記録ID: 311923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
焼石岳 (中沼)
2013年06月20日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 842m
- 下り
- 825m
コースタイム
8:10中沼登山口
8:40中沼
9:10上沼
9:30つぶ沼コース分岐
9:50銀名水
10:50姥石平
11:10-11:30焼石岳山頂(休憩)
11:50-12:10姥石平(休憩)
13:00銀名水
13:20つぶ沼コース分岐
13:35上沼
14:00中沼
14:30中沼登山口
8:40中沼
9:10上沼
9:30つぶ沼コース分岐
9:50銀名水
10:50姥石平
11:10-11:30焼石岳山頂(休憩)
11:50-12:10姥石平(休憩)
13:00銀名水
13:20つぶ沼コース分岐
13:35上沼
14:00中沼
14:30中沼登山口
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は30台程度。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大きな雪渓がいくつかあります。悪天候時には道迷いに注意してください。 前日の雨のせいか登山道が沢のようになっている場所がありました。 |
写真
感想
この時期に焼石岳へ登らないわけには行かない。
というわけで、梅雨の晴れ間を狙って登ってきました。
山頂付近はガスガスでまったく展望がなかったのですが、
この山に登る目的は何より「花」なので問題なし。
とにかく姥石平のお花畑は素晴らしいの一言に尽きます。
ハクサンイチゲ、チングルマ、ヒナザクラの白い絨毯に、
イワカガミ、ミヤマシオガマ、ハクサンチドリが色彩を添え、
なにやら天国にでも来たような雰囲気。
個人的には岩手県内で最も優れた花の名所だと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1368人
初めまして
やっぱり、花
yamabeeryuさん こんにちは
焼石岳は他の山よりもすこし早めの
6月中旬ごろに姥石平のお花畑が満開になるので、
毎年その時期を狙って登っています。
生命力に溢れたハクサンイチゲの群落は何度見ても感動です。
機会がありましたらぜひ訪れてみてください。
数年前、まだヤマレコに参加していなかった時、焼石岳、秋田駒、乳頭山、真昼山地などの東北の山々を転戦していたときを思い出します。焼石のお花畑はすばらしく、金明水の小屋に泊まって、夏油温泉に下りました。しんどかったのと、よい温泉との印象があります。金明水小屋では地元の山岳会の方々の大宴会も良い思い出です。
はじめまして hirokok510 さん
焼石から夏油まで縦走されたことがあるんですね。
僕は縦走したことはありませんが、
去年の秋に夏油から経塚山へピストンしました。
こちらも静かで深い森を歩けるすばらしいルートですよね。
また平日に! いいなぁ...
やっぱりこの時期、焼石は外せない。
写真もいい感じになってきたな〜。
1泊縦走もそのうちやりましょう!
実は今回ずっこけて指をちょっと痛めてしまったので
今週末はおとなしくしてようと思います。
まあ痛めたといってもそんなに大したことないんで、
来週末にはまた活動再開しますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する