ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3110033
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

経ヶ峰 低山テント泊プチ縦走(摺鉢山南峰・摺鉢山・小野平西峰・稲子山・稲子山南峰・経ヶ峰北峰)

2021年04月24日(土) 〜 2021年04月25日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:34
距離
16.0km
登り
1,110m
下り
1,129m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:56
休憩
1:12
合計
7:08
10:05
111
スタート地点
11:56
11:56
27
12:23
13:13
84
14:37
14:39
57
15:36
15:54
41
16:35
16:36
29
17:05
17:06
2
17:08
17:08
5
2日目
山行
2:54
休憩
2:33
合計
5:27
5:09
5:35
6
9:02
9:03
44
10:28
ゴール地点
天候 晴のち薄曇り
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小野平から山出への周回
コース状況/
危険箇所等
小野平から摺鉢山南峰へのルートは林道が工事中だったせいか、非常に分かりにくい状況で道迷いし易い。
摺鉢山から稲子山にかけても迷いやすい状況で地図読みは必須
その他周辺情報 テン泊地用に水場あり、浄水器持って行くと水の持参が不要になるかも。
小野平の墓地駐車場に車を停めさせていただきました
2021年04月24日 10:06撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 10:06
小野平の墓地駐車場に車を停めさせていただきました
倒木は多いものの、目印もあり確信をもって進みました。
2021年04月24日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 10:14
倒木は多いものの、目印もあり確信をもって進みました。
次第に険しくなり倒木が前をふさぎます。目印も無く地形図的にも少しおかしな雰囲気になってきました。道迷いです。
2021年04月24日 10:59撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 10:59
次第に険しくなり倒木が前をふさぎます。目印も無く地形図的にも少しおかしな雰囲気になってきました。道迷いです。
地形図を頼りに獣道をトレースするなどしてトラバース。
やっと最初のランドマークの鉄塔に到達して一休みです。
ここまでで1時間以上を費やしてしまいもうすでに疲労困憊です。
2021年04月24日 11:22撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 11:22
地形図を頼りに獣道をトレースするなどしてトラバース。
やっと最初のランドマークの鉄塔に到達して一休みです。
ここまでで1時間以上を費やしてしまいもうすでに疲労困憊です。
鉄塔から先はある程度マーキングテープや倒木を使ったガイドらしきものもありました。
2021年04月24日 11:25撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 11:25
鉄塔から先はある程度マーキングテープや倒木を使ったガイドらしきものもありました。
2021年04月24日 11:26撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 11:26
ところどころにあるこのマーキングが曲者
分岐点を示すモノ(この場合は赤+黄の組み合わせ)を見落としてしまい、倒木のガイドに従って直進してしまい、数十メートル戻りました。
2021年04月24日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 11:30
ところどころにあるこのマーキングが曲者
分岐点を示すモノ(この場合は赤+黄の組み合わせ)を見落としてしまい、倒木のガイドに従って直進してしまい、数十メートル戻りました。
こういうきれいな部分もありますが、はっきり言ってこの北側のルートは急坂悪路が続きます。登りも下りも大変なルートで、これは利用者が少ないはずです。
2021年04月24日 11:35撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 11:35
こういうきれいな部分もありますが、はっきり言ってこの北側のルートは急坂悪路が続きます。登りも下りも大変なルートで、これは利用者が少ないはずです。
やっと摺鉢山南方に到達
二時間近くかかってしまいました。
2021年04月24日 11:56撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 11:56
やっと摺鉢山南方に到達
二時間近くかかってしまいました。
2021年04月24日 12:05撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 12:05
2021年04月24日 12:36撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 12:36
「摺鉢山 三等三角点」464.18m
2021年04月24日 12:36撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 12:36
「摺鉢山 三等三角点」464.18m
2021年04月24日 14:31撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 14:31
ところどころホッとする場所もありますが…
2021年04月24日 14:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2
4/24 14:32
ところどころホッとする場所もありますが…
急登が多く、四つ足でなければ登れない部分も多いです。
2021年04月24日 14:36撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 14:36
急登が多く、四つ足でなければ登れない部分も多いです。
小ピークの上り下りの繰り返しが続きます、もうたくさん、結構ですと言いたくなるくらいで、よほど戻って帰ろうかと思いました。でもここまでの悪路を戻る気にもなれませんでした。
2021年04月24日 14:39撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 14:39
小ピークの上り下りの繰り返しが続きます、もうたくさん、結構ですと言いたくなるくらいで、よほど戻って帰ろうかと思いました。でもここまでの悪路を戻る気にもなれませんでした。
2021年04月24日 14:43撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 14:43
「稲子山 四等三角点」574.72m
2021年04月24日 15:34撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 15:34
「稲子山 四等三角点」574.72m
無名ピーク
2021年04月24日 16:36撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 16:36
無名ピーク
経ヶ岳北峰
テン泊地はもう少しです。
2021年04月24日 17:06撮影 by  iPhone 11, Apple
4/24 17:06
経ヶ岳北峰
テン泊地はもう少しです。
グダグダになって、前日17:30過ぎにテン泊地の休養施設に到着、夕食もそこそこに疲れて就寝。
ぐっすりと眠り、翌朝は少し回復して朝焼けの経ヶ峰です。
2021年04月25日 05:07撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 5:07
グダグダになって、前日17:30過ぎにテン泊地の休養施設に到着、夕食もそこそこに疲れて就寝。
ぐっすりと眠り、翌朝は少し回復して朝焼けの経ヶ峰です。
雲は少し多かったのですが、何とか日の出が見られました。
2021年04月25日 05:13撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 5:13
雲は少し多かったのですが、何とか日の出が見られました。
2021年04月25日 05:18撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 5:18
2021年04月25日 05:21撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 5:21
2021年04月25日 05:22撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 5:22
2021年04月25日 05:22撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 5:22
二等三角点「経ケ峰」818.79m
2021年04月25日 05:23撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 5:23
二等三角点「経ケ峰」818.79m
朝日の経ヶ峰
2021年04月25日 05:23撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 5:23
朝日の経ヶ峰
条件が良ければ富士山も望めるようです。
2021年04月25日 05:33撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 5:33
条件が良ければ富士山も望めるようです。
焼失し再建された立派な避難小屋です。
2021年04月25日 05:43撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 5:43
焼失し再建された立派な避難小屋です。
放火による消失とのことですが、世の中信じられない人が居るものですね。破壊は一瞬ですが、失われたものを元に戻すのは容易ではありません。
2021年04月25日 05:43撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 5:43
放火による消失とのことですが、世の中信じられない人が居るものですね。破壊は一瞬ですが、失われたものを元に戻すのは容易ではありません。
今回の調理セット
前回の装備品チェックで少し軽量化を進めました。
2021年04月25日 05:55撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 5:55
今回の調理セット
前回の装備品チェックで少し軽量化を進めました。
皆さんが良く撮っている反射板
2021年04月25日 07:58撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 7:58
皆さんが良く撮っている反射板
今回はここから山出方面に下ります。
2021年04月25日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 8:45
今回はここから山出方面に下ります。
こちらもよく整備された登山道です。
2021年04月25日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 8:49
こちらもよく整備された登山道です。
林道沿いのパーキング
車でここまでこられれば、経ヶ峰までの最短ルートでしょうね。
2021年04月25日 09:00撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 9:00
林道沿いのパーキング
車でここまでこられれば、経ヶ峰までの最短ルートでしょうね。
パーキング入口の道標
2.3Kmは頂上までの距離です。
2021年04月25日 09:02撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 9:02
パーキング入口の道標
2.3Kmは頂上までの距離です。
分岐を直進し細いほうも林道へ進みます。
この林道、ところどころ狭い部分もありますが全面簡易舗装され、小型車なら登ってこられそうです。
2021年04月25日 09:14撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 9:14
分岐を直進し細いほうも林道へ進みます。
この林道、ところどころ狭い部分もありますが全面簡易舗装され、小型車なら登ってこられそうです。
林業も大型重機で機械化が進んでいます。
平日は作業で通行が難しいのかもしれません。
2021年04月25日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 9:23
林業も大型重機で機械化が進んでいます。
平日は作業で通行が難しいのかもしれません。
2021年04月25日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 9:34
琵琶ヶ谷地蔵
八世紀ころ弘法大使が岩に刻んだ地蔵尊とか
2021年04月25日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 9:37
琵琶ヶ谷地蔵
八世紀ころ弘法大使が岩に刻んだ地蔵尊とか
山出登山口麓の駐車場
2021年04月25日 09:47撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 9:47
山出登山口麓の駐車場
2021年04月25日 09:49撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 9:49
2021年04月25日 10:01撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 10:01
県道を経由して40分ほど、小野平の墓地駐車場に戻りました。
2021年04月25日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 10:25
県道を経由して40分ほど、小野平の墓地駐車場に戻りました。
下山後、お風呂に直行し、帰路のSAで味噌カツ丼を食して帰宅しました。(洗濯物が大変)
2021年04月25日 13:12撮影 by  iPhone 11, Apple
4/25 13:12
下山後、お風呂に直行し、帰路のSAで味噌カツ丼を食して帰宅しました。(洗濯物が大変)

装備

個人装備
長袖シャツ
2
Tシャツ
3
ハードシェル
2
タイツ
1
ズボン
1
靴下
2
グローブ
3
防寒着
1
雨具
1
ソフトシェル
2
日よけ帽子
3
着替え
1
1
予備靴ひも
サンダル
1
ザック
1
ザックカバー
1
サブザック
1
昼ご飯
2
行動食
2
非常食
2
調理用食材
1
調味料
3
飲料
2.5
L
ハイドレーション
2
L
ガスカートリッジ
1
コンロ
1
コッヘル
1
食器
1
調理器具
ライター
2
地図(地形図)
1
コンパス
1
1
計画書
1
ヘッドランプ
2
予備電池
6
GPS
筆記用具
1
ファーストエイドキット
1
針金
常備薬
1
日焼け止め
ロールペーパー
1
保険証
1
携帯
1
時計
1
サングラス
1
タオル
3
ツェルト
ストック
ナイフ
1
カメラ
トレッキングポール
1
テント
1
テントマット
2
シェラフ
1
ヘルメット
携帯トイレ
2

感想

芸濃地区の林道から鉄塔を目指してスタートしたものの、序盤の連山マイナールートはとても疲れました。自身のルートミスもありましたが、低山と舐めてかかるとマイナー故の難路で痛い目に遭うと身に染みました。もっと色々な方のログを多方面から探して事前情報を仕入れて挑むべきですね。テント場に到着するまで誰一人出会うことのない孤独な山行でした。こんな場所で怪我でもしようものならココヘリものだと自戒し、時間がかかっても、いつもより慎重に歩を進めました。おかげで最初の摺鉢山南方峰ピーク350m到達までに2時間近い時間を費やす展開でスタート。
そのあとも、急登(時に四つ足必須)と下降を小刻みに繰り返す行程に嫌気がさしてきて、よほど戻ろうかと悩みましたが、ここまでの悪路をわざわざ戻るという決断には至らず、テント場には暗くなり始めたころの到着となりました。
もうここまでで疲れ、頂上からの夕陽を見る余裕すらなく、一日目はとっとと食事して就寝しました。
2日目は心配していたほど天候は崩れず、何とか日の出を見る気力は戻りましたが、朝食後はそそくさと、最も楽そうなガイドブックに掲載されているメジャールートで下山した次第です。
でも、全体にこの山域、低山ながらバリエーションに富んだ良いエリアだと感じました。次回来る機会があれば楽なメジャーコースでまったりとしたテン泊タイムを過ごしたいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 東海 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら