して、百蔵山がくっきり。
2021年04月18日 13:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
3
4/18 13:16
下山して、百蔵山がくっきり。
右には扇山。
2021年04月18日 13:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
4/18 13:16
右には扇山。
13:25
猿橋駅。
馬立山ではコーヒーを飲まずに下りてきたのでここでコーヒーを飲みながら電車を待ちました。
2021年04月18日 13:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
4/18 13:25
13:25
猿橋駅。
馬立山ではコーヒーを飲まずに下りてきたのでここでコーヒーを飲みながら電車を待ちました。

感想

3月に再開してから4回目の山行です。
足の調子は徐々に良くなってきていますがどうも登りで息が切れ休む時間が多い。トレーニングを続ければ次第に良化すると思うがこれでは重いザックを背負って高い山には行けない。暫くなるべく長いコースを歩こうと思います。

今回は禾生駅〜九鬼山〜馬立山〜御前山〜猿橋駅としました。
最初は九鬼山から高畑山へ歩こうと思っていましたが、早く帰らなければならなくなり上記のコースに変更。

愛宕神社から登山道に入りますが昨日の雨で道が結構濡れています。禾生駅で女性のグループが見えましたが、後ろを振り返っても全然姿が見えないので今日は全然人に会わないかも知れないなと思いながら歩きます。

田野倉との分岐手前までは林に囲まれてなかなか眺望が得られませんが、途中で林越しに大きな富士山が見え始めます。権現山や笹子雁ヶ腹摺山などと比べても富士山が大きい。真っ白!昨日の雨が富士山では雪だったようです。分岐を過ぎて暫く行くと急登が始まります。また杉などの植林の中を登ってゆきます。漸く頂上らしき雰囲気になってきて足が速まり富士見平に到着。
以前は九鬼山頂上からは富士山は見えなかったので、ここで休憩したり食事をする人が多かった。今はみんな頂上まで行って休憩します。

北側の眺望が良く気持ちの良い場所です。先週登った権現山も先々週登った笹子雁ヶ腹摺山とお坊山、更にその前の週に登った百蔵山もすべて綺麗に見えます。ここで若い女性が頂上に到着。写真を依頼され撮ります。馬立山から菊花山、大月と歩く予定だと。
富士山も写真に収め下山開始。

この下りも最初に急なところがありますので慎重に進みます。下りだして暫くで大月側から歩いてくる若い男性に会います。まだ10時を過ぎたところです。早い。この後もどう言う訳か今日は大勢の人とすれ違います。以前とこの山域の歩き方が変化したようです。確かに進行方向に富士山が見えるのは南下の方向です。北に向かって歩くと振り向かないと富士山は見えません。

30分ほど下って紺場休場に着きます。ここは広々としていて西側の眺望が良く気持ちの良い場所です。ゆとりがあればここでゆっくりしたいところです。
紺場休場から暫く進むと左側に富士山が綺麗に見えてきます。そして歩きやすい道を進むと札金峠に着きます。
ここから馬立山への登りが意外としんどい。休んでは登っていると沢山の人とすれ違い、後ろを見ると誰もいないと思っていた後ろに女性の3人組がすぐ近くまで来ていました。私が遅いのか彼女達が早いのか。多分両方でしょう(笑)。

馬立山でいつものように昼食。今日もカップヌードル。最近の定番です。早いし美味い。この前別のメーカーのカップ麺を食べたら3分ではなく5分だったし5分でもまだちゃんと出来てなかった。味もカップヌードルには勝てない。ここで電車の時刻表を確認し大月13:33に乗るには急がないといけないことが判り、菊花山への登りを止め御前山〜猿橋駅に下りることにする。これならほぼ確実に間に合う。
さっき追いつかれた女性3人組より少し早く下山開始。

ここも下って暫く急な道になり慎重に歩く必要があります。
沢井沢の頭を過ぎて左を行くと菊花山から大月へ向かいますが、右の御前山に進みます。
途中北側の眺望が開け大菩薩から滝子山に繋がる山々がよく見えます。

御前山では頂上を3人の若い男性が陣取っていて東側に行くことが出来ません。狭い頂上では陣取る場所を考えないといけません。遅れて到着した先程の女性3人組も頂上に登らず休憩しています。彼女達はここで昼食かも知れません。

御前山からの下りも最初に急な箇所があります。
神楽山との分岐を左に下り後は下る一方です。
御前山からぴったし1時間で猿橋駅に到着。馬立山ではコーヒーを飲まずに下山を急いだのでここでコーヒーを飲みます。
登りは相変わらず休み休みになりますが全体として元気に歩けた山行となりました。
GWも高い山はまだ無理なようですが、このペースでこのクラスの山を歩いて行こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら