ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3097988
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

鳴虫山 日光の春いろいろ

2021年04月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
11.4km
登り
728m
下り
733m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:58
合計
5:57
8:49
15
スタート地点
9:10
9:11
29
9:40
9:41
77
10:58
11:49
21
12:10
12:11
29
12:40
12:42
57
13:39
13:40
50
14:30
14:30
16
14:46
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上鉢石駐車場を利用。無料。
カーナビが案内したのは登山口だった。そこから駐車場を探したので、到着が少し遅れた💦
2021年04月23日 08:49撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 8:49
カーナビが案内したのは登山口だった。そこから駐車場を探したので、到着が少し遅れた💦
風が涼しいけど天気は最高です☀ 通りの店を覗きながら登山口まで歩く。ちょっと観光気分に。
2021年04月23日 08:55撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 8:55
風が涼しいけど天気は最高です☀ 通りの店を覗きながら登山口まで歩く。ちょっと観光気分に。
おしゃれパン屋。下山したら一つ買って行こうかな。
2021年04月23日 08:58撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 8:58
おしゃれパン屋。下山したら一つ買って行こうかな。
登山口手前の橋。さっき車で来てしまったので本日2回目笑。後ろから4人組ハイカーが来ています。
2021年04月23日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 9:02
登山口手前の橋。さっき車で来てしまったので本日2回目笑。後ろから4人組ハイカーが来ています。
ここから山道へ入ります、レコで見た通り。九十九折の道を登っていく。
2021年04月23日 09:03撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 9:03
ここから山道へ入ります、レコで見た通り。九十九折の道を登っていく。
ヤマツツジかな?(詳しくない) 登っていけばアカヤシオが見られるはず。
2021年04月23日 09:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/23 9:08
ヤマツツジかな?(詳しくない) 登っていけばアカヤシオが見られるはず。
地図上では天王山となっています。
2021年04月23日 09:10撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 9:10
地図上では天王山となっています。
噂どおりの木の根っこ。
2021年04月23日 09:15撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 9:15
噂どおりの木の根っこ。
少し急な所も出てきました。暑くなったので一枚脱ぎます。このあたりで2組をパスしましたが、皆さんも同様に脱皮中だった。
2021年04月23日 09:23撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 9:23
少し急な所も出てきました。暑くなったので一枚脱ぎます。このあたりで2組をパスしましたが、皆さんも同様に脱皮中だった。
表示を見てここが神ノ主山(こうのすやま)の山頂と勘違いして「展望もないしピーク感もない」とスマホにメモしてしまった😅
2021年04月23日 09:35撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 9:35
表示を見てここが神ノ主山(こうのすやま)の山頂と勘違いして「展望もないしピーク感もない」とスマホにメモしてしまった😅
ここの坂はキツい。相変わらずひんやりとした弱い風があってウェアリングが難しい。
2021年04月23日 09:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/23 9:37
ここの坂はキツい。相変わらずひんやりとした弱い風があってウェアリングが難しい。
ここが神ノ主山でした。女峰山あたりがチラッと見える程度でした。ここから少しだけ下り道に。
2021年04月23日 09:39撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 9:39
ここが神ノ主山でした。女峰山あたりがチラッと見える程度でした。ここから少しだけ下り道に。
まだ花は出てこないし、ついには緑もなくなった
2021年04月23日 09:44撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 9:44
まだ花は出てこないし、ついには緑もなくなった
ミツバツツジが出てきた。
2021年04月23日 09:53撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/23 9:53
ミツバツツジが出てきた。
ツツジと日光の山(1600px)
2021年04月23日 09:58撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 9:58
ツツジと日光の山(1600px)
第一アカヤシオ発見。あまり花が付いていない上に高い位置にあるので写真には殆ど写らない。
2021年04月23日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 10:07
第一アカヤシオ発見。あまり花が付いていない上に高い位置にあるので写真には殆ど写らない。
木の根っこは多い。段差が特に大きいということはない。低山あるあるではないでしょうか。
2021年04月23日 10:14撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 10:14
木の根っこは多い。段差が特に大きいということはない。低山あるあるではないでしょうか。
撮影しやすいアカヤシオがありました
2021年04月23日 10:24撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 10:24
撮影しやすいアカヤシオがありました
アップで。アカヤシオと青空。
2021年04月23日 10:24撮影 by  iPhone XR, Apple
3
4/23 10:24
アップで。アカヤシオと青空。
カタクリが咲いていました。
2021年04月23日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
3
4/23 10:28
カタクリが咲いていました。
この辺りにぽつぽつと咲いています。踏まないように注意したい。
2021年04月23日 10:32撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/23 10:32
この辺りにぽつぽつと咲いています。踏まないように注意したい。
アカヤシオと男体山 (サムネ用)
2021年04月23日 10:43撮影 by  iPhone XR, Apple
3
4/23 10:43
アカヤシオと男体山 (サムネ用)
もともと花が少ないのか、花が密集するほど咲いている木はないようです。
2021年04月23日 10:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/23 10:50
もともと花が少ないのか、花が密集するほど咲いている木はないようです。
この辺は比較的多い。
2021年04月23日 10:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/23 10:51
この辺は比較的多い。
ぼちぼち山頂
2021年04月23日 10:57撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 10:57
ぼちぼち山頂
鳴虫山に到着。2組が休憩中でした。少し早いが自分も休憩します。
2021年04月23日 10:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/23 10:58
鳴虫山に到着。2組が休憩中でした。少し早いが自分も休憩します。
山頂から西側の景色
2021年04月23日 10:59撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 10:59
山頂から西側の景色
スパゲッティとスープを食べたので下山します。山頂からの景色はこんな感じ。 (1600px)
2021年04月23日 11:48撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 11:48
スパゲッティとスープを食べたので下山します。山頂からの景色はこんな感じ。 (1600px)
(非公開)
2021年04月23日 11:48撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 11:48
(非公開)
急坂を下る
2021年04月23日 11:52撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 11:52
急坂を下る
階段も少し
2021年04月23日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/23 11:54
階段も少し
2021年04月23日 11:54撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/23 11:54
もっと密集して咲いてると良かったんだけど
2021年04月23日 12:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/23 12:05
もっと密集して咲いてると良かったんだけど
合峰(がっぽう)を通過。この先は岩と落ち葉の急坂。
2021年04月23日 12:10撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/23 12:10
合峰(がっぽう)を通過。この先は岩と落ち葉の急坂。
カタクリ
2021年04月23日 12:14撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/23 12:14
カタクリ
ここにロープがあった。振り返って撮影。
2021年04月23日 12:20撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 12:20
ここにロープがあった。振り返って撮影。
美しい木々の向こうに日光の山々。これはカラマツでしょうか?
2021年04月23日 12:29撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 12:29
美しい木々の向こうに日光の山々。これはカラマツでしょうか?
独標を通過
2021年04月23日 12:41撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 12:41
独標を通過
足元ザラザラ落石注意
2021年04月23日 12:47撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 12:47
足元ザラザラ落石注意
案内に従い進む
2021年04月23日 13:08撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 13:08
案内に従い進む
何か動いた?と思ったらヘビでした。この後1分後に道を横切った2匹目の方がびっくりした。
2021年04月23日 13:09撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 13:09
何か動いた?と思ったらヘビでした。この後1分後に道を横切った2匹目の方がびっくりした。
ミツマタが咲いていました。黄色味が薄い感じです。
2021年04月23日 13:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/23 13:15
ミツマタが咲いていました。黄色味が薄い感じです。
結構たくさん
2021年04月23日 13:16撮影 by  iPhone XR, Apple
3
4/23 13:16
結構たくさん
ほぼ下山。時間があるので人様のレコを参考に憾満ヶ淵と日光の社寺を見ていきます。
2021年04月23日 13:19撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 13:19
ほぼ下山。時間があるので人様のレコを参考に憾満ヶ淵と日光の社寺を見ていきます。
水が透明感のある青緑色してる
2021年04月23日 13:25撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 13:25
水が透明感のある青緑色してる
憾満ヶ淵。なかなか良い雰囲気でした。
2021年04月23日 13:28撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 13:28
憾満ヶ淵。なかなか良い雰囲気でした。
レコで見たお地蔵さん。なんと人間と同じ大きさでした。
2021年04月23日 13:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/23 13:30
レコで見たお地蔵さん。なんと人間と同じ大きさでした。
ここでも撮影
2021年04月23日 13:33撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/23 13:33
ここでも撮影
通りから川を撮影。綺麗な水の色。
2021年04月23日 13:51撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/23 13:51
通りから川を撮影。綺麗な水の色。
ここからはほぼ観光。日光山輪王寺
2021年04月23日 14:00撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/23 14:00
ここからはほぼ観光。日光山輪王寺
日光東照宮。何年か前に来た時にはまさか数年後に山登りが趣味になるとは思ってなかった。
2021年04月23日 14:03撮影 by  iPhone XR, Apple
4/23 14:03
日光東照宮。何年か前に来た時にはまさか数年後に山登りが趣味になるとは思ってなかった。
日光二荒山神社。コロナがなければ海外からの客も多かっただろうな。
2021年04月23日 14:12撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/23 14:12
日光二荒山神社。コロナがなければ海外からの客も多かっただろうな。
神橋へ続く川を撮影していたら手前の木に鳥が止まった。
2021年04月23日 14:26撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/23 14:26
神橋へ続く川を撮影していたら手前の木に鳥が止まった。
神橋。水の色がすごい。この先、また通りの店をチラ見しながら駐車場に戻りました。
2021年04月23日 14:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2
4/23 14:29
神橋。水の色がすごい。この先、また通りの店をチラ見しながら駐車場に戻りました。
時間があったので駐車場の脇から河原へ降りてコーヒーを沸かして飲みました。
2021年04月23日 15:24撮影 by  iPhone XR, Apple
1
4/23 15:24
時間があったので駐車場の脇から河原へ降りてコーヒーを沸かして飲みました。

感想

■あまり遠くない所でアカヤシオが咲いている山を検討し鳴虫山を選んだ。標準コースタイムは4時間。早めに下山できてしまうので、日光の社寺も見て回ることにした。
■アカヤシオは咲いていたが思ったよりも少なかった。少し遅かったのだろうか。近付ける場所ではないが登山道から見える北側の斜面に多く咲いていた。
■カタクリも見ることができた。踏まないように注意が必要だ。
■山頂だけでなく登山道からも日光の山々が見える場所はあったが、全体的にそれほど眺めは良くなかった。道も割と単調なので花が咲いてなかったらつまらないかも。
■憾満ヶ淵と川の水がとても綺麗だった。山よりもテンションが上がったかもしれない。
■心配していた左足首は痛みが再発しないで歩き通せた。
■観光スポットも見たりして春の日光を楽しんだ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:245人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら