記録ID: 309840
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
GW 赤岩尾根〜鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳
2012年05月03日(木) 〜
2012年05月04日(金)


- GPS
- 31:50
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 2,432m
- 下り
- 2,088m
コースタイム
3日
6:00 大谷原着
7:30 発
8:40 赤岩尾根に取り付く
10:40 1,900m地点
11:49 高千穂平
13:31 冷乗っ越
14:10 冷池山荘前テント場
4日
6:00 テント場発
7:07 布引山
7:54 鹿島槍ヶ岳南峰頂上
10:35 テント場
11:45 発
12:16 爺ヶ岳中央峰
12:43 南峰
15:20 扇沢登山口
6:00 大谷原着
7:30 発
8:40 赤岩尾根に取り付く
10:40 1,900m地点
11:49 高千穂平
13:31 冷乗っ越
14:10 冷池山荘前テント場
4日
6:00 テント場発
7:07 布引山
7:54 鹿島槍ヶ岳南峰頂上
10:35 テント場
11:45 発
12:16 爺ヶ岳中央峰
12:43 南峰
15:20 扇沢登山口
天候 | 3日 雨後曇り 4日 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
赤岩尾根上部から冷乗越に抜けるトラバース箇所が悪い・ |
写真
感想
焼岳正月山行以来の、テン泊登山に行く。
晴れてクラストしていれば1日で鹿島槍も狙えると考えていたが、前日からの雨で、出鼻をくじかれた。
大谷原に着くと土砂降り。
暫く車のなかで待機して様子を見る。
同じように様子見のパーティーが3〜4組いた。
天気予報では徐々に回復すると言うので、雨の中向かう。
西又出会いに着くと、小雨になる。
高千穂平で雨が止む、寒いのでカッパを着たまま登る。
そこから上は踏み跡無し、トラバースも問題なく越して冷乗越にでる。
まもなくテン場に着く、今日はここまでとする。
4日 テントを置いて空身で登る、小屋泊りの方が10数人準備している。
登頂後テントに戻り、後は爺ヶ岳経由で下るだけなので、ゆっくり片付け
11:45分発 爺ヶ岳中央峰に着く頃からガスと霙が、降り出す。
南峰では、あられと風が強くなり早々に下る
15:20分 扇沢下山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2941人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する