アカヤシオ尾根・利平茶屋から


- GPS
- 06:33
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 930m
- 下り
- 915m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
利平茶屋から右の尾根はテープも踏み跡もいっぱいあり、注意すれば迷い危険は少ないでしょう、鳥居峠からの尾根降りはかなり慎重に下調べを要すると思った。 |
写真
感想
みなさんのレコで利平茶屋からの尾根コースが今盛りの様です。
6年前に登山道の途中から1200m付近に登り上げ尾根を登ったのですが駐車場脇から取り付ける様です、gpsを頼りに取り付けばリボンや踏み跡がいっぱいです。これなら迷う心配は皆無です、すぐにアカヤシオが現れ曇り空で登山開始を迷っていたのを忘れています。
どんどん花が生き生きして来て、今日はカメラワークが忙しいです。
花が蕾になり急坂の岩場を回り込み進むと駒ケ岳の山頂が近くなると僅かで篭山への分岐、後ろから声を掛けた夫婦は鳥居峠から下って尾根を登って2時間20分とか驚きです。
鳥居峠でgpsを見ればいいのに階段を水場まで降ってしまい鳥居峠ねの道を登ると分岐から下に綺麗なアカヤシオが咲いていて昼食を食べている4人の人達、三段の滝は向こう側の尾根を降った所と聞き、gpsを見れば予定コースからかなり乖離しています。鳥居峠の林道まで登り返し、昔この林道を見た事があると思い出しました。最初の尾根から見た長七郎小地蔵の東側の崩落地を工事のユンボが有りました。
林道終点から降る踏み跡に恐々gpsを見ながら降れば時々踏み跡が怪しくなり何だか今回は道迷いしそうな弱気な感じがして戻りたくなりました。レコで見た事がある看板が見え安心してベンチで遅い昼食を食べてゆっくりしました。もうここからは普通の登山道と安心してどんどん降りアカヤシオがこの日1番の咲き具合、長七郎の下に滝が見え喜んでいたら踏み跡が消え、gpsを見ればコースとかなり離れてます、急に怖くなり看板の所に戻り三段の滝方面シャクナゲ群生地を降って危なそうな橋を踏んで三段の滝へ、何だかすごく時間がかかり疲れた1日でした。
帰りの戻った当たりの尾根のアカヤシオが1番良かったです、今度は準備して断念した尾根を降ってみたいです。
皆さんのレコのお陰で教訓と共にアカヤシオ三昧の1日でした。
yumesoufさん こんにちは。
yumesoufさんのレコを見て今日はずいぶんと歩いたのだなと思いましたら、あっちこっちと寄り道してしまったようですね、俺達もまだ行ったこと無いコースなので、下山時は不安でしょうがありませんのでいまだ歩いていません、これでますます足が遠のいてしまいます。
花はきれいで浮かれると道がないってことになるのですね、文明の利器を持たない俺達これは迷うので階段下りかな。
花は天下一品、・・・なだけにコースがしっかり付けば「鬼に金棒」ですね。
お疲れ様でした。
yasioさん こんにちは。
何だか今回はバカに怖気づいてしまい、帰りはヒヤヒヤでした。最初の尾根は駐車場から右の道から左に取り付けば踏み跡、テープがしっかりあるので迷いは無いです。帰りは尾根ばかりでなく踏み跡も薄いので大変でした、行き止りの看板まで来れば左の三段の滝方面なら探しながら降れると思います。看板から下、戻った所が一番良かったですね。しっかりみないで地図も持つつもりが持ち忘れたりで駄目ですねー💦、そうそう御神水の上がかなり綺麗でした。
夢さん、こんにちわ
このコース、すっかり人気になりましたね。これだけアカヤシオが咲くのだたら
登って間もなくアカヤシオゾーン、たまらないですよね。
私が行って2日後、また花が開いてきたように感じます。
アカヤシオ万歳と言っているように聞こえます。(^^♪
yasubeさん おはようございます。
yasubeさんが何度も行く気持ちが分かりました。ほんと素晴らしいですね。
ずっと昔horipyさんに教えて貰って花の時期今回初めて見られました。
私も篭山が赤く染まる頃再度行って見たいです。最後を残したのが気になりますしね(#^^#)
夢さん
こんばんは
昨日のアカヤシオは最高ですね。
我々が行った日は風が強く上手く写真が撮れませんでした。
夢さんのアカヤシオの写真をみて最高の日でしたねと感じました。
若干の道間違いは愛嬌と思いましょう。
楽しい一日良かったですね。
iiyuさん おはようございます。
いやはやホントすごいアカヤシオでした、これからもっと良くなるでしょうね。曇り空に雨がポツポツ降って行こうか止めようかと思いながらの歩き出しでしたが、お陰様ですごい1日でした。レベルを上げてiiyuさんyamayuriさんを追いたいと思いました。心細さも忘れてましたがこれも良かったです。
yumesoufさん こんにちは
レコを見て驚きました😲
ビックリです
今度ともよろしくお願い申し上げます😊
annafanさん おはようございます。
いつもレコを見ているannafanさんと気がつかなかったのが残念です、声を掛ければ良かったですね。バックシャンを無断で頂きました、次回は挨拶します、再度バッタリしそうですね。
元気だね。だいぶもどってきましたか。なによりです。いっぱい写真も撮り楽しみましたね。元気でなにより!
hagureさん おはようございます。
毎週行けるようになったので幾分戻っているかもしれませんが花を見ながら休み休みです、今年は花が当たり年みたいです、コロナに気を付けて群馬花見に行きますか?hagureさんを紹介したい山にハマってる人がいます。
ゆめさん、こんばんは。
遅コメですが・・・ゆめさんのレコ見て今日、利平茶屋からゆめさんのID番号で歩きました。突然ルート外れました。と警告されてました。ずいぶん歩きましたね。
まだ綺麗なアカヤシオがいっぱい見られました。アズマシャクナゲもたくさん咲き始め楽しめました
ichigeさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
予定なら何でもないのでしょうが鳥居峠からの林道を何十年も前に行ったのを後になって思い出しました。予定外で御神水まで降りてしまいgpsを見て、アレッ?と最近はレコ用にしか使ってないgpsで使い方も忘れてます。英語版を日本語に直せばいいのですが。。。スマホの方が電池さえ気を付ければずっと画面もいいし楽みたいですが古いgpsをもう少し使いたいです。
袈裟丸山をichigeさんのコースで歩いてみたいとgpsに入れたりしてます。
アズマシャクナゲが咲き始めましたか?この間はまだ蕾でしたので群生地はちょっと見頃なら見事でしょうか、また篭山を含め行って見たいです。
キャンプ場のバーベキューはgw中は予約で一杯だそうです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する