記録ID: 313596
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原ー三条の滝ー御池
2013年06月23日(日) 〜
2013年06月24日(月)


- GPS
- 11:40
- 距離
- 24.7km
- 登り
- 457m
- 下り
- 563m
コースタイム
23日 鳩待峠5:30−6:40山の鼻−竜宮十字路10:00−10:50見晴−竜宮十字路−12:00ヨッピ橋−12:30東電小屋
24日 東電小屋6:20−8:30三条の滝−11:30御池
24日 東電小屋6:20−8:30三条の滝−11:30御池
天候 | 晴れ、夜半雨、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三条の滝方面はぬかるみ多し、今にも踏み板が落ちそうなこわ〜い橋があります(補修してあるっぽいけど) 至仏山は6月末まで入山できないようです |
写真
感想
山に登らない尾瀬歩き
夜行バスで鳩待峠へ
アヤメ平は去年行ったし
至仏山はまだ通れないし
尾瀬ヶ原をのんびり歩いて楽しむつもり
ベンチごとに腰かけて至仏山と燧ケ岳をながめて
竜宮十字路では早いお昼と昼寝
不覚にも襟元だけ日焼けしちゃった
見晴までピストンして竜宮まで戻りヨッピ橋へ
初めて尾瀬を訪れたとき温泉小屋に泊まったんだけど
ヨッピ橋が台風だか大雨だかで流されて通れなかった
それ以来のリベンジ(?)
ツキノワグマが出没するらしい田代を抜けて東電小屋へ
12時半の早すぎる到着だけど
ベンチに腰かけて至仏山を眺めてまったり
夜半の激しい雨の音にうとうと、明け方まで降ってたらしい
出発の頃には日も射して単独の身、熊を案じながら三条の滝に向かう
明け方までの雨を集めてか三条の滝は轟音とともに落ちる水量は迫力満点!
思わずそばにいたおじ様二人と感動を共有しました
聞くと同じく御池に抜けるとのこと
ちょっと熊さんの心配も和らぎ一安心
急坂を抜けアップダウンを繰り返し小さな田代をいくつか抜け
熊さんにも会わずに御池に到着
平日ながらも意外と歩く人がいてちょっとびっくりでした
随分追い抜かれた(><)
小屋番さんからは『ほとんど人がいないからねー』と言われてビビってたけど
今回尾瀬ヶ原まったり山行(?)のつもりだったけど
尾瀬ヶ原より三条の滝がトップポイントでした
雨上がりの三条の滝、お勧めです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人
ツクバネソウの隣の ? は、エゾのヨツバムグラ
ではないでしょうか?
いつも読んでいただきありがとうございます
確かにエゾノヨツバムグラのようですね
加筆いたします^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する