記録ID: 309442
全員に公開
ハイキング
近畿
交野山
2013年06月11日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:16
- 距離
- 0.7km
- 登り
- 65m
- 下り
- 15m
コースタイム
21:40 登山口(駐車場)
21:55 交野山
22:50 源氏の滝
23:30 交野山
23:45 登山口(駐車場)
バッテリー充電が
できておらず
ルートのログが
はじめの所しか
記録されていないです。
※記録されているルートは
CANMORE GP-101で記録したものです。
全行程についてはログとれていませんでした。
21:55 交野山
22:50 源氏の滝
23:30 交野山
23:45 登山口(駐車場)
バッテリー充電が
できておらず
ルートのログが
はじめの所しか
記録されていないです。
※記録されているルートは
CANMORE GP-101で記録したものです。
全行程についてはログとれていませんでした。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
携帯電話は通じます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースを外さなければ ほぼ整備されています。 毛虫が大量に木々に付着していました。 |
写真
感想
mugi君が久しぶりに
一緒に山へ行ってくれるというので
気が変わる前にと思い
「今日行く?」
と話を振ってみたら
『今日行きましょう』
と返事が返って来たので
この機会を逃すまいと
行く事にしました。
仕事帰りのナイトハイクで
行ける所といえば
伏見稲荷
大文字山
交野山
が思い浮かぶのですが
伏見稲荷さんへは
最近行ったし
大文字山へは
明日行こうと思っているので
交野山へ行く事にしました。
天候が気になるので
最短の登山口へ送ってもらい
お手軽ハイクのはずが
欲張って源氏の滝まで
くだったものだから
なんやかんやで
ちょっとした運動になってしまいました。
滝は真っ暗なうえに
柵で囲まれている為
よく見れずにがっかりでしたが
交野山の山頂から眺める夜景は
相変わらず綺麗で
行って良かったと思いました。
山頂下の笹ユリも
見頃を迎えていたので
計画していなかったのに
運良く見る事ができました。
運良くと言えばもうひとつ
大量に発生していた毛虫達の姿を
あまり見ずにすんだのは
暗かったおかげです。
ナイトハイクって素敵。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます。
今日は朝から、昨日お話したベランダで死んじゃった鳩さんを埋葬、そのすぐ後佐川急便で届いたボアアップピストンkitと共にノンアルコールを開封して研究しながら拝見してます。
アップありがとうございました!
あのパノラマは子供の頃に登ったテレビ塔を越える規模ですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する