ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

百花繚乱の「早池峰」

2013年06月29日(土) 〜 2013年06月30日(日)
 - 拍手
mizuki その他1人

コースタイム

【6月29日】
 小田越9:10→10:37薬師岳→11:50小田越→15:00早池峰山頂
【6月30日】
 早池峰山頂6:00→7:57中岳→11:05鶏頭山11:40→14:00岳バス停
天候 曇り、時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
首都圏から公共交通機関を使って登山口へ
 盛岡から、「岳」「河原ノ坊」「小田越」への各登山口へ直通バス
 6月9日〜8月4日の土・日・祝 に運行
 盛岡駅 7:10→ 8:54小田越
 小田越15:34→16:55盛岡
 
コース状況/
危険箇所等
・携帯トイレ
 「河原ノ坊」「小田越」「山頂避難小屋」で、手に入れることができる。環境保全のために携行すべき。
・早池峰〜岳までの縦走路
 特に中岳からは、切り立った岩場の連続になるが鎖やロープは無い。
・下山後の温泉
 「岳」バス停近くの民宿。
【6月29日】首都圏から夜行バスに乗ると、盛岡駅に6:30に到着。花の最盛期は直通バスが出ています。
2013年06月29日 07:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 7:07
【6月29日】首都圏から夜行バスに乗ると、盛岡駅に6:30に到着。花の最盛期は直通バスが出ています。
早池峰に登る前に、薬師岳を往復。
2013年06月29日 09:21撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:21
早池峰に登る前に、薬師岳を往復。
エンレイソウは結実
2013年06月29日 09:30撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 9:30
エンレイソウは結実
オサバグサがトレイルを縁っていました。
2013年06月29日 09:54撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 9:54
オサバグサがトレイルを縁っていました。
瑞々しいナナカマドの花
2013年06月29日 10:19撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:19
瑞々しいナナカマドの花
日陰にひっそりとミヤマカタバミ
2013年06月29日 10:22撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:22
日陰にひっそりとミヤマカタバミ
初めて見た、イソツツジ
2013年06月29日 10:24撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 10:24
初めて見た、イソツツジ
あれが、山頂かな?
2013年06月29日 10:34撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:34
あれが、山頂かな?
コケモモ
2013年06月29日 10:40撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 10:40
コケモモ
イワヒゲ
2013年06月29日 10:43撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 10:43
イワヒゲ
イワイチョウ
薬師岳は白い花が趨勢を占めていた!
2013年06月29日 10:45撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 10:45
イワイチョウ
薬師岳は白い花が趨勢を占めていた!
薬師岳の山頂です。ガスが立ち込め、眺望ゼロ。
2013年06月29日 11:03撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 11:03
薬師岳の山頂です。ガスが立ち込め、眺望ゼロ。
登山口には、携帯トイレを使用するためのテントが設置されていました。
2013年06月29日 12:38撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:38
登山口には、携帯トイレを使用するためのテントが設置されていました。
マルバシモツケソウ。一つ一つは小さいけれど、集まると存在感を増しますね。
2013年06月29日 12:53撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 12:53
マルバシモツケソウ。一つ一つは小さいけれど、集まると存在感を増しますね。
さて、今度は早池峰山へ。標高が低いけれど岩山です。
2013年06月29日 12:56撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 12:56
さて、今度は早池峰山へ。標高が低いけれど岩山です。
ミヤマヤマブキショウマ?
大きな株を作ります。
2013年06月29日 12:59撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 12:59
ミヤマヤマブキショウマ?
大きな株を作ります。
これは花? とても目立つ赤です。
2013年06月29日 13:03撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 13:03
これは花? とても目立つ赤です。
ナンブトラノオ
2013年06月29日 13:06撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 13:06
ナンブトラノオ
ミヤマオダマキ
下から覗いてごめんなさい。
2013年06月29日 13:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/29 13:09
ミヤマオダマキ
下から覗いてごめんなさい。
早池峰山には、ミヤマシオガマが多かった!
2013年06月29日 13:15撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 13:15
早池峰山には、ミヤマシオガマが多かった!
キバナノコマノツメ
岩の下に群生していると、ハッとするほど鮮やかです。
2013年06月29日 13:32撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 13:32
キバナノコマノツメ
岩の下に群生していると、ハッとするほど鮮やかです。
ミヤマハンショウズル
私は初めてお目にかかりました。
なるほど! つる性です。
2013年06月29日 13:36撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 13:36
ミヤマハンショウズル
私は初めてお目にかかりました。
なるほど! つる性です。
山の定番花・・・ミヤマキンバイ
2013年06月29日 13:57撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 13:57
山の定番花・・・ミヤマキンバイ
今、開こうとするところ!
「ハヤチネウスユキソウ」 控えめで清楚な美しさです。
2013年06月29日 13:40撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 13:40
今、開こうとするところ!
「ハヤチネウスユキソウ」 控えめで清楚な美しさです。
これは、変種だそうです。
2013年06月29日 14:01撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/29 14:01
これは、変種だそうです。
こちらが正統派
2013年06月29日 14:02撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/29 14:02
こちらが正統派
山頂が近づいてきました。
2013年06月29日 14:23撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 14:23
山頂が近づいてきました。
愛らしい小さな花・・・ナンブイヌナズナ
2013年06月29日 14:29撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 14:29
愛らしい小さな花・・・ナンブイヌナズナ
ミヤマアズマギクの大株
2013年06月29日 14:31撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 14:31
ミヤマアズマギクの大株
ミツバオウレン
2013年06月29日 14:53撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 14:53
ミツバオウレン
ショウジョウバカマの色も濃いですね
2013年06月29日 14:57撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/29 14:57
ショウジョウバカマの色も濃いですね
ほんの少しでしたが、アオノツガザクラも咲いてました。
2013年06月29日 15:00撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/29 15:00
ほんの少しでしたが、アオノツガザクラも咲いてました。
チングルマ・・・お顔が歪んでいるみたいですね!
2013年06月29日 15:02撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/29 15:02
チングルマ・・・お顔が歪んでいるみたいですね!
ウコンウツギ
山頂直下に咲いていました。
2013年06月29日 15:05撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/29 15:05
ウコンウツギ
山頂直下に咲いていました。
山頂避難小屋が見えてきました。
2013年06月29日 15:06撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 15:06
山頂避難小屋が見えてきました。
山頂にある岩。何に見えますか? 友達は「魚」、私は「ネアンデルタール人」
2013年06月29日 15:18撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 15:18
山頂にある岩。何に見えますか? 友達は「魚」、私は「ネアンデルタール人」
山頂ヨガです。
2013年06月29日 15:24撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/29 15:24
山頂ヨガです。
【6月30日】
朝は良い天気。雲海に浮かぶ薬師岳。昨日はあの山頂に居ました。
2013年06月30日 05:01撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/30 5:01
【6月30日】
朝は良い天気。雲海に浮かぶ薬師岳。昨日はあの山頂に居ました。
さあ、今日は縦走です。出発前に小屋の前で。
2013年06月30日 05:54撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 5:54
さあ、今日は縦走です。出発前に小屋の前で。
コバイケイソウの蕾。つぶつぶしていて、ふりかけになりそう。
2013年06月30日 06:49撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 6:49
コバイケイソウの蕾。つぶつぶしていて、ふりかけになりそう。
ハクサンチドリ
2013年06月30日 06:54撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 6:54
ハクサンチドリ
ムシトリスミレ 
ちっちゃくて可愛い花ですが名前がコワイ!
2013年06月30日 07:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/30 7:07
ムシトリスミレ 
ちっちゃくて可愛い花ですが名前がコワイ!
ツマトリソウ
2013年06月30日 07:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 7:09
ツマトリソウ
中岳。ここから岩稜が続きます。
2013年06月30日 08:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 8:09
中岳。ここから岩稜が続きます。
あそこは、どんなふうに岩場を巻くのだろう?
2013年06月30日 08:45撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 8:45
あそこは、どんなふうに岩場を巻くのだろう?
ミヤマスミレ 
花の色が素敵です。
2013年06月30日 09:09撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 9:09
ミヤマスミレ 
花の色が素敵です。
縦走路には、所々に、黄色地に黒Noの丸い標識が掲げられていますが、Noは不規則でした。
2013年06月30日 10:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:07
縦走路には、所々に、黄色地に黒Noの丸い標識が掲げられていますが、Noは不規則でした。
鶏頭山辺りから、ヨツバシオガマが、趨勢を占めるようになりました。
2013年06月30日 10:47撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/30 10:47
鶏頭山辺りから、ヨツバシオガマが、趨勢を占めるようになりました。
お花畑のトラバース。でも、切れ落ちているので、足元に注意!
2013年06月30日 10:58撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 10:58
お花畑のトラバース。でも、切れ落ちているので、足元に注意!
ウラジロヨウラク
2013年06月30日 10:58撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 10:58
ウラジロヨウラク
フウロ。何フウロかな?
2013年06月30日 11:58撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/30 11:58
フウロ。何フウロかな?
あそこが、ニセ鶏頭山。不遇な山です。
2013年06月30日 12:04撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/30 12:04
あそこが、ニセ鶏頭山。不遇な山です。
こんな所も通って。。。、
2013年06月30日 12:07撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/30 12:07
こんな所も通って。。。、
無事、下山しました。
2013年06月30日 13:56撮影 by  u1030SW,S1030SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/30 13:56
無事、下山しました。
撮影機器:

感想

・花の名山として名高い早池峰山だが、もう少し年をとってからでもいいかな・・・と、なんとなく先送りにしてきた山だった。
・花の一番美しい時を狙って、今年は実行! 
・お手軽に日帰り周回ルートを取ることもできたが、せっかく行くのだから、薬師岳にも登って、山中1泊で、岳まで縦走することにした。
・のんびり歩く友人のGちゃんと一緒。お花を愛でながら歩くには、やっぱりのんびりでなくちゃ! 
・でも、2日目の縦走は、できれば下山後に入浴したいこともあり、のんびりでもなかったかな? もっとも、中岳からは岩稜帯の通過になり、のんびりなんかしてられなかったけれど・・・。

【6月29日】
・夜行バスで首都圏を出発。盛岡発7:10の早池峰直通バスに乗る。満車。
・8割は河原ノ坊で下車。私たちは小田越の終点まで。
・要らない荷をデポして、薬師岳を往復。白花の高山植物がほとんど。ハイマツに混じって咲く「イソツツジ」を、初めて見た。
・山頂が近くなると大きな岩山に変わる。その岩に「イワウメ」や「イワヒゲ」、「ツマトリソウ」などが群生していて綺麗だ。
・ガスが濃く、山頂からの眺望なし。対岸に見えるはずの早池峰山を想像して下山。
・デポしておいた荷・賄い用と明日の行動水2ℓ・携帯トイレをパッキングして、早池峰山へGO!
・すぐ森林限界を飛び出す。一番先に出会ったのは、ヤマオダマキ。 涼しげなブルーが岩肌に映えて美しい!
・それからは、‘花の洪水’ なかなか足が前に進まない。体を覆うような大きなザックを背負ったまま、ローアングルから写真を撮るので、急斜面でバランスを崩しそうになる。
・花の種類も多く、密度も濃い。なんていい山! もっと、早くくれば良かった!
・山頂に達するまでに、30種余の花を見た。どれも咲き始めの新鮮な花。
・今晩の山頂避難小屋は環境保全のボランティアの方々5人と、私たち2人。
・環境ボランティアの方が、明日の、中岳からの岩稜帯通過のポイントと注意点を教えてくれた。

【6月30日】
・5時起床。朝食を済ませ、6時出発。 昨日の内に山頂からの縦走路を確かめておいた。
・中岳とのコル辺りまでは、高山植物が豊か。じき、樹林帯になる。ぬかるみが多く、昨夜の雨が葉に残っていて、ズボンが濡れた。
・中岳からは、本格的な岩稜の通過となる。早池峰本峰には、多くの鎖やはしごが設置されているが、ここからは何も無いので、岩場に慣れていないGちゃんには怖かったかも知れない。
・鶏頭山の前後も岩場。私はスリリングな岩場が大好きだ。大岩の間に詰まるようにして咲いている花が、また、いい!
・1時間ほどバスの時間に余裕ができたので、バス停付近の民宿にお願いして、お風呂に入らせてもらった。
・山頂部はガスに覆われていたが、バス停から、早池峰山の岩肌が見上げられた。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:806人

コメント

はじめまして。
はじめまして。たけと申します。

凄い種類の花で…植物図鑑をめくっているみたいに
花の写真に観入ってしまいました。

是非行ってみたくなりました。

突然お邪魔して失礼いたしました。m(_ _)m
2013/7/9 1:44
まるで、花薗でした
take_y さん、ご訪問、有難うございました。

早池峰山が花の山だとは知っていましたが、私はどちらかというと岩や氷のクライミングの方が好きなので、体が動かなくなってから行こうと思ってました。
 
でも、二つの意味で、思い切って行って正解! 
一つは、半端ではないお花の種類の多さと群生の密度!
見事! 7月中の訪問をお薦めします。
二つ目は、山頂から西へ「岳」まで下りるスリリングな縦走路。岩好きには堪らない!是非、こちらへも。

「皇海山」に登ろうと、あれこれ資料を集めてりますが、やはり、レンタカーを借りて、西側から入るのが良いようですね。松木沢からだと、山中1〜2泊が必要のようです。take_yさんたちの記録を参考にさせて頂きます。ギンリョウソウに似たピンクの花には、私は、まだお目にかかったことがありません。楽しみです。
2013/7/9 8:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら