ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313030
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

コマクサ満開!草津白根山

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
11.7km
登り
521m
下り
514m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:39白根火山第一駐車場発
6:01湯釜展望台
6:20白根火山第一駐車場戻り

6:40白根火山第一駐車場発
7:05逢ノ峰
7:17車道通過
8:03展望台への分岐
8:25白根探勝歩道最高地点
8:38展望台への分岐
8:42展望台(休憩)8:51発
9:16鏡池
9:58白根火山ロープウェイ山頂駅(ご飯休憩)10:40発
10:56白根火山第一駐車場
11:28弓池一周して駐車場戻り
天候 晴れ一時曇り
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白根火山駐車場:410円
営業時間前に入場している場合、帰りに支払えばOKです。
コース状況/
危険箇所等
ごく僅かに雪渓が残ってる箇所がありますが、特に問題なしです。
道の駅で車中泊しました
車中泊の車で満車です
2013年06月23日 04:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 4:51
道の駅で車中泊しました
車中泊の車で満車です
早朝、湯釜を往復
ストックが置いてあり自由に借りて良いみたい
2013年06月23日 05:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 5:43
早朝、湯釜を往復
ストックが置いてあり自由に借りて良いみたい
ちょっと霞んでますが、槍・穂高が見えました
2013年06月23日 05:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
6/23 5:54
ちょっと霞んでますが、槍・穂高が見えました
こちらは白馬岳でしょうか
2013年06月23日 05:59撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
6/23 5:59
こちらは白馬岳でしょうか
北アルプス
2013年06月23日 05:59撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
6/23 5:59
北アルプス
湯釜の展望台です
現在は西側の展望台しか行けない様です
2013年06月23日 06:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 6:01
湯釜の展望台です
現在は西側の展望台しか行けない様です
駐車場に戻ると、車の近くにカルガモが居ました
2013年06月23日 06:30撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
6/23 6:30
駐車場に戻ると、車の近くにカルガモが居ました
逢ノ峰へはこの階段を上って行きます
2013年06月23日 06:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 6:49
逢ノ峰へはこの階段を上って行きます
弓池
2013年06月23日 06:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
6/23 6:50
弓池
木の階段が延々と続きます
段差が少ないので歩きやすいです
2013年06月23日 06:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 6:54
木の階段が延々と続きます
段差が少ないので歩きやすいです
逢ノ峰山頂の東屋
2013年06月23日 07:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 7:06
逢ノ峰山頂の東屋
東屋から白根山の火口がよく見えます
2013年06月23日 07:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
6/23 7:06
東屋から白根山の火口がよく見えます
ゲレンデが見えて来ました
2013年06月23日 07:11撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 7:11
ゲレンデが見えて来ました
逢ノ峰を越えていきます
2013年06月23日 07:12撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/23 7:12
逢ノ峰を越えていきます
リフトの脇の道を進みます
2013年06月23日 07:19撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 7:19
リフトの脇の道を進みます
熊避けの鐘?
2013年06月23日 07:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 7:22
熊避けの鐘?
木道
2013年06月23日 07:34撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 7:34
木道
イワカガミの蜜を蜂が吸ってます
2013年06月23日 07:41撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
6/23 7:41
イワカガミの蜜を蜂が吸ってます
山行中、イワカガミがたくさん咲いてました
2013年06月23日 07:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 7:47
山行中、イワカガミがたくさん咲いてました
本白根山の展望台が見えて来ました
2013年06月23日 07:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 7:48
本白根山の展望台が見えて来ました
コマクサがたくさん咲いてます
2013年06月23日 07:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
6/23 7:52
コマクサがたくさん咲いてます
綺麗ですねー
2013年06月23日 07:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9
6/23 7:50
綺麗ですねー
写真撮りまくりです
2013年06月23日 07:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
6/23 7:49
写真撮りまくりです
ハイマツ地帯を進みます
2013年06月23日 08:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 8:07
ハイマツ地帯を進みます
急にガスが・・・
2013年06月23日 08:11撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 8:11
急にガスが・・・
2013年06月23日 08:15撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 8:15
2013年06月23日 08:17撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
6/23 8:17
ツマトリソウ
2013年06月23日 08:20撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
6/23 8:20
ツマトリソウ
ハクサンシャクナゲ
もうちょっとで咲きそう
2013年06月23日 08:21撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
6/23 8:21
ハクサンシャクナゲ
もうちょっとで咲きそう
本白根山遊歩道最高地点
右下の看板に注目
2013年06月23日 08:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 8:24
本白根山遊歩道最高地点
右下の看板に注目
歩道外立ち入り禁止の看板の前で堂々と立ち入るバカ2名
2013年06月23日 08:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
6/23 8:27
歩道外立ち入り禁止の看板の前で堂々と立ち入るバカ2名
まだやってるバカ1名
2013年06月23日 08:27撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
6/23 8:27
まだやってるバカ1名
本白根山展望所
2013年06月23日 08:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 8:43
本白根山展望所
方位盤
2013年06月23日 08:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 8:43
方位盤
ガスって全く見えません。。。
2013年06月23日 08:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 8:51
ガスって全く見えません。。。
何て鳥でしょう?
2013年06月23日 09:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 9:05
何て鳥でしょう?
鏡池
2013年06月23日 09:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
6/23 9:09
鏡池
近づくとガスがかかってしまいました
幻想的とも言える
2013年06月23日 09:17撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 9:17
近づくとガスがかかってしまいました
幻想的とも言える
ゴンドラ山頂駅方面に向かいます
2013年06月23日 09:35撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 9:35
ゴンドラ山頂駅方面に向かいます
一部雪渓がありますが、特に問題なしです
2013年06月23日 09:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 9:48
一部雪渓がありますが、特に問題なしです
根曲り竹?
2013年06月23日 09:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 9:51
根曲り竹?
山頂駅が見えて来ました
2013年06月23日 09:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 9:53
山頂駅が見えて来ました
気温13度
暑くも無く寒くもない調度良い温度
2013年06月23日 09:59撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 9:59
気温13度
暑くも無く寒くもない調度良い温度
ガスが晴れて下界は見えるようになりましたが、上空には雲が多い
2013年06月23日 10:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 10:09
ガスが晴れて下界は見えるようになりましたが、上空には雲が多い
笹の花?
60年に一度しか咲かないそうです
2013年06月23日 10:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
6/23 10:49
笹の花?
60年に一度しか咲かないそうです
もはや何て書いてあるのか分かりません。。。
2013年06月23日 11:18撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/23 11:18
もはや何て書いてあるのか分かりません。。。
弓池ではカルガモの親子が泳いでました
2013年06月23日 11:19撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6/23 11:19
弓池ではカルガモの親子が泳いでました
弓池の湿原ではワタスゲが咲いてました
まだ小さ目
2013年06月23日 11:20撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
6/23 11:20
弓池の湿原ではワタスゲが咲いてました
まだ小さ目
湯釜への道は観光客でいっぱいでした
早朝に行っておいて良かったー
2013年06月23日 11:20撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
6/23 11:20
湯釜への道は観光客でいっぱいでした
早朝に行っておいて良かったー
下山後の温泉は草津温泉館に行きました
設備は古いけどお湯は最高でした!
マイカー利用者にとって駐車場があるのが助かります
2013年06月23日 13:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
6/23 13:04
下山後の温泉は草津温泉館に行きました
設備は古いけどお湯は最高でした!
マイカー利用者にとって駐車場があるのが助かります

感想

バイクツーリングでは何度も行ったことのある草津白根山。
今回は一か月ぶりの山歩きなので軽めのプランにしてみました。

前夜22時過ぎに道の駅「草津運動茶屋公園」に到着。
既に車中泊の車で満車状態。と思ったら、一か所だけ空いてたので駐車できました。
道の駅なのでトイレも自販機もあって便利なのですが、夜中なのに交通量があって、結構うるさいです。

朝4時起床。
朝ごはんを食べて、5時に車で出発して20分程で白根火山駐車場に到着。
ここで車中泊していた人もいましたが、10台程度と意外と少な目でした。

まずは荷物を車に置いたまま湯釜を見に行くことにしました。
現在、規制により南側の登山道は通行止めになっており、西側の展望所からしか見ることが出来ませんでした。
石畳の道を登って行くと、西側にはまだ雪を纏った北アルプスの峰々が見えました。
テンション上がります。
写真を撮りながらゆっくり登る事15分。展望所に到着。
朝日を受けて光り輝く湯釜を見ることが出来ました。

車に戻り出発準備。
湯釜展望所往復は良い感じにウォーミングアップが出来て良かった。

逢ノ峰を経由して本白根山方面へ。
段差の少ない木道がきっちり整備されたハイキングコースなので楽ちん。
雲は多いものの青空が広がっており、気温も10度台前半と快適です。

時間が早いためか登山者も少なく、のんびり写真を撮りながら歩きます。
イワカガミが特に多く咲いていました。

中央火口まで進むと、高山植物の女王、コマクサがたくさん咲いてました。
出発前にヤマレコをチェックした限りではまだ少し早いかな?と思ってたのですが、見事に満開でした!

遊歩道最高地点へ。
道の途中に標識があるだけの場所でした。
その前にはコマクサの群落があります。というか火口全体がコマクサだらけです。

ここに残念な人たちが居ました。
万座方面から来たらしき20名程の年配者の団体なのですが、コース外に出て写真を撮ってました。
写真も載せましたが寝そべって写真を撮ってます。
その姿をみた同グループの女性もギャハハと笑ってるだけ。
目の前にコース外立ち入り禁止の看板が立ってるのになぁ。。。

遊歩道最高地点から折り返し、本白根山展望所へ。
残念ながら霧が濃く、景色は見られませんでした。

そこから鏡池方面を進む道は下りになります。
ハイマツの間を抜けて鏡池に到着。
霧が立ちこめる湖は幻想的ですね。
霧と湖は相性が良いです。

ロープウェイ山頂駅に到着。
トイレは有料(100円)です。
ここでコーヒー入れておやつ休憩。

逢ノ峰を巻いて白根山方面へ。
笹が生い茂る道をしばらく進むとレストハウスが見えて来ました。
出発した時とはうって変わって人と車が溢れてました。
観光地だなぁと実感。

弓池を一周して駐車場に戻りました。

今回の山行は、ほぼ平坦な道を想像していたのですが、思ってたよりも起伏があって、良い足馴らしになったかな。
山と高原地図を持って行ったのですが、記載されているコースタイムはかなり余裕を見た時間でした。
この地図ってエリアによって基準がだいぶ違いますね。

売店でバッジを買って、草津方面へ下山。

リニューアルしたばかりという御座之湯に行ったら駐車場が無いという事で諦め、駐車場のある温泉館に行きました。
(大人800円。道の駅に100円割引券有り。)
ここは以前、バイクでツーリングして草津ハイランドホテルに泊まった時に利用した事のある温泉です。
設備は古いけど、やっぱり草津温泉。良いお湯でした。
源泉かけ流しの100%天然温泉で、透明無臭の強酸性の湯はぬるっとした肌触り。
なにより空いてて良かった。自分入れて2〜3人でした。
ロッカーは無料で使えます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2391人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら