記録ID: 3101220
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩峠〜大菩薩嶺(上日川峠S/G)
2021年04月24日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 672m
- 下り
- 747m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:27
距離 10.6km
登り 672m
下り 756m
7:39
7分
GPSスイッチオン地点
13:06
上日川第三駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部に岩場や少し荒れた区間もありますが、急斜面は少なく、大半がよく整備された歩きやすいルートでした。特筆するような危険個所はありません。 ※マップのスイッチを入れ忘れたため、ログは途中からになっています。スタートは上日川峠です。 |
その他周辺情報 | 上日川峠にロッヂ長兵衛、中腹に福ちゃん荘、大菩薩峠に介山荘が営業しています。 |
写真
南アルプスと甲府盆地。3000m峰の連なりが美しい。。右端が北岳でしょうか。ちょっとだけ分かるようになってきました。それと、ここからの夜景はかなり良さそうです!今度は月夜にナイトハイクかな。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖シャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
保険証
スマートフォン(Android・GPS/iPhone)
スマホ充電ケーブル(Android/iPhone)
タオル
カメラ
ステッキ
氷
保冷剤
保冷バッグ
予備バッテリー(単4・ヘッドランプ用)
予備バッテリー(カメラ用)
モバイルバッテリー
ヘッドランプ充電器(USB用)
タイラップ
レインウエア(上下)
|
---|
感想
登山ブランク10年という会社の同僚と、大菩薩峠から大菩薩嶺まで行ってきました。百名山だし名前がなんかカッコいいですね。嶺は木々に囲まれて眺望が無く、手前の峠がメインになるのは知っていたのですが、話に聞いていた以上の素晴らしい眺望でした。南アルプスと甲府盆地のレイアウトも完璧で、ここからの夜景も見事かと想像しています。ナイトハイクには丁度良い距離感ですし、近い内に実現したいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する