ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 309594
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

夕日・ご来光の北股岳(飯豊:石転び沢〜烏帽子〜頼母木〜丸森尾根)

2013年06月09日(日) 〜 2013年06月10日(月)
 - 拍手
GPS
31:00
距離
21.1km
登り
2,208m
下り
2,198m

コースタイム

6月9日(日) 飯豊山荘9:00−−雪渓に乗る10:10−−10:45石転びの出合11:10−−13:45梅花皮小屋14:15−−15:00烏帽子岳15:40−−16:15梅花皮小屋
梅花皮小屋18:05−−18:25北股岳19:25−−19:45梅花皮小屋
60日(月) 梅花皮小屋6:00−−6:25北股岳6:35−−8:15扇ノ地紙8:20−−9:35頼母木山9:50−−10:45地神北峰10:50−−(丸森尾根)−−13:00飯豊山荘 
天候 6月 9日(日) 晴れ
6月10日(月) 曇のち一時晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・石転び沢の出合のだいぶ手前から、雪渓にのる。
・写真参照
向かう途中、雲の上に青空と稜線が見える
2013年06月09日 08:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/9 8:40
向かう途中、雲の上に青空と稜線が見える
温身平から、快晴の烏帽子岳・梅花皮岳が見える
2013年06月09日 09:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/9 9:19
温身平から、快晴の烏帽子岳・梅花皮岳が見える
ここ(地竹原?)から雪渓上に降りる
2013年06月09日 10:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/9 10:09
ここ(地竹原?)から雪渓上に降りる
間もなくこんな所が。右の狭い残雪上を渡った。
2013年06月09日 10:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/9 10:14
間もなくこんな所が。右の狭い残雪上を渡った。
石転び沢の出合い(左:石転び沢)。(中には,間違えて右の門内沢へ行く人も)
2013年06月09日 10:45撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/9 10:45
石転び沢の出合い(左:石転び沢)。(中には,間違えて右の門内沢へ行く人も)
そこまでの雪渓を振り返る。(登山者の脇に、石転び沢を滑り落ちてきた大きな雪のブロックが見える。)
2013年06月11日 06:08撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/11 6:08
そこまでの雪渓を振り返る。(登山者の脇に、石転び沢を滑り落ちてきた大きな雪のブロックが見える。)
昼食後、梅花皮小屋をめざす。
2013年06月11日 06:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/11 6:04
昼食後、梅花皮小屋をめざす。
雪崩や落石の跡
2013年06月09日 11:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/9 11:32
雪崩や落石の跡
雪渓上を泳ぐ魚くん
2013年06月09日 11:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/9 11:36
雪渓上を泳ぐ魚くん
振り返る
2013年06月09日 11:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/9 11:57
振り返る
中ノ島(草付き)が近づく。
2013年06月09日 12:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/9 12:29
中ノ島(草付き)が近づく。
青空が気持ちいい
2013年06月09日 12:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/9 12:43
青空が気持ちいい
中ノ島(草付き)から見下ろす
2013年06月09日 13:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/9 13:02
中ノ島(草付き)から見下ろす
ここからが最大の傾斜か
2013年06月11日 06:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/11 6:14
ここからが最大の傾斜か
2013年06月09日 13:17撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/9 13:17
ようやく、小屋が見えてきた。
2013年06月09日 13:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/9 13:32
ようやく、小屋が見えてきた。
北股岳
2013年06月09日 13:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/9 13:42
北股岳
大日岳がお出迎え
2013年06月09日 13:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/9 13:53
大日岳がお出迎え
開花間もない4つ子のハクサンイチゲ
2013年06月09日 14:11撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
6/9 14:11
開花間もない4つ子のハクサンイチゲ
オヤマノエンドウ
2013年06月09日 14:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/9 14:13
オヤマノエンドウ
ミヤマキンバイ
2013年06月09日 14:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/9 14:16
ミヤマキンバイ
ハクサンコザクラ
2013年06月09日 14:18撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/9 14:18
ハクサンコザクラ
北股岳をあとに、烏帽子岳へハイキング
2013年06月09日 14:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6
6/9 14:22
北股岳をあとに、烏帽子岳へハイキング
梅花皮岳山頂
2013年06月09日 14:42撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/9 14:42
梅花皮岳山頂
烏帽子岳(右)と飯豊本山
2013年06月09日 14:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/9 14:47
烏帽子岳(右)と飯豊本山
本山〜御西岳〜(烏帽子岳山頂から)
2013年06月09日 15:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/9 15:03
本山〜御西岳〜(烏帽子岳山頂から)
御西岳〜大日岳
2013年06月09日 15:39撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
8
6/9 15:39
御西岳〜大日岳
帰路。北股〜梶川尾根
2013年06月09日 15:57撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/9 15:57
帰路。北股〜梶川尾根
夕食後、夕日を眺めに北股岳へ向かう途中から、本山方面を振り返る。
2013年06月09日 18:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/9 18:22
夕食後、夕日を眺めに北股岳へ向かう途中から、本山方面を振り返る。
北股岳山頂
2013年06月09日 18:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/9 18:27
北股岳山頂
北方、門内岳方面。
2013年06月09日 18:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/9 18:26
北方、門内岳方面。
日本海への日没が近づく
2013年06月09日 18:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/9 18:26
日本海への日没が近づく
二王子岳の向こうに佐渡の島影
2013年06月11日 22:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/11 22:02
二王子岳の向こうに佐渡の島影
アップ。右奥 大佐渡山脈(最高峰金北山)
2013年06月11日 22:56撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/11 22:56
アップ。右奥 大佐渡山脈(最高峰金北山)
2013年06月09日 18:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/9 18:46
日没、19時すぎ
2013年06月11日 21:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/11 21:37
日没、19時すぎ
2013年06月11日 21:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/11 21:34
2013年06月11日 22:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/11 22:04
新潟の夜景は霞んでいた
2013年06月10日 23:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/10 23:13
新潟の夜景は霞んでいた
6月10日4時前 モルゲンロート
2013年06月10日 04:02撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/10 4:02
6月10日4時前 モルゲンロート
鳥海山
2013年06月12日 05:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
6/12 5:52
鳥海山
2013年06月10日 04:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/10 4:05
朝日連峰(月山が重なる)
2013年06月10日 04:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
7
6/10 4:05
朝日連峰(月山が重なる)
2013年06月10日 04:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/10 4:12
大日岳
2013年06月10日 04:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6
6/10 4:13
大日岳
きれいな日の出だった
2013年06月10日 04:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
10
6/10 4:16
きれいな日の出だった
北股岳も朝焼け
2013年06月10日 04:22撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
12
6/10 4:22
北股岳も朝焼け
朝日連峰の奥に、鳥海山(左)と月山
2013年06月10日 04:27撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
4
6/10 4:27
朝日連峰の奥に、鳥海山(左)と月山
北股への途中から石転び沢
2013年06月10日 06:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/10 6:13
北股への途中から石転び沢
振り返る
2013年06月10日 06:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/10 6:23
振り返る
これから向かう北方
2013年06月10日 06:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/10 6:28
これから向かう北方
ミネザクラはあちこちに
2013年06月10日 06:44撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/10 6:44
ミネザクラはあちこちに
2013年06月10日 07:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/10 7:06
梶川尾根
2013年06月10日 07:14撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/10 7:14
梶川尾根
門内岳へ(ギルダ原あたり)
2013年06月10日 07:19撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/10 7:19
門内岳へ(ギルダ原あたり)
ミヤマウスユキソウはまだこども
2013年06月10日 07:28撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/10 7:28
ミヤマウスユキソウはまだこども
門内岳から振り返る
2013年06月12日 06:09撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/12 6:09
門内岳から振り返る
進む方向
2013年06月10日 07:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/10 7:40
進む方向
この先、ハクサンイチゲが旬(大柄)
2013年06月10日 07:46撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/10 7:46
この先、ハクサンイチゲが旬(大柄)
2013年06月10日 07:59撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/10 7:59
シラネアオイ
2013年06月10日 08:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/10 8:29
シラネアオイ
白花が3つも
2013年06月10日 08:03撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/10 8:03
白花が3つも
遠くに朝日連峰
2013年06月12日 21:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/12 21:13
遠くに朝日連峰
ミツバオウレン
2013年06月10日 08:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/10 8:47
ミツバオウレン
イイデ? or ミヤマリンドウ
2013年06月10日 08:51撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/10 8:51
イイデ? or ミヤマリンドウ
梶川尾根と飯豊本山(地神山から)
2013年06月12日 06:13撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/12 6:13
梶川尾根と飯豊本山(地神山から)
朳差岳方面(地神北峰より)
2013年06月10日 09:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/10 9:05
朳差岳方面(地神北峰より)
チングルマ
2013年06月10日 09:16撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/10 9:16
チングルマ
朳差岳方面(頼母木山から)
2013年06月10日 09:36撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/10 9:36
朳差岳方面(頼母木山から)
地神山方面
2013年06月10日 09:37撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/10 9:37
地神山方面
ハクサンイチゲがみごと
2013年06月10日 10:05撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
3
6/10 10:05
ハクサンイチゲがみごと
彩雲?
2013年06月10日 10:24撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
5
6/10 10:24
彩雲?
地神北峰から、丸森尾根を下る
2013年06月12日 06:34撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
6/12 6:34
地神北峰から、丸森尾根を下る
疲れを癒してくれた花たち
2013年06月10日 11:07撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/10 11:07
疲れを癒してくれた花たち
2013年06月10日 11:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/10 11:12
2013年06月10日 11:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
6/10 11:31
到着直前、ヒメサユリに出会う
2013年06月10日 12:52撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
2
6/10 12:52
到着直前、ヒメサユリに出会う
撮影機器:

感想

 たまにしかない連休(9・10日)に好天予報なので、久しぶりに一泊で飯豊に行くことにした。予報では9日は曇りから次第に晴れ、10日は大きな晴れマーク。ならば、9日はゆっくり出て、カイラギ小屋泊、メインは10日と思ったところ、すでに車中から小国側では飯豊の山並みがすっきり見えるではないか。結果的に、10日は天気いまいちで、9日の方がずっと良かった。・・・・予報と予想と実際の天気はなかなか思うようにはいかないものである。

 駐車場には車がたくさん駐まっていた。雪渓登りは昼前後の暑い時間帯となったが、そこは雪渓のおかげでたいしたことなし。石転び沢雪渓の中央あたりに大きな筋が長〜くできていたが、どうも大きな雪のブロックが滑り落ちた跡のようで,ちょっとびっくり。中ノ島(草つき)付近へ行ってもトレースがはっきりせず、ストックをやめてピッケルを使用した。
 
 昼過ぎ、稜線に出る。見通しのきく気持ちの良い快晴のなか、烏帽子岳までハイキング。高山の花たちも咲き始め、ミネザクラは至る所で咲いていた。烏帽子岳でのんびりと休憩し、展望を楽しむ。登山者は、土日の宿泊か日曜日帰りが殆どで、こちら方面では誰とも会わない。

 梅花皮小屋に戻ると小国山岳会の数人の方たちが到着していたが、一般客は小生1人のみ(夕方にもう1人着)。早い夕食の後、北股岳で夕日を眺めるというので行ってみることにする。7時頃の日の入りに合わせて、少し早く6時半頃山頂着。近くの新潟平野は霞んでいるが、遠く佐渡はしっかりと見える。その右手に、次第に太陽は空を橙色に染めながら沈んでいった。その後もしばらく空や雲の色彩の変化を楽しむ。さすがに寒くなってきたが、ワインをごちそうになり寒さもやわらぐ。

 翌朝は、3時半過ぎに目覚め、朝食の準備後、ご来光を眺めに外へ出る。すでに東の空は色づき始め、予想外に広く広がる雲をしだいに赤く染めていく。間もなくゆっくりと(しかし、登り始めると意外に早く)太陽がでた。久しぶりに見る見事な日の出であった。小屋の反対側に回ると、北俣岳が赤く焼けている。その後間もなくして太陽は雲の中に隠れてしまったのは、今回の最大の想定外であった。

 時間はあるから、しばらく待機しようかとも思ったが、先の時間の余裕と後での天候の好転を期待して出発。北股から門内の間にもいいお花畑はあったが、全体的にはまだちょっと早い感じ。今回の中で一番の見頃は地神北峰の北側斜面のハクサンイチゲ群落だった。この頃には天気も回復して青空が広がり、頼母木山まで足を伸ばしてみたが、気力体力の不足からここでUターン。

 丸森尾根を下るが、まだ残雪が多い。いい加減疲れたなか、所々に咲く春〜初夏の花たちが疲れを癒してくれた。いい山旅ができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら