記録ID: 3125661
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
伊豆ヶ岳を越える関東ふれあいの道
2021年05月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 972m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 5:00
距離 13.4km
登り 982m
下り 1,089m
16:03
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復 西武鉄道吾野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(1)伊豆ヶ岳山頂直下は危険なところがあります。 (2)天目指峠から子の権現までの登り下りは足に堪えます。 |
その他周辺情報 | 水の補給とトイレは子の権現までありません。 |
写真
撮影機器:
感想
先週に引き続き正丸駅から伊豆ヶ岳を越える道にチャレンジしました。
天目指峠から子の権現までのふれあいの道は、アップダウンが精神的ダメージと足腰に堪えました。
熊谷市に住んでいるため、西武鉄道方面は武甲山と丸山止まりで、伊豆ヶ岳までは足を延ばしていませんでした。しかし、2週つづけて登ってみて手軽に登れる伊豆ヶ岳は今後何度か登りたい山になりました。この界隈では、登っていないのは武川岳になりました。
5月1日(土)、伊豆ヶ岳は多くの人がいました。山頂直下の急斜面は、雨の日は滑りやすいので非常に危険です。子供づれで登っている家族を拝見しました。飯能市観光協会さんには手摺りなどの設置を検討していただきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する