記録ID: 311503
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳、根石岳、天狗岳、
2013年06月18日(火) [日帰り]


- GPS
- 07:53
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,253m
- 下り
- 1,267m
コースタイム
桜平620−730オーレン小屋ー836硫黄岳ー950箕冠山ー1011根石岳ー1043東天狗岳ー1100西天狗岳1110ー1127東天狗岳ー1150根石岳ー箕冠山1200−1235オーレン小屋1310−1400桜平
天候 | 曇り、わずかに雨、場所によっては強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
風が強くガスが出ていたので硫黄岳手前は飛ばされそうで、ルートを見失わない様に気を付けました。 雪はごくわずかです。 箕冠山から西天狗までの往復は一応山が4つあるので上り下りが多いです。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
感想
登山口からしばらくは音がないくらい静かでした。
オーレン小屋を過ぎるころから木々がざわざわと音を立て始めた。
夏沢峠の先の森林限界を超えたあたりからはかがみながら登らなくては怖いくらい。
硫黄岳山頂は誰もおらず、私もタッチ&ゴーで下山する。
下りはかがみにくいので一層怖い。
夏沢峠まで戻って少し思案。
箕冠山までは森の中なので行ってみる。
少し風が弱まったので根石岳まで行ってみる。
根石岳からは両天狗が目の前に見える。
行くべきか行かざるべきか??
しばらく思案して行くことにした。
思ったほど大変ではなく、無事にオーレン小屋まで戻ってくる。
昼休み中だったが、おでんを頂く。美味しかった。
でもあんかけラーメンが食べたかった。
のんびりおでんを食べて外に出ると全くの無風だった。
本当は硫黄岳から赤岳方面に行きたかったのに、、、、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1517人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する