ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3118406
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

野島山〜能見堂緑地(ナイトハイク)

2021年04月28日(水) 〜 2021年04月29日(木)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:12
距離
13.5km
登り
200m
下り
155m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:00
休憩
0:20
合計
1:20
22:39
18
海の公園柴口駅
22:57
22:57
25
23:22
23:41
13
23:54
23:55
4
23:59
宿泊地
2日目
山行
1:49
休憩
0:01
合計
1:50
0:01
19
宿泊地
0:20
0:20
18
0:38
0:39
72
1:51
洋光台駅
宿泊地を入れないと2日目のコースタイムが反映されないため、便宜的に宿泊地を入れています。
天候 曇り→小雨→雨
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
海の公園柴口駅から徒歩。

■帰り
洋光台駅まで徒歩。
今日のスタート地点は海の公園柴口駅。夜遅くなので私以外の利用客が居ませんでした(汗)
2021年04月28日 22:38撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/28 22:38
今日のスタート地点は海の公園柴口駅。夜遅くなので私以外の利用客が居ませんでした(汗)
しばらくはシーサイドラインの高架沿いに南下していきます。
2021年04月28日 22:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 22:39
しばらくはシーサイドラインの高架沿いに南下していきます。
海の公園南口駅。こちらも人の気配がありません。
2021年04月28日 22:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 22:45
海の公園南口駅。こちらも人の気配がありません。
スタート時点では月が見えていたのに、あっという間に雲に隠れてしまいました。
2021年04月28日 22:49撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/28 22:49
スタート時点では月が見えていたのに、あっという間に雲に隠れてしまいました。
野島公園駅が近づいてくると、対岸の野島と係留されている釣り船が見えてきました。
2021年04月28日 22:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/28 22:54
野島公園駅が近づいてくると、対岸の野島と係留されている釣り船が見えてきました。
野島公園の管理棟に到着。ここから園内をぐるっと回って、展望台で夜景の撮影をします。
2021年04月28日 22:59撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/28 22:59
野島公園の管理棟に到着。ここから園内をぐるっと回って、展望台で夜景の撮影をします。
八景島・産業振興センター方面の夜景。海面に映ったライトが良い感じです。
2021年04月28日 23:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 23:03
八景島・産業振興センター方面の夜景。海面に映ったライトが良い感じです。
何か綺麗な建物がある...と思ったら、真新しいトイレでした。
2021年04月28日 23:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/28 23:05
何か綺麗な建物がある...と思ったら、真新しいトイレでした。
街灯に照らされた花。日中に見るのとは全く違う印象ですね。
2021年04月28日 23:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/28 23:08
街灯に照らされた花。日中に見るのとは全く違う印象ですね。
野島稲荷神社に到着。ここで参拝を済ませてから野島山に登りました。
2021年04月28日 23:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/28 23:13
野島稲荷神社に到着。ここで参拝を済ませてから野島山に登りました。
神社のお狐様、昼間よりも強そうに見えます(笑)
2021年04月28日 23:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/28 23:14
神社のお狐様、昼間よりも強そうに見えます(笑)
野島山の山頂への階段は街灯が無いため、ヘッドライトを使いました。
2021年04月28日 23:16撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/28 23:16
野島山の山頂への階段は街灯が無いため、ヘッドライトを使いました。
階段の上部ではフットライトが登場しましたが、フットライトの間隔が長いのでヘッドライトがあった方が安心です。
2021年04月28日 23:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/28 23:19
階段の上部ではフットライトが登場しましたが、フットライトの間隔が長いのでヘッドライトがあった方が安心です。
野島山の山頂に到着。風がかなり強いです...
2021年04月28日 23:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/28 23:23
野島山の山頂に到着。風がかなり強いです...
まずは京浜工業地帯の夜景。工場の灯火は想像以上に明るかったです。
2021年04月28日 23:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/28 23:27
まずは京浜工業地帯の夜景。工場の灯火は想像以上に明るかったです。
続いてシーサイドライン沿いの住宅地の夜景。
2021年04月28日 23:31撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/28 23:31
続いてシーサイドライン沿いの住宅地の夜景。
3枚目は追浜方面の夜景。風が強いので手振れを抑えるのが大変でした(汗)
2021年04月28日 23:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/28 23:37
3枚目は追浜方面の夜景。風が強いので手振れを抑えるのが大変でした(汗)
野島公園で夜景を撮った後は、金沢文庫駅経由で能見堂緑地を目指します。
2021年04月28日 23:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/28 23:58
野島公園で夜景を撮った後は、金沢文庫駅経由で能見堂緑地を目指します。
しばらく住宅地内の狭い道路が続きましたが、夜は交通量が少ないので助かりました。
2021年04月29日 00:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 0:01
しばらく住宅地内の狭い道路が続きましたが、夜は交通量が少ないので助かりました。
金沢区総合庁舎。
2021年04月29日 00:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 0:08
金沢区総合庁舎。
君ヶ崎交差点。ここを左折して金沢文庫駅に向かいます。
2021年04月29日 00:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 0:13
君ヶ崎交差点。ここを左折して金沢文庫駅に向かいます。
小腹が空いてきた所で、タイミング良く登場しました(笑)
2021年04月29日 00:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 0:15
小腹が空いてきた所で、タイミング良く登場しました(笑)
地下道を使って京急線の線路をくぐります。
2021年04月29日 00:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 0:17
地下道を使って京急線の線路をくぐります。
金沢文庫口の西口に到着。次はここから北西に進んで能見堂緑地を目指します。
2021年04月29日 00:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
4/29 0:19
金沢文庫口の西口に到着。次はここから北西に進んで能見堂緑地を目指します。
剣道場(高野道場)の前の道から西へと進み...
2021年04月29日 00:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 0:23
剣道場(高野道場)の前の道から西へと進み...
釜利谷東小学校の近くから、北へ向かって登っていきます。
2021年04月29日 00:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 0:27
釜利谷東小学校の近くから、北へ向かって登っていきます。
坂を登り詰めた先のG3地点からの展望。雨が降っていなければ粘って写真を沢山撮りたかったのですが...
2021年04月29日 00:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/29 0:36
坂を登り詰めた先のG3地点からの展望。雨が降っていなければ粘って写真を沢山撮りたかったのですが...
G3地点の標識。ここから能見堂緑地に入っていきます。
2021年04月29日 00:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 0:37
G3地点の標識。ここから能見堂緑地に入っていきます。
地図で現在位置を再確認。日中よりもありがたみを感じました。
2021年04月29日 00:39撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 0:39
地図で現在位置を再確認。日中よりもありがたみを感じました。
稜線の登山道から下って、不動池へと向かいます。
2021年04月29日 00:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 0:40
稜線の登山道から下って、不動池へと向かいます。
能見堂緑地の不動池に到着。池ポチャしないように水辺から少し離れて歩きました(笑)
2021年04月29日 00:42撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 0:42
能見堂緑地の不動池に到着。池ポチャしないように水辺から少し離れて歩きました(笑)
能見堂緑地はここでお終い。ここから先は100%車道歩きです。
2021年04月29日 00:47撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 0:47
能見堂緑地はここでお終い。ここから先は100%車道歩きです。
マンションが立ち並ぶ「シティ能見台」地区を通過して...
2021年04月29日 00:55撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 0:55
マンションが立ち並ぶ「シティ能見台」地区を通過して...
能見台北公園沿いの道を北上した後、氷取沢高校経由で笹下釜利谷道路へと下りました。
2021年04月29日 01:03撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 1:03
能見台北公園沿いの道を北上した後、氷取沢高校経由で笹下釜利谷道路へと下りました。
昼間の交通量の多さが噓のように、夜の笹下釜利谷道路はとても静かです。
2021年04月29日 01:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
4/29 1:20
昼間の交通量の多さが噓のように、夜の笹下釜利谷道路はとても静かです。
栗木交差点。ここに着く頃には本降りの雨に変わっていました...
2021年04月29日 01:30撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 1:30
栗木交差点。ここに着く頃には本降りの雨に変わっていました...
雨足が強まってきたので、計画外のショートカットコースを選択!
2021年04月29日 01:37撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4/29 1:37
雨足が強まってきたので、計画外のショートカットコースを選択!
どうにか洋光台駅に到着。傘をさしていましたが、ザックはかなり濡れてしまいました。
2021年04月29日 01:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/29 1:48
どうにか洋光台駅に到着。傘をさしていましたが、ザックはかなり濡れてしまいました。

装備

個人装備
ソフトシェル 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック ザックカバー 飲料 GPS ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 小銭入れ タオル カメラ

感想

[ルート]
持っているカメラ(PENTAX KP)が高感度での撮影に強いと評判なので、試しに夜景を撮ってみたいと思い立ち、夜景を撮れそうなスポットを巡るルートを計画しました。
最初の計画段階では金沢文庫→能見堂緑地→洋光台駅でしたが、前半に野島山を経由するルートを追加しました。
今回の撮影で、夜景として綺麗に見えるのは「海岸の工場地帯」「大きなマンション」ということが分かったので、次はもう少し場所を変えて夜景撮影にチャレンジしてみたいと思います。

[展望・景色]
・野島山:山頂の展望台からは360度の展望を楽しめました。
・能見堂緑地:稜線上の登山道(遊歩道)からは、南側の展望が開けていました。

[動植物]
夜だったこともあり、植物はほとんど分かりませんでした。
ただ、能見堂緑地が近づくにつれて独特の香りがしてきましたが、もしかするとスダジイの花の匂いだったのかもしれません。

[飲食・お土産]
特になし。

[その他]
野島山は街灯がついている車道のルートがまだ工事中なので、安全第一の方は工事が完了してからナイトハイクに向かった方が良いと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら