記録ID: 3117321
全員に公開
ハイキング
東海
東海道(藤枝宿〜島田宿〜金谷宿〜日坂宿〜掛川宿〜袋井宿)
2021年04月28日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:04
- 距離
- 43.7km
- 登り
- 365m
- 下り
- 366m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 10:00
距離 43.7km
登り 371m
下り 392m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
島田宿(23番目)の本陣跡。広場とモニュメントがありました。
島田宿は大井川の東岸に位置した宿場です。大井川は「箱根八里は馬でも越すが越すに越されぬ大井川」と詠われた東海道の難所の一つ。長雨だと長期間ここで足止めされ、挙げ句、所持金を使い果たす旅人もいたとか。
島田宿は大井川の東岸に位置した宿場です。大井川は「箱根八里は馬でも越すが越すに越されぬ大井川」と詠われた東海道の難所の一つ。長雨だと長期間ここで足止めされ、挙げ句、所持金を使い果たす旅人もいたとか。
佐夜鹿一里塚。
54番目・・・と思いきや56番目だとか。
ただ距離からすると52番目だったり54番目だったり、諸説あるようです。
次の一里塚の説明には57番目とあるから56番目であってるのかな。
とすると、54と55はどこに・・・?
54番目・・・と思いきや56番目だとか。
ただ距離からすると52番目だったり54番目だったり、諸説あるようです。
次の一里塚の説明には57番目とあるから56番目であってるのかな。
とすると、54と55はどこに・・・?
撮影機器:
感想
23番目の島田宿から27番目の袋井宿までおよそ43km程を歩きました。
50km近く歩いた前回よりはマシとは言え、ほぼ舗装路をフルマラソンの距離歩くのはやはりきついですな。
ともあれようやく東海道も(宿の数的に)半分を超えました。残り半分、がんばろう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Nashornさん こんにちは〜<(_ _)>
東海道は以前に歩いていますので、当時のことを思い出しながら
懐かしくレコを拝見しています。
東海道 ど真ん中宿の袋井宿、駅前のビジネスホテルで1泊して
います。
残り半分無理せず、楽しみながら歩いてください(*^-^*)♪
応援しています(@^^)/~♬
応援ありがとうございます!
あとどれぐらいかかるか分かりませんが、ゴールの京都目指して進んでいこうと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する