記録ID: 3120491
全員に公開
ハイキング
丹沢
渋沢丘陵
2021年04月30日(金) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:13
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 234m
- 下り
- 156m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所等はありません。コースの半分以上が舗装路です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
花粉症でしばらく山行不可であった妻のリハビリで、神奈川の渋沢丘陵をゆるゆると歩いてきました。
分県登山ガイドに紹介されているコースで、震生湖と展望のよい丘陵がハイライトとなっているコースです。
震生湖は大正12年9月1日に関東大震災を引き起こした関東地震により渋沢丘陵の一部が崩壊し、土砂が川をせき止めてできた堰止湖です。周囲は約1kmあります。
渋沢丘陵は神奈川県唯一の盆地である秦野盆地の南側にある標高200メートルほどの台地で、大磯丘陵の一部です。
今日も丹沢山地の素晴らしい眺望が楽しめました。土のトレイルが少ないのが玉に瑕ですが、景色を楽しみつつ樹林をゆったりと歩くにはいいコースです。
東京周辺トレイルランニングコースガイドにも紹介されていますが、このコースはトレランで走ってもイマイチで、つまらないと思います。
標準コースタイム:2時間40分
自己コースタイム:1時間59分(休憩13分)
コースタイムレート:0.74
通過した三角点
なし
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する