記録ID: 312833
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
日の出とともに黒斑山
2013年06月23日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 485m
- 下り
- 479m
コースタイム
4:20車坂峠-表コース経由6:05トーミの頭-6:30黒斑山-中コース経由7:40車坂峠
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
翌日の午前中の天気が良さそうだったので急に思いついて計画!
トーミの頭くらいで浅間山越しの日の出を拝む計画だったのですが、
小諸IC下りてからコンビニを探してたりのんびりしてしたら、
車坂峠に着いた頃にはやや空が明るくなり始めてました。
ヘッドライトも必要なく、朝焼けハイキングになりました。
お天気は予想どおりで、最高の絶景を満喫できました!!
本当なら蛇骨岳、仙人岳まで行きたかったのですが・・・
今日は強行スケジュールでお昼には用事があったので残念ながら黒斑山まで。
高峰高原はレンゲツツジが満開でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1884人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
riraさんこんばんわ
足の具合どうですか。ダイブ歩けるようになってよかったですね。
空の色がいいですね(^_^)
こんばんは
だいぶ治って歩いているときは大丈夫なんですが、後になって痛みます
でも、負けずにがんばりますよ
今日は空がとてもよかったんです
何度も見上げました
riraさん、先程はご訪問いただきありがとうございました。
1日違いで、この日曜日の方が天気が良かったようですね。
土曜日の朝は浅間山は雲の中でした。
高峰高原は手軽に2000m級の雲上散歩ができるので、これからの時期はますます良くなりますね。
わたし的には5枚目がベストショットです。
太陽の光線の具合で雲の輪郭が浮き出て、色合い鮮やかです。
早起きした甲斐がありましたね。
コメントありがとうございます
1日違いでしたか、高峰高原は人気ですね
私は初めて行ったんですが、お手軽に2000mまで行けちゃうのはいいですね
5枚目の写真、なかなかいいですよね〜私もお気に入りです
実は早起きではなく…寝ないで行ったのですよ
1時半に家を出て友達を迎えに行き、2時すぎに高速に乗りましたから
徹夜で行った甲斐がありました
寝ないで行くって・・・ツワモノですね(笑)
でも朝焼けもキレイだし、一日が長く使えて有意義かも
やっぱ夏山は午前中が勝負ですね
お久しぶりです、お元気ですか?
もうすっかり夏山ですね!!
寝ないで行くとけっこう大変でした
帰りの高速で眠くなったのでPで仮眠しました
お花咲き始めた黒斑行ったんですね、私は最近浅間と疎遠になってしまいました。
アルバイトが忙しすぎるのかな
ちなみに、コンビニはインター降りて直ぐの二個目の信号交差点(浅間サンライン)の左角にあったでしょう
いつもそこで一休みですよ
昨日は昼から水沢山に行った
来月は富士山初体験の友人を連れて富士山です、御殿場口が希望だなんてこちらもキツイヨ では
あら
師匠ではないですか〜
コメントいただきありがとうございます
あれ〜!?コンビニありましたかねぇ…見落としてたのかな。
世界遺産となってしまった今、富士山はかなり大変でしょうね
私もそろそろアルプスに向けて水沢山2往復にチャレンジしなきゃと思います、頑張ります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する