ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 309480
全員に公開
ハイキング
甲信越

西沢渓谷

2013年06月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
Casumin51 その他5人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
11.8km
登り
1,354m
下り
1,353m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

駐車場9:45発-12:15折り返し地点-14:00駐車場
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大宮駅6:00発-身沼区-桶川-圏央道-9:40渓谷入口P
コース状況/
危険箇所等
危険個所はとくに無し

トイレ:ねとりインフォメーション(水洗紙あり)と折り返し地点にあり

温泉:はやぶさ温泉は火曜休み(残念)
   ほったらかし温泉へ700円
青空だー!
お決まり文句「日ごろの行いが…」
2013年06月11日 09:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/11 9:03
青空だー!
お決まり文句「日ごろの行いが…」
崩れる前に急いで行きましょ
2013年06月11日 10:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6/11 10:23
崩れる前に急いで行きましょ
きれー!!
2013年06月11日 10:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
21
6/11 10:44
きれー!!
冷たいかな〜?
2013年06月11日 10:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
6/11 10:52
冷たいかな〜?
美しい〜!
2013年06月11日 10:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
6/11 10:58
美しい〜!
2013年06月11日 11:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
6/11 11:16
緑もきれー!
2013年06月11日 11:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/11 11:26
緑もきれー!
「早く見たいよー!!飛びこんでー!」
下のイケメン兄さん達に声掛ける
2013年06月11日 11:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
6/11 11:36
「早く見たいよー!!飛びこんでー!」
下のイケメン兄さん達に声掛ける
七ッ釜五段の滝
2013年06月11日 11:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
6/11 11:50
七ッ釜五段の滝
いましたギョリンソウ
2013年06月11日 11:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
6/11 11:56
いましたギョリンソウ
お、やってます
七ッ釜で
2013年06月11日 12:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
6/11 12:35
お、やってます
七ッ釜で
ジャッボーン!
2013年06月11日 12:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
6/11 12:36
ジャッボーン!
滝壺、気持ちよさげ
2013年06月11日 12:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/11 12:41
滝壺、気持ちよさげ
今度はその下か?
2013年06月11日 12:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
6/11 12:36
今度はその下か?
ほったらかし温泉より
雨降られなくて良かった。
2013年06月11日 15:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
6/11 15:25
ほったらかし温泉より
雨降られなくて良かった。
撮影機器:

感想

6人で西沢渓谷へ
天気予報は台風の影響か雨マーク(TT)
圏央道の青梅辺りで降ってきて、こりゃ雨は覚悟だな。
と思ったら、笹子トンネル抜けたら青空が見えるじゃありませんか!
高速降りたらますます晴れてきて、急いで滝まで行こう!となりました。
なので、お決まりの道の駅産直には寄らずに、駐車場直行。

平日なので、駐車場はガラガラ
上の登山口近くの無料Pに止められた。
下の駐車場では何やらウエットスーツに着替えている団体が。…川下りかなぁ?

ワイワイと歩きだす。
緑もずいぶんと濃くなってきて、春ゼミがうるさく鳴いていて、なんだか初夏の様子でした。

ブルーの滝壺見えたら、みんなハイテンション!
ちょうど陽も差し、とっても綺麗でした。

途中、ウエットスーツの団体さん(ほとんど外国の方)に抜かれる。
これから滝を下りるとか(@@)すご〜い!やってみた〜い!

七ツ釜の所で皆さん準備していた。

なかなか始まらないので、上まであがり見学。
ドボ〜ん、ドボ〜ンと、順番に滝壺へ

水の中、綺麗なんだろうな。

ワイワイ、ぺちゃくちゃしながら、トロッコ道を下り、はやぶさ温泉へゴ〜!!

駐車場着いたら・・・・ガ〜ン!楽しみにしていたのに定休日。
残念(><)

ほったらかし温泉へ
雨に降られないで、露天も入れて良かった良かった!

皆で甲府盆地の絶景に酔いしれ、渋滞も無く無事に帰宅したのでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1598人

コメント

Casumin51様/水の色がすばらしい
先日のTV番組「大人の山歩き」で西沢渓谷を歩いていました。
その時も水の色が独特のエメラルドグリーンで素晴らしいという話になったのですが、これは上流の国師ヶ岳の方から「花崗閃緑岩」という岩の破片が流れてくる影響だと、ガイドの橋谷さんが説明していました。

国師ヶ岳と言えば金峰山のすぐそば。金峰周辺は水晶の一大産地ですから、国師ヶ岳からそういう独特の鉱物が流れてくるのも頷けます。鉱物マニアの私にはとても興味ある話でした。

目の前の川の色にも何億年という長い時間をかけた大地の営みが影響していると思うとなんだか壮大な気分になりますね。
2013/6/13 4:51
こんにちはCasumin51さん!
2週連続山梨方面ですかっ!そういう私も仕事を含めると4週(回?)連続
山梨に行ってますけどねー(笑)

西沢渓谷思い出してしまいますね、違った視点での写真撮影なので新鮮です!

はやぶさ温泉は残念でしたね
でも、平日だったらほったらかし温泉も眺望が良くてサイコーですよね
通を気取ってこっちの湯にも入るんですが、平日はこっちの湯は開いていなかったりしますよね!

お疲れ様でした!
2013/6/13 20:04
pasocomさん、こんばんは
「花崗閃緑岩」…たはは、何と読むのでしょうか^^;

金峰周辺は水晶の一大産地とは、知りませんでした。
へぇへぇへぇ、です。
pasocomさんのプロフィール画の水晶も金峰産なのでしょうか?ずいぶん立派です。

水の色が綺麗で、緑も爽やか、癒されました!
2013/6/13 23:46
CCR-54さん、こんばんは
山梨、良いですよね。
住みたい県です。

温泉は良いし、フルーツ美味しいし、ワイン美味しいし。
ちょこちょこ行ってます。
もうじき桃の季節ですかね。楽しみ〜♪
2013/6/13 23:54
Re:西沢渓谷綺麗ですね。
 casumin さん、今晩は。

 私も10年位前に行った事があります。水も綺麗ですが水量が多いですよね。迫力ありますね。
 そして温泉も同じほったらかし温泉に行きました。この日は富士山は見えなかったのですね。私の時は山の上に雲はありましたが、その上に富士山が見えて大変印象的でした。
2013/6/14 22:35
mesnerさん、おはようございます
天気予報は だったので、最初からレインウエア覚悟でした。

山梨入る手前ではけっこう雨脚が強かったので、晴れてきてラッキーでした。
でも富士山方面はずっと雲、あの予報の中あれだけ晴れれば良しとしなければ、ですね。
私以外は、西沢は初めての友達ばかりで、滝に感激してました。
何度訪れても、気持ち良い場所です。

皆と楽しかったです。
2013/6/15 8:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
西沢渓谷一周コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら