記録ID: 3100609
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山・景信山
2021年04月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:42
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 883m
- 下り
- 803m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:11
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 3:40
距離 11.0km
登り 884m
下り 814m
<高尾山>
・久しぶりに6号路、改修工事で階段が新しくなっていました。台風19号で荒れた飛び石は、整備されたのか不明ですが、水量がある時は歩きにくい感じです。
・山頂のオリンピックシンボルは、富士山をバックにした良いロケーションに設置されていました。
<景信山>
泥濘なく快適。富士山は良く見えましたが、都心方面は良く見えず。
・久しぶりに6号路、改修工事で階段が新しくなっていました。台風19号で荒れた飛び石は、整備されたのか不明ですが、水量がある時は歩きにくい感じです。
・山頂のオリンピックシンボルは、富士山をバックにした良いロケーションに設置されていました。
<景信山>
泥濘なく快適。富士山は良く見えましたが、都心方面は良く見えず。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:大下BS |
コース状況/ 危険箇所等 |
泥濘なし |
写真
ステップの奥行が少な目の箇所があります。(靴サイズ25cmでも、かかとが少しステップからはみ出します。)
ステップの奥行を稼ぐと段差もUPしなくてはならないので、どこかで妥協が必要ですね。
ステップの奥行を稼ぐと段差もUPしなくてはならないので、どこかで妥協が必要ですね。
感想
花粉症もピークを過ぎ、歩くのが楽になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する