ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 310208
全員に公開
沢登り
大台ケ原・大杉谷・高見山

台高 ヌタハラ谷を詰めて桧塚奥峰

2013年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
クマ その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
9.4km
登り
1,030m
下り
1,169m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※渓のため出発地点でGPSがなかなか現地点を把握出来ずにそのまま出発した。
そのため上記GPS軌跡のスタート地点は違っていて、エンド地点と同じ場所である。
06:15 駐車ポイント<490m>
06:20 ヌタハラ谷入渓<500m>
07:30 夫婦滝(下)<700m>
09:30 不動滝(下)<1050m>
10:10 二股<1160m>
10:35 上の二股<1200m>
11:00 渓離脱ポイント<1250m>
11:15 着替えポイント<1370m>
11:35 桧塚奥峰<1420m>
11:50 桧塚<1402m>
12:10 1214mポイントさきの分岐
12:37 ヌタハラ林道出合<820m>
13:20 駐車ポイント<490m>
-
天候 曇り時々晴れ(下山後大雨!)
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ヌタハラ林道の最初のヘアピンカーブ(標高490m)に駐車
(クルマ3台ぐらいまで可能)
コース状況/
危険箇所等
※今回の沢登りで参考にした本は、吉岡章さんの『関西起点沢登りルート100』(山と渓谷社)で、この本によると、今回のルートは、沢2級上になる。

●林道の駐車ポイント〜夫婦滝
 ヌタハラ林道の最初のヘアピンカーブ頂点から出発し、数分、そま道を進んでから入渓する。直登できる滝は直登し、直登できない滝は、左右巻けそうな側から高巻きして遡行し、やがて3段100mの夫婦滝の下に達した。圧巻だ。吉岡さんの本には、あまり大巻きしないようにと記述されてあったが、ルートが見つからず、結局、大巻きすることになった。そのため時間をくった。なお、国土地理院の地図上の夫婦滝の位置は微妙で、実際はもっと上流にある。

●夫婦滝〜不動滝
 小滝やナメをずっと沢どおしに気持ちよく遡行できる。斜滝のあと、8m滝は右(左岸)へ、すぐに続く7m滝は左(右岸)へS字を描くように高巻くと、2段50mの夫婦滝が現れた。ここは吉岡さんの解説通り、右へ大巻きして突破した。

●不動滝〜渓離脱ポイント〜桧塚奥峰
 ナメを進んだ後、2段9mのコウセ滝、2段40mネコ滝をそれぞれ左、右から巻いてしばらく遡行すると、30mアザミ滝に着くはずだが、どの滝がそうだったか、わからないまま、二股(1160m)を左へ本流側に、さらに上の二股(1200m)も右へ遡ると、すぐに20m滝が現れて、この高巻きに行き詰まり、渓を離脱して桧塚奥峰に向うことにした。なだらかな斜面を登って、草原にひらけた場所で、フェルトシューズをトレッキングシューズに履き替えた。この場所は開放的な雰囲気でいいのだが、残念ながらヒルちゃんが居るので注意されたい。

●桧塚奥峰〜林道駐車ポイント
 気持ちの良い尾根道を進む。シロヤシオの花はもはや終盤だ。桧塚を越え、カルスト地帯を越え、地図の1214m地点を少し過ぎた地点にこれまで進んできた尾根から右へ分かれる分岐があり、ヌタハラ林道方面へ降りる。ずっと黄色いテープのある登山路で、注意して下ればルートを外すことはないが、急坂なので注意が必要だ。ヌタハラ林道出合では、ジギタリスの花が満開で迎えてくれた。林道はつづらで長く、近道もなかったが、展望は良かった。

●その他
 桧塚奥峰取付きまでの沢登りは、基本的な沢装備(沢靴、沢ウェア上下、ヘルメット、ロープ、ハーネス、ATC、長めのスリングなど)と、基本的な登攀技術が必要。
 足首に一箇所献血あとあり。どうやら、靴を履き替えた場所で忍び込まれ、吸血されたらしい。沢にはヒルはいない。その他、アブも出はじめている。
 下山後の温泉は、ホテルスメールがおすすめ。700円で少し高めだが、とても綺麗で、露天風呂も広め。受付終了は17時なので注意。お風呂のあと大雨になったので、ラッキーだった。

-
はちすダムサイトで前泊、仮眠した。
2013年06月15日 05:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 5:42
はちすダムサイトで前泊、仮眠した。
ヌタハラ林道の最初のヘアピンカーブ地点で駐車。隣のクルマは別パーティ。
2013年06月15日 06:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 6:07
ヌタハラ林道の最初のヘアピンカーブ地点で駐車。隣のクルマは別パーティ。
ヌタハラ谷、入渓ポイント。
2013年06月15日 06:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 6:15
ヌタハラ谷、入渓ポイント。
日本庭園のような景色に囲まれてさかのぼる。
2013年06月15日 06:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 6:40
日本庭園のような景色に囲まれてさかのぼる。
6m+5m+12m滝を順に直登する。
2013年06月15日 21:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
6/15 21:32
6m+5m+12m滝を順に直登する。
流木が溜まって荒々しい部分を越える。
2013年06月15日 07:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
6/15 7:12
流木が溜まって荒々しい部分を越える。
夫婦滝の下部。
2013年06月15日 21:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
6/15 21:32
夫婦滝の下部。
高巻き途中で見られる夫婦滝3段100m(35m+8m+55m)の全貌。すばらしい。
2013年06月15日 21:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
6/15 21:33
高巻き途中で見られる夫婦滝3段100m(35m+8m+55m)の全貌。すばらしい。
大岩が支配する渓を、アップダウンしながら進むが、カラダ(体幹)にこたえる。
2013年06月15日 21:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 21:33
大岩が支配する渓を、アップダウンしながら進むが、カラダ(体幹)にこたえる。
トユ状になった斜滝をシャワークライムする。気持ちいい。
2013年06月15日 21:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
6/15 21:34
トユ状になった斜滝をシャワークライムする。気持ちいい。
滝横を果敢に直登するY氏。腕力や脚力、バランスはバツグンだ。
2013年06月15日 21:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
6/15 21:34
滝横を果敢に直登するY氏。腕力や脚力、バランスはバツグンだ。
霧状が美しい滝。これからのシーズンに良い。
2013年06月15日 21:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
6/15 21:34
霧状が美しい滝。これからのシーズンに良い。
トユ状ナメを快調に遡行する。ちょっと写真を撮っていたら、すぐに置いてけぼりになる。
2013年06月15日 21:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
6/15 21:35
トユ状ナメを快調に遡行する。ちょっと写真を撮っていたら、すぐに置いてけぼりになる。
広くなった河原では開放的な雰囲気となる。
2013年06月15日 21:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 21:35
広くなった河原では開放的な雰囲気となる。
不動滝2段50m。上段の30m滝が圧巻。
2013年06月15日 10:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 10:16
不動滝2段50m。上段の30m滝が圧巻。
ネコ滝2段40m。かなり登ってきた。
2013年06月15日 10:22撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 10:22
ネコ滝2段40m。かなり登ってきた。
渓から離れて桧塚奥峰へ登る途中に、草原の開かれた部分があって、ここで沢靴からトレイルシューズに履き替えた。3人とも、このときに吸血鬼にとりつかれた。
2013年06月15日 11:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 11:25
渓から離れて桧塚奥峰へ登る途中に、草原の開かれた部分があって、ここで沢靴からトレイルシューズに履き替えた。3人とも、このときに吸血鬼にとりつかれた。
桧塚奥峰ピークへ向って登る。
2013年06月15日 11:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 11:31
桧塚奥峰ピークへ向って登る。
桧塚奥峰直下にある岩の露出帯。
2013年06月15日 11:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
6/15 11:34
桧塚奥峰直下にある岩の露出帯。
桧塚奥峰1420m。出発点からここまで標高差900m強。沢登りとしてはまあまあ。
2013年06月15日 11:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
6/15 11:35
桧塚奥峰1420m。出発点からここまで標高差900m強。沢登りとしてはまあまあ。
登山道の分岐案内。
2013年06月15日 11:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 11:36
登山道の分岐案内。
桧塚への尾根道。曇っていたが、快適な縦走を楽しめた。
2013年06月15日 11:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 11:37
桧塚への尾根道。曇っていたが、快適な縦走を楽しめた。
この木がうわさのイナバウアー?・・・違うだろうな。イナバウアーの木は根元が2本だった。
2013年06月15日 11:39撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
6/15 11:39
この木がうわさのイナバウアー?・・・違うだろうな。イナバウアーの木は根元が2本だった。
石灰岩質?によるカルスト状地帯を越える。
2013年06月15日 11:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 11:40
石灰岩質?によるカルスト状地帯を越える。
桧塚1402m。この看板が飛ばないか心配になる。
2013年06月15日 11:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
6/15 11:47
桧塚1402m。この看板が飛ばないか心配になる。
そのまま1214mポイントに向って下る。
2013年06月15日 11:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 11:54
そのまま1214mポイントに向って下る。
分岐地点にある案内板。ここで右折して、ヌタハラ林道方面に向う尾根にとりつく。
2013年06月15日 12:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 12:07
分岐地点にある案内板。ここで右折して、ヌタハラ林道方面に向う尾根にとりつく。
ずっとこの黄色いテープがあるので、注意して下れば、迷うことはない。
2013年06月15日 12:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 12:11
ずっとこの黄色いテープがあるので、注意して下れば、迷うことはない。
ヌタハラ林道出合に到着。登山道は急な下りだった。
2013年06月15日 12:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 12:34
ヌタハラ林道出合に到着。登山道は急な下りだった。
ヌタハラ林道出合にある登山ポスト。この急登はあまり登りたくないな〜。
2013年06月15日 12:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 12:35
ヌタハラ林道出合にある登山ポスト。この急登はあまり登りたくないな〜。
ヌタハラ林道のつづらを下る。この正面の小盛が地図の822mポイント。
2013年06月15日 12:35撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 12:35
ヌタハラ林道のつづらを下る。この正面の小盛が地図の822mポイント。
ヌタハラ林道の林道わきは、あちらこちらでジギタリスが満開。ヨーロッパの花なのにこのあたりでは野生化している。
2013年06月15日 12:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 12:37
ヌタハラ林道の林道わきは、あちらこちらでジギタリスが満開。ヨーロッパの花なのにこのあたりでは野生化している。
盛りを過ぎたマムシ草。ですよね?
2013年06月15日 21:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 21:37
盛りを過ぎたマムシ草。ですよね?
ジギタリスは夏の花で、葉には毒性(薬草成分)がある。繁殖力が強くて、地域によっては、日本の固有種保護のため引き抜かれているとか・・・
2013年06月15日 12:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6/15 12:41
ジギタリスは夏の花で、葉には毒性(薬草成分)がある。繁殖力が強くて、地域によっては、日本の固有種保護のため引き抜かれているとか・・・

感想

 ふだんから登攀やバリを楽しんでいる会の精鋭Y氏とM氏が台高へ沢登りに行くというので、私もこれに混ぜてもらった。さすがに遡行ペースが速くて、写真など撮っている暇もなければ、GPSをチェックする暇もなく、自分にとって、2人に付いていくだけの余裕のない登りになってしまった。Y氏はとにかく休憩しないのだ。私は今回、水をハイドレーション式にとっていたので助かったが、行動食はあまり取れなかった。強い人らと歩くと、もっぱらおまかせ山行になってしまって、自分としては少々情けない。

 個人的にいつも思っていることだが、沢登りで詰める場所は素敵な場所でなくてはならない。沢を詰めた場所が、暗い森の中であったり、ジメジメした場所ではとても嫌だ。黒部の赤木沢しかり、大雪のクワンナイ川しかり、沢登りの名渓はフィナーレがすばらしい。あまり知られていないが、このヌタハラ谷もその候補にじゅうぶん挙げられると思う。今回の様に桧塚奥峰に抜けてもいいし、さらに本流を詰めてヒキウス平まで行くのも良い。今回、スピードの速さもあって、体力的には少々きびしかったが、素晴らしい沢登りの一日を堪能できた。

-

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3796人

コメント

桧塚奥峰
kuma-san、こんにちわ。
見事な滝の連続ですね。

私は実は沢登り経験数回あるのですが、
考えていた以上に厳しくて
続けられませんでした。

暑い夏はやっぱ冷たい沢ね、というのは
ヘタレの妄想でした。

それに、流れる水を見ていると酔いませんか?
2013/6/17 19:25
沢登りは体幹!
さくちゃん、まいど。

沢登りは、滝などを直登するときに少し腕力を使う時もありますが、
ほとんどは、バランスをとるために体幹を使います。
そう!コアマッスルです。
さくちゃんは、日頃からヨガで体幹を鍛えてると信じてるので、
沢登りは大丈夫でしょう・・・よ!

これからの暑い季節、沢登りは大人の水遊びです。
シャワークライム、最高っすよ!
えっ、流れる水を見ていると酔うってぇ?
ちょっと、妄想が過ぎませんか!
また、始めたらどうでしょうか!

クマ
2013/6/17 21:39
あこがれのシャワークライム
クマさん、こんにちは〜。

いいですね〜、沢登り。
これからの暑い時期はやっぱ沢ですよね
私もオトナの水遊びがしたい(火遊びも...)、うずうず。
しかし、実力が...
先日塾長に沢登り講習を受けさせてくれと頼んだら、
「お前はまだ早い」と一蹴されてしまいました

今はまだ人様のレコ読んで妄想でしか楽しめませんが、
地道にクライミングスキルを身につけて来年ぐらいにはデビューしたいなあ。
2013/6/19 13:33
オトナの火遊び!?
カノスケどん、まいど!

クマも、オトナの火遊びがしたくて疼いてる(壇蜜風)ですが、
なにぶん、お金がないので、オトナの水遊びで辛抱してるん ですよ。

しかし、カノスケどん、来年やることが、山積みでんな〜
良いことやけど、大丈夫?

クマ
2013/6/19 23:09
ずばり、大丈夫じゃないです
そうなんです

課題が山積していて全部消化するのは仕事をやめない限り無理でしょう

かといって定年までまってしまうと身体機能の衰えが問題。
いかに時間を捻出するかが一番の課題ですね。
それと煩悩のコントロール。
火遊びと水遊びどちらを優先させるか悩ましいですね〜

もっと早くからお山遊びをすればよかったと思う今日この頃です
2013/6/19 23:46
煩悩のコントロール
かのすけどん、

時折、不謹慎な(失礼!)ヤマレコ・レポート挙げてると思ったら、
やはり、火遊びと水遊びのあいだで揺れ動いていたのですね。

この際、もう火遊びはあきらめなさい!
でないと、塾長やジェラさん、およびクマは大変悲しみます。
2013/6/22 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら