記録ID: 3111160
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
大坂山、障子ヶ岳、竜ヶ鼻、香春岳 周遊
2021年04月24日(土) 〜
2021年04月25日(日)
福岡県
体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 20:20
- 距離
- 34.6km
- 登り
- 2,681m
- 下り
- 2,687m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 5:08
距離 9.0km
登り 825m
下り 519m
天候 | 一日目 晴れ 二日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の駅から大坂山までは明瞭。 大坂山から障子ヶ岳までテープあり、一部踏み跡が薄いところや、ピークからの分岐が明瞭ではない(違う方向は明瞭でピンクテープあり)ので間違いやすい。 障子から竜ヶ鼻は踏み跡わずかだがテープあり、竜ヶ鼻南の急登は岩登りテープあり。竜ヶ鼻から金辺峠への急下りは迷う道ないが、砂地多くスリップしやすいので注意。 金辺峠の旧トンネルはフェンスで塞がれていて通れない。北九州側入口横に細い水の流れがあり、辛うじて水を汲めた(違和感なく飲めたけど飲用に適してるか不明)。ここまで稜線水場なし。 金辺峠から茶臼山、新城は踏み跡明瞭でテープあり。新城からの直登コースは所々テープありだが踏み跡わかりにくい。集落に出る前に沢水あるも上流の流れは弱い。 香春岳、ファミリーコースは特に問題ない。直登の岩登りコースは中級者向け、体のムーブメントとバランスが必要だが、迷うことはない。 山では誰にも会わず。 |
写真
感想
秋の峰入り古道の一部をたくさん歩き、目立つ香春岳に登れてよかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する